
↑ 目を奪われるような品揃えに感動だ
■ ■ ■ ■十和田市といえば、古くは5千円札の肖像画になった新渡
戸稲造博士と土地開拓等で深いつながりがあり、最近では
十和田現代美術館の素晴らしい展示で全国的にその名を
知られるようになりました。
その十和田市に、昨年の11月下旬にオープンしたのが"ア
ートステーショントワダ(AST)"です。
休日には地元伝統芸能や地域生産品の製作体験などのイ
ベントが行われていますが、ご当地グルメ、十和田バラ焼き
のアンテナショップなど屋台店が営業しています。

↑ 話題の黒ニンニクも品薄になることもしばしば

↑ 白を基調としたデザインが素晴らしい

↑ 十和田バラ焼きなどが楽しめる屋台営業中
建物内には、十和田市観光協会があり、観光物産センター
を運営しています。 これが充実の品揃えで大注目なんで
すよ。
十和田で忘れてはいけないのが、通称"源たれ"と呼ばれ
る上北農産工が製造販売するスタミナ源たれです。
最近ではバラ焼きのたれなども加わり、味のバラエティも豊
富になりました。

↑ 青森ひばチップも売ってます

↑ 地元工芸品 きみがらスリッパの製作実演
十和田市やお近くにおいでの折には、ぜひ立ち寄ってみて
ください。 そうそう、100円ショップも営業してますよ。
【お店の情報】
店名:アートステーショントワダ 十和田市観光物産センター
住所:青森県十和田市稲生町15-3
営業時間:午前9時から午後7時まで
電話:0176-58-6707
定休日:なし
- 2012/10/26(金) 23:20:14|
- 下北・南部地域情報
-
| トラックバック:1
-
| コメント:6
((ヽ(●´C_,`●)こんばんわぁぁ
十和田市・・バラ焼きが有名ですよね?
「アートステーショントワダ(AST)」機会があったら是非訪ねてみたいところにチェックOK!
- 2012/10/27(土) 17:40:48 |
- URL |
- したみママ #BNlowT2c
- [ 編集 ]