
↑ JAL機内誌で青森県をPRしています (JAL 312便 福岡→東京機内にて)
■ ■ ■ ■飛行機に乗ると、座席のポケットに機内誌と通販誌が入っ
てますよね。 あれって、何となく手に取ってパラパラと見
ませんか? え、見ない?
やっぱり見ますよね、ほ~ら(笑)。
「空飛ぶ青森県」、ちょっとタイトルが大げさだったでしょうか。
今度、日本航空のフライトを利用する機会があったら、ぜひ
機内誌Skyward 1月号を手に取って欲しい!
そして、何はさておき108-109頁を開いてください。
ほ~ら、そこに、青森県が特集されてるでしょ。

↑ 日本航空 機内誌 Skyward 1月号 (JAL 312便 福岡→東京機内にて)
これは、日本航空が各県とタイアップして行っている"Japan
Project 日本の旅に力を"として、今年1月の特集で青森県
が取り上げられています。 特集のタイトルは「春を待つ青
い森 十和田・奥入瀬・八甲田」で、これからの青森の魅力
を素晴らしい写真とともに紹介されています。

↑ JALカード会員誌 AGORA 1・2月合併号
また、JALカード会員誌 AGORA 1・2月合併号の72-73頁に
は、「深浦町の雪人参」の特集か組まれています。 雪人参
のジュース、甘くておいしいものね♪ 是非、多くの方々の飲
んで欲しいな~、と思うのです。

↑ 国内線ファーストクラス機内食(夕食帯:午後5時から最終便)で青森の味が楽しめる
さらに、日本航空国内線のファーストクラスでは、夕食帯(午
後5時から最終便)に八甲田ホテルプロデュースのディナー
「青い森の大地と海のおくりもの」が味わえます。
メニューは10日毎に変更され、今月31日まで提供されます。
オヤジはお昼の時間帯の利用だったので、このディナーを味
わうことが出来ませんでしたが、皆さんチャンスがあれば、夕
食時間帯にファーストクラスに乗ってみてくださいね。
そして、ブログでレポお願いします。
でも、残念ながら青森・三沢⇔東京路線にはファーストクラス
の設定がないんですね。 主に、東京⇔大阪、福岡、札幌で
運行されていますよ。
- 2013/01/04(金) 23:23:41|
- 乗り物
-
| トラックバック:0
-
| コメント:14
こんばんわ~。
たまに飛行機に乗るのも良いですよ。
高度6,000~10,000メートルから見る景色は壮
大です。 そして機内誌で青森の紹介記事を見
るなんぞはサイコ~の気分でござんす♪
きっと、いつもと違う青森を発見するのではな
いでしょうか。
- 2013/01/09(水) 22:28:42 |
- URL |
- reev21 #3JE9WtjY
- [ 編集 ]
見ました。スカイワード。^^
この入口だけで「あ、蔦だ」って(笑
ただ、辛口ですけど、何故この季節の青森をアピールしないのか不思議でした。この記事じゃ「青森はやっぱ夏だよね!」って思ってしまうんじゃないかって。
冬には冬の。今の青森をアピールする記事を見たかった気がします。
- 2013/01/08(火) 16:56:20 |
- URL |
- JADE #-
- [ 編集 ]
御無沙汰しておりました。
転勤は大変でしょうけど、あっちゃこっちゃ行けて羨ましい面もありますね~。
ま、どこに居ても何かあれば来青なさるでしょ?(笑)
また何処かのイベントでお会いできたらと思ってます。
今年もヨロシクです~♪
- 2013/01/06(日) 17:58:58 |
- URL |
- ポン太 #b4jxZAz.
- [ 編集 ]
あけましておめでとうございます!
飛行機に…しばらく乗ってません(((((( ;゚Д゚)))))ガクガクブルブル
機内食も遠い昔の思い出で、懐かしい感じ(笑)
ファーストクラスやグランクラス、せめて1回はお邪魔したいです☆
今年もよろしくお願いします。
- 2013/01/06(日) 16:09:28 |
- URL |
- 津軽ジェンヌ #o5X.7qJo
- [ 編集 ]
おはようございま~す

機内、車内にある雑誌は良く見ますよ~^^;
青森県を紹介しているんですね~♪
素敵ですし、何か、こう・・嬉しくなりますよね~^^
- 2013/01/05(土) 08:14:15 |
- URL |
- Paganini #TY.N/4k.
- [ 編集 ]