
↑ 今年はお値段高めです
■ ■ ■ ■青森県が、さくらんの収穫量全国第3位!
さくらんぼというと生産量1位の山形県が圧倒的に有名です
が、実は青森県が生産量3位(803トン)というのは案外知ら
れていません。 ほら、 知らなかったでしょ(笑)。
→→
ピカイチデータ 2012年版はこちらさくらんぼの旬も後半迎えていますが、やっぱり行かねばと
南部町名川チェリーセンターへ行ってまいりました。
今年は開花期の悪天候などで着果数が少なく、どの品種も
全般的にお値段が高めになっています。 そうですね~、例
年に比べて5割以上高いような気がします。

↑ ワレや傷があるのは格安、、、これ500円でした
チェリーセンターへ農家の人が持ち込んだ傍から売れて行
くという人気ぶりですが、農家の人の話では、今年は佐藤
錦の生産量が少ないとのこと。 南部町では、佐藤錦のほ
かに南部錦や紅秀峰なども生産されていますので、店頭
に並んでいるはこちらの品種の方が多かったですね。
親戚の人へ送る手続きを終えて、さてさて自分で食べるの
を買おう♪と思って探していると、「これどうですか? ワレ
たり、傷が多いですけど、、、でも500円!」。 箱いっぱい
入って500円、買わない手はない!
これが生産地で買う醍醐味(?)でしょうか(笑)。
真っ赤なさくらんぼ~、へばな~♪
- 2012/07/08(日) 17:42:29|
- 下北・南部地域情報
-
| トラックバック:0
-
| コメント:8
おはようございます♥^^♥
青森でもさくらんぼが生産sれていたなんて、初めて知りました。^^;
それにしても格安で美味しいものが購入できるなんてうらやましい限り。。。
- 2012/07/09(月) 09:53:07 |
- URL |
- Paganini #TY.N/4k.
- [ 編集 ]
こんにちは!
昨日、reevさんはどちらかな?って思っていましたが
こちらだったんですね!
今年もさくらんぼの季節になりましたね~
今年は高そうですね!^^;
毎年3ヶ所に送っていますけど、どうしようかな・・・・^^;
自分用に500円のなら買えそう~♪
- 2012/07/09(月) 09:51:39 |
- URL |
- タン #55Ktrzv6
- [ 編集 ]