
↑ これがいしおかサンドの第二弾です
■ ■ ■ ■いしおかサンド、ってご存知ですか?
青森や北東北にお住いの方でも、スイーツファンなら、すで
にこの情報はお聞き及びかも知れませんね。
石岡市は茨城県のほぼ中央に位置し、その昔は常陸の国
の国府(つまり首都ですね)だったという歴史と伝統が活き
ずくところ。 首都圏のお隣であり、石岡駅はJR常磐線の
特急が停車し、常磐高速道路のインターチェンジがあり、近
くには茨城空港もある茨城県の中核都市です。
そんな街に生まれた"いしおかサンド"。 その第一弾は今
年の7月に産声を上げました。 そして今日、第二弾となる
13の新作が、石岡市郊外の茨城県フラワーパークで発表
されたんです。

↑ 報道機関による取材 (プレスの席をパチリと撮影)
地産地消、どこにでもあるじゃない、、、。
そう思いますよね。
確かにどの地域も試行錯誤、懸命に美味しいモノづくりに
取り組んでします。 差別化がキーポイントかもしれません
が、それが何なのか、一番難しい。

↑ 辻口シェフ (かっこいい! イケメンです)

↑ 辻口シェフ、石岡市長そしてお菓子職人の方々
3.11以降の大地震による放射能問題の風評被害を受けて、
農産物の売り上げが大幅に低下。 この状況を何とかした
い。
石岡市は、以前から果実やそばの栽培が盛んで、その品
質と美味しさに定評がありました。 「これだ!」、石岡市
が立ち上げりました。
世界的パティシエの辻口さんへお菓子作りの企画及びノ
ウハウ等の協力を依頼し、地元が誇るの食材とベテランの
職人技と市民の力が結実。
こうして出来上がったのが"いしおかサンド"なのです。

↑ 発表会に詰めかけた方々も口々に「あれ美味しそう~♪」

↑ 販売開始直後から長蛇の列
それぞれの販売店は、関連リンクでご確認ください。
写真や地図もあり、いしおかサンドを食べながら晩秋の石
岡を散策するのが楽しいね。
【
いしおかサンド関連リンク】

・
石岡市役所 ・
いしおかサンド販売店情報(石岡市役所) ・
辻口日記 辻口博啓オフィシャルブログ ・
まちかど情報センター ・
茨城新聞(電子版) ・
時事ドットコム ・
Super Sweets ・
JAZZの普段着写眞館
- 2012/11/24(土) 22:24:26|
- 茨城県
-
| トラックバック:0
-
| コメント:8
こちらこそ有難うございました。
楽しかったですね!
コメント有難うございました。
いつもはブログ用のいい加減な写真しか撮ってませんでしたので、このような大役が務まるのか不安でした。
最初の撮影の時、スタッフは全員その道のプロじゃないですか!
特に広告代理店の方々はプロカメラマンとの仕事が多いので、石岡市が独自に頼んだカメラマンが来ると聞いてかなり不安だったようです(爆)。
見事にその不安は的中だったですが(-_-)。
- 2012/11/26(月) 18:39:20 |
- URL |
- jazz #xfEiCw62
- [ 編集 ]
こんにちは! ○┓
茨城県石岡市は中核都市ですね?横手と似ていますね・・
(´-ω-`)スイマセン 石岡サンドは聞いたことないです
でも機会があったら是非食べてみたいです♪
- 2012/11/25(日) 17:06:04 |
- URL |
- したみママ #BNlowT2c
- [ 編集 ]
お久しぶりでした~~。
わざわざ、この日に石岡に遊びにきていただき、ありがとうございました。
すばらしい写真の数々に朝から見入ってしまいました。
昨日は、おいしいものはゲットできましたか?
今度はゆっくり遊びにいらしてください。
取り急ぎ、お礼まで申し上げます。
なお、いしおかサンドのFACEBOOK、わたくしのFACEBOOKでシェアさせていただきました。今後ともいしおか応援団の活動のほど引き続きよろしくお願いいたします<(_ _)>
- 2012/11/25(日) 09:20:52 |
- URL |
- Catherine #rXqPknNY
- [ 編集 ]