fc2ブログ

青森・下北もぐもぐブログ 首都圏もぐもぐ編

めたぼなオヤジが、青森及び首都圏のもぐもぐ情報等を浅草から配信中

平内町学校歴史伝承庫へ行きました (平内町)

hiranai town school history library, 240811 1-3-s
↑ 平内町の貴重な学校資料が保管・展示されています


                            


今日は終戦記念日です。
平内町の学校歴史伝承庫で、ある学校の学校日誌を見
る機会に恵まれました。

昭和二十年度の学校日誌の終戦当日の記録には、「八
月十五日 曇」から始まり、「正午天皇陛下の詔書喚発御
放送あり」、「大東亜戦争停戦の旨拝聴す」と筆文字で記
されていました。
きっちり読み取れていないので、一部誤記があるかもしれ
ませんがご容赦ください。


hiranai town school history library, 240811 1-4-s
↑ 昭和二十年八月十五日の学校日誌


平内町の貴重な教育資料が展示されているのは、閉校と
なった旧内童子小に開設された「平内町学校歴史伝承庫」
です。 

過去、平内町には20数校の小中学校があったのですが、
少子化のため現在は6校に統廃合されているのだそうです。
平内町学校歴史伝承庫には、廃校になった9校の貴重な
学校資料が、手に取ることができる形で一般に公開されて
います。


hiranai town school history library, 240811 1-9-s
↑ 教室の雰囲気そのままに展示されています


hiranai town school history library, 240811 1-16-s
↑ 戦前のものと思われる校旗


何よりも驚いたのは、旧内童子小学校校舎の1階及び2階
の各教室を廃校となった学校ごとに、学校日誌、教科書、
文集、アルバム、そして記念写真などが所狭しと、そして
整然と展示されていることでした。 是非、見てほしいと思
います。



mt. hikinokoshi(267m), 240811 1-14-s
↑ 内童子地区は引ノ越山の西麓(写真右側)にあります


mt. hikinokoshi(267m),  240811 1-1-s
↑ 旧内童子小学校より引ノ越山を望む


旧内童子小学校は、引ノ越山(ひきのこしやま)の西麓
の内童子地区にあります。 引ノ越山は特徴ある形の山
で、平内町を通る国道4号線の南側にあります。 
青い森鉄道の車窓からも見えますので、ご存知の方も
多いと思います。

平内町学校歴史伝承庫は、毎日午前9時から午後4時
まで公開されていますが、担当者が不在の場合もあり
ますので、事前に平内町教委教育課(電話017-755-
2565)に確認された方が良いと思います。 
なお、8月15日は休館です。

  1. 2012/08/15(水) 19:29:00|
  2. 津軽地域情報
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:3
<<朝摘みのブルーベリー (六ヶ所村) | ホーム | ムチュどらと三太のいもっこ (むつ市)>>

コメント

ここの小学校の卒業生です。時々人影が見えていたのはそういうことだったんだと、こちらのHPをみて知りました。廃校になりさみしいし、なぜか校庭に公民館ができたのも私としてはあまりいい思いはしていません。でも、学校の歴史が展示されてるということで行ってみたいです。教室がすごく懐かしい。旧音楽室の写真や教室の暖房もそのまま。冬に並んであったまってたのを思い出します。
詳しい情報ありがとうございました。
  1. 2013/04/23(火) 08:33:16 |
  2. URL |
  3. どんじっこ #-
  4. [ 編集 ]

Re.hinachanへ

おはようございます。

そうですね、戦争の終結をどのように生徒たち
に伝えたんでしょうね。 当日の学校日誌には
書かれていなかったようですが、そのあとには
何らか書かれていたかもしれません。

こういった施設を維持管理するには結構な経費
を要するものと想像に難くありませんが、地味
だけどすっと保存して欲しいと思います。 
廃棄してしまったら、永遠に戻ってこないもの
ばかりです。
  1. 2012/08/19(日) 10:59:35 |
  2. URL |
  3. reev21 #3JE9WtjY
  4. [ 編集 ]

reevさん、こんばんは

終戦記念日には
学校はどのように
生徒に伝えていたのでしょうね
夏休みだった?
疎開していた子供たちも
玉音放送を聴いていたのでしょうか

廃校になった校舎を
保存していくのにも
維持費もかかるでしょう・・・
平内町の大切な教育財産として
残していく方針なんですね
  1. 2012/08/16(木) 17:00:22 |
  2. URL |
  3. hinachan #kPpIYUDo
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://reev21.blog98.fc2.com/tb.php/1175-e915bc36
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

reev21

Author:reev21
FC2ブログへようこそ!

・住まい   転勤して浅草エリア
        に住んでます
・分類    中年デブ白髪オヤジ
・好きなこと 食べること、飲むこと
・愛車    VWパサート






【お知らせとお願い】
・記事と関係のないコメント・トラックバックは削除する場合がありますので、ご了承ください。

・このサイトに掲載されている「記事」及び「写真」の無断転載等はご遠慮願います。

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

最近の記事

最近のコメント

月別アーカイブ

カテゴリー

リンク

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

天気予報


-天気予報コム- -FC2-