
↑ 青森ねぶたの開幕です
■ ■ ■ ■青森の暑い夏がピークを迎えようとしています。
今日(8月2日)から、青森ねぶたが開幕です。
「ラッセラーラッセラー!」、ハネトが跳ねる!の掛け声と太
鼓の重低音、明るく澄みきった笛の音、手びら鉦の華やか
な響きに、身も心も踊ります。

↑ 町内会の小型ねぶたが楽しい♪
ニュースでは大型ねぶたが紹介されますが、大型ねぶた
が運行される前に、子供ねぶたや町内会などのねぶたが
運行されます。 笑顔があふれていて、見ていて実に楽し
いんですネ。

↑ まずは凱旋(がいせん)太鼓だ
直径約3メートルの凱旋太鼓が大型ねぶたの先陣を切りま
す。 初日となったこの日は15台の大型ねぶたが運行され
たらしいのですが、オヤジは全部を見ることができませんで
した(残念)。 カメラの収めることができた大型ねぶたを一
挙紹介しましょう。

↑ 羅生門 青森市PTA連合会

↑ 鉢木 陸上自衛隊

↑ 南光坊天海 東北電力

↑ 金剛力士破邪 マルハニチロ

↑ 布引きの滝、悪源大義平 パナソニックねぶた会

↑ 羅漢 青森菱友会
沿道の観客との距離感も近く、ねぶた太鼓の響きや囃子方
の熱気あふれるリズムが直に伝わって来ます。 この一体
感が祭りのワクワク度を増幅するね~。

↑ 沿道の観客と一体になるねぶた囃子 (青森菱友会 囃子方)

↑ 激戦・川中島 公益社団法人 青森青年会議所

↑ 弁慶の祈り NTTグループねぶた

↑ 越後の虎 上杉謙信 県庁ねぶた実行委員会
青森ねぶたまつりは8月7日(火)まで毎日開催されます。
8月3日(金)
19:10~21:00 子供ねぶた及び大型ねぶた運行(約15台)
8月4日(土)~6日(月)
19:10~21:00 大型ねぶた運行(各日 約20台)
8月7日(火)
13:00~15:00 大型ねぶた運行(約20台)
19:15~21:00 花火大会・ねぶた海上運行
- 2012/08/02(木) 23:55:00|
- お祭り
-
| トラックバック:0
-
| コメント:12
おはようしゃんでございます。
青森ねぶた、ご覧になりましたか?
お疲れでしたでしょうから、多分お帰りになったのでは
ないかと思います。
初日は天気が崩れず、人出もびっくりするようなことも
なく、写真を撮る場所が確保できて良かったです。
やっぱり見て楽しいお祭りです。
いつかはさんさ踊りを見て、写真を撮りたいと思ってい
ます。
- 2012/08/12(日) 09:27:51 |
- URL |
- reev21 #3JE9WtjY
- [ 編集 ]
おはようございます。
ねぶたまつりは、ねぶた本体とお囃子や跳人が一体とな
って迫力を生み出しているのがとても素晴らしいと思い
ます。 見ていても、写真を撮ってても、時間が経つの
を忘れてしまいます。
車と電車を使って青森まで行くので、お酒が飲めません!
まったく残念です(笑)。
- 2012/08/12(日) 09:21:00 |
- URL |
- reev21 #3JE9WtjY
- [ 編集 ]
おはようございます。
青森の夏にはねぶたが最高に似合いますネ。
全国のニュースになるので、地元の方々も力が入ってい
ますし、見る方も気合十分ですよ(笑)。
今年は、初日に行ったので週末に比べるとやや人でが少
なく、ラッキーでした。
- 2012/08/12(日) 09:13:49 |
- URL |
- reev21 #3JE9WtjY
- [ 編集 ]
青森を離れてから、8月2日はNHK19時からのニュースを必ず見ることにしています。
そうです。ねぶたが必ず放映されるからです。
今年も一番最後に紹介されました。
心躍りました。
あ~、見たいです♪
綺麗な写真を沢山、有り難うございました。
- 2012/08/03(金) 09:48:51 |
- URL |
- にゃんにゃん #cvzXk6ug
- [ 編集 ]
とうとう始まりましたね!
ねぶたは、一番好きな祭りで、高校時代は毎年行っていたなぁ~野宿しながら(笑)
ここ数年も毎年行っていますので、今年も!
- 2012/08/03(金) 09:21:19 |
- URL |
- hirolin #nwjqnp6A
- [ 編集 ]