上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
- --/--/--(--) --:--:--|
- スポンサー広告
-
-

↑ 一見の価値あり!と思いますヨ
■ ■ ■ ■もういくつ寝るとお正月~♪
今年も残すところあと5日余りとなりました。
松飾りの準備が整ったお家も多いことでしょう。
来年は十二支の巳年です。
ということは、今年は辰年ですよね。
今年の辰と来年の巳が出会う駅があるのをご存知ですか?
それは、東京メトロ有楽町線の辰巳駅です。
駅の番号はY23で、もんじゃ焼きで全国的に有名な月島駅
からわずか2つ目の駅です。
その辰巳駅に、今年の辰と来年の巳の両方が描かれたお
目出度い看板が登場しました。 場所は、辰巳駅の自動券
売機のすぐ横ですが、一度改札を出ないとお目にかかれま
せん。 でもね、この看板を見れば一挙両得間違いなし!!
次のチャンスは12年度でしゅ♪ 多分
ちなみに、十二支の方位で辰巳とは東南の方学を意味しま
す。 江戸城から辰巳の方角にあったので、辰巳という地名
となったらしいですよ(本当か?)。
この絵看板は、来年の1月6日まで掲げられているようです。
初詣のお帰りなんかに立ち寄るのもナイスなアイデアと思う
けんどね~。
- 2012/12/27(木) 23:54:04|
- 東京
-
| トラックバック:0
-
| コメント:6
オハヨウゴザイマス o┐ペコリ
”辰と巳が出会う駅・・東京メトロ有楽町線辰巳駅”
”江戸城から辰巳の方角にあったので、辰巳という地名に・・”
名前は聞いたことがありますが、地名にも意味があるのですね?
多分行くことは無いと思いますが、勉強になりました
覚えておきますねd(´I`●)
- 2012/12/28(金) 10:06:20 |
- URL |
- したみママ #BNlowT2c
- [ 編集 ]