
↑ ガンダム、出陣!
■台風をも吹き飛ばす立佞武多

↑ 立佞武多の館から出陣するガンダムと絆
お祭り4連発の第二弾は、五所川原市で行われている
立佞武多です。
台風5号の動きが心配されましたが、立佞武多のパワーが大きく勝り、風は多少あったものの、雨も上
がって無事開催されました。

↑ 今年デビューの「芽吹き心荒(うらさ)ぶる」

↑ 絆(きずな)

↑ 炎(ほむら)
高さ約22メートル、重さ約16トンを超える大型の立佞武多が、
立佞武多の館から現す姿は何度観ても
息を呑む迫力で迫ってきます。
それを先導するのは、太鼓、笛のにぎやかな囃子に、「ヤッテマレ、ヤッテマレ」の威勢のいいかけ声で
す。 このリズムが引き手とともに立佞武多に命を吹き込むかのようです。 館内で展示されている時と
は全く違って、明らかに生き生きしている表情がはっきり分かります。
新作の「芽吹き心荒(うらさ)ぶる」は、最後に堂々と出陣してきました。
■組ねぷたも出陣


↑ 組みねぷたにも注目して欲しい♪
立佞武多に先立ち、まず各町内会などが製作した組ねぷたが出陣しました。
どうしても、大型のねぷたばかりが注目を集めがちですが、こちらも素晴らしい出来栄えなのです。
立佞武多に負けず劣らず、存在感を主張するだけでなく、沿道から大きな歓声を受けていました。

↑ お茶目なしぐさも、祭りならでは
立佞武多は、毎年8月4日から8日までの開催です。 立佞武多の館やねぷたの運行場所は、JR五所
川原駅から近いというアクセスの良さも魅力です。 詳しい情報は、記事中のホームページでご確認く
ださい。

↑ ガンダムのアップを追加しました(2007/08/06 by reev21)
さてさて、お祭り4連発の第三弾は、津軽から下北半島へと場所を移し、むつ市の大湊ねぶたをご紹介
する予定です。 お楽しみに~♪
ポチしてもらえると嬉しいです♪ ⇒

- 2007/08/04(土) 23:58:00|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:24
<<
お祭り4連発 その3 下北半島のねぷた (むつ市) |
ホーム |
お祭り4連発 その1 弘前ねぷたまつり (弘前市)>>
こんにちは☆
青森県内で行われている"ねぶた"は、是非一度ご覧いただきた
いと思います。 また、下北半島には、京都祇園の流れを汲む
といわれる優美な山車飾りが出るお祭りもあります。
こちらへおいでの節は、ご案内いたしますので、遠慮なく♪
- 2007/08/08(水) 18:30:21 |
- URL |
- reev21 #F0L33Y8c
- [ 編集 ]
いやー一度は言ってみたいねぶた祭り。
reevさんトコでほとんど拝見させていただきました。
有難うございます。
いつかは、本物みに行くど~と!
- 2007/08/08(水) 15:02:29 |
- URL |
- vanillaleaf #-
- [ 編集 ]
こんばんわで~す♪
機械的で無機質な感じを良く再現出来ていると思いました。
しかも、多くが直線的なフォルムですからね。
来年は、どんなキャラの立佞武多が登場しますやら。 今から
楽しみですワ。
- 2007/08/07(火) 20:58:18 |
- URL |
- reev21 #F0L33Y8c
- [ 編集 ]
こんばんわ☆
五所川原までの遠征ご苦労様でした。 もしかしたら、ミアミ
スだったかも知れません。 あれだけ人が居れば見つけられな
いですよね。 JAZZさんもなかちっぱさんも、格納庫(?)前
に居たんですよ!
オヤジはガンダム真っ只中の世代ではありませんが、相当気に
なっていましたので大感激でした。
祭りのあとの、ガンダムも見たいと思っています。
- 2007/08/07(火) 20:54:01 |
- URL |
- reev21 #F0L33Y8c
- [ 編集 ]
こんばんわ♪
園主さんをお連れいただき、大変ありがとうございました。
おかげさまで、久しぶりに北部九州弁でのコメントが書けました。
今年も素晴らしいねぷたを観て、大満足の日を過ごしております。
キャラクターのねぷたをこんなに見事に仕上げるねぷた師さんに
大拍手を送りたいです。
- 2007/08/07(火) 20:44:54 |
- URL |
- reev21 #F0L33Y8c
- [ 編集 ]
久しぶりやったね!
どげんしよったですか?
福岡はぬっかろー! こっちゃあんた、ほんなごつ涼しかばい。
ばってん、ここ数日は蒸し暑つーしてキャーまぐるーごたった
ばい。 ちゅーても、気温はひっかばってんの。
北東北の祭りの凄さは、一回きてみらんと分からんバイ。
九州の人間にゃさ、こぎゃんエネルギーはなかろーね。 青森
も五所川原も、この祭りば4日も5日続くっとばい! 信じらる
んね?
そいぎんた~(急に佐賀弁ばい)。
- 2007/08/07(火) 20:41:03 |
- URL |
- reev21 #F0L33Y8c
- [ 編集 ]
こんばんわ☆
ねぷたを毎年観ていると、"流れ"があってより一層楽しくなり
ます。 今年は、ガンダムが呼び物となりましたが、新らしく
デビューした立佞武多も迫力の表情でしたね。
大湊も毎年行っています。
青森ですか? ラストを飾りますよ。
- 2007/08/07(火) 20:35:20 |
- URL |
- reev21 #F0L33Y8c
- [ 編集 ]
こんばんわ♪
やはり、ねぷたに灯りが入って、街を練り歩く光景が一番です。
何故か館内で静止している時は"魂"は入っていないように思え
ます。 灯りとお囃子によって天から降りてくる、そんな感じ
を受けます。
題名には、毎年感動します。
きちんと時代時代を繁栄させた意味合いを持たせて、そして製
作することがすごいです。
- 2007/08/07(火) 20:28:56 |
- URL |
- reev21 #F0L33Y8c
- [ 編集 ]
ガンダムねぶたすごい!!
見たかったです~、今年は仕事でいけませんので、皆さんのブログで楽しんでます。
ねぶた更新よろしくお願いします。
- 2007/08/06(月) 21:22:39 |
- URL |
- サマンサ #-
- [ 編集 ]
こんにちは~っす☆
ガンダムは、直線的な部分で構成されていますから、従来のね
ぷたとはまた違った趣になっています。 精巧に作られていま
すから、望遠で撮影すると、まさにアニメキャラそのもの見え
ますよ。
- 2007/08/06(月) 13:17:49 |
- URL |
- reev21 #F0L33Y8c
- [ 編集 ]
こんにちは♪
皆さん、それぞれの視点で記事を書かれていますね。 こうい
った「観光サーフィン」も、ブログの楽しみ方の一つですね♪
関係者の方々は、天候の様子に気を配られているでしょう。
安全な運行が最も大切ですし、それあっての楽しさですからね。
- 2007/08/06(月) 13:11:59 |
- URL |
- reev21 #F0L33Y8c
- [ 編集 ]
こんにちは~☆
土曜日は注視だったんですか!
知りませんでした。 日曜日の夕方は、やや風はあったものの、
関係者の尽力で開催されました。
観るたびに「すんげーなー!」、と感激しております。 相当
な安定性と、製作者の頭脳に敬服します。
- 2007/08/06(月) 13:08:15 |
- URL |
- reev21 #F0L33Y8c
- [ 編集 ]
こんにちは☆
午後5時までには運行の可否だ出ると聞いていましたので、ハ
ラハラものでした。 関係者の方々の努力で、素晴らしいもの
を見ることが出来ました。
ロボットねぷたも、今に動き出すようなリアルさでしたよ。
- 2007/08/06(月) 11:58:57 |
- URL |
- reev21 #F0L33Y8c
- [ 編集 ]
こんにちは~。
幸いにも、ほとんど台風の影響を受けずに済みましたが、関係
者の方々の運行安全管理の取り組みには大変なものがあったよ
うです。 皆さんのおかげで、素晴らしいねぷたを見ることが
出来ました。
ガンダムには、ひと際大きな歓声が上がっていました。
- 2007/08/06(月) 11:56:37 |
- URL |
- reev21 #F0L33Y8c
- [ 編集 ]
この日、日中に「館」にいました。出陣直前のガンダムを見てました。
ちょっと二夜連続で子供を遅くまで連れ回す気になれなかったので、出陣を待たずに退散しましたが...素敵ですね~。
台風の影響も最小限!残り後3日。Reevさんのお祭り連続記事に期待していま~す。
ガンダム..。これ程「ねぷた」っぽくないねぷたって初めてみました(笑)曲線が少ないと、やっぱり無機質ですね。でも、かっこいいです!
- 2007/08/06(月) 09:57:51 |
- URL |
- JADE #-
- [ 編集 ]
おはようございます!^^
画像があまりにも素晴しかったので
王子さまをお連れしました!(笑)
王子さま、ありがとうございます!!
\(◎o◎)/ギョェ~ でしょう?^^
今年は行けなくて残念でした・・・
台風の影響も無く、無事に運行されまして良かったですね!
お疲れさまでした。^^
- 2007/08/06(月) 07:08:42 |
- URL |
- tengtian60 #55Ktrzv6
- [ 編集 ]
お久し振りです_(._.)\
いやぁ東北の祭り♪
圧巻としか良い表現の仕様がありませんね\(◎o◎)/ギョェ~
これだけ高けりゃさすがに風も堪えますよね!
でもコレって16トンですか?!!
重量もさっすがですね!
- 2007/08/06(月) 00:40:38 |
- URL |
- 園主 #8iCOsRG2
- [ 編集 ]
次回は大湊ですか~!
下北の祭りは一度も見た事無いので行ってみたいです~!
あれ?青森は?
- 2007/08/05(日) 18:22:58 |
- URL |
- 落武者 #-
- [ 編集 ]
こんにちは。
6月に「立ねぶたの館」で展示しているのをみたんですが、やっぱり街をねり歩いているところを観たかったですね。
今年のタイトル、人間の悪い心の芽生えを摘む‥‥は意味深いですね!
- 2007/08/05(日) 16:09:27 |
- URL |
- 銀の鈴 #-
- [ 編集 ]
見たかったガンダム佞武多!ありがとうございます。
NHKのニュースではアニメキャラということで
映像がありませんでしたワ^^;
今夜は青森ねぶた祭りを見ます。
…ネットライブ中継ですけど^^;…
- 2007/08/05(日) 13:55:08 |
- URL |
- みちのく温泉マン #-
- [ 編集 ]
こんにちは
台風がたいしたことなくてなによりでした!
立ちねぶたは強風が弱点と言う事がわかりますね。この巨大さ、豪華さ、素晴らしいですね!
お祭りブログ渡り歩いております。感謝感謝\(^o^)/
- 2007/08/05(日) 12:23:48 |
- URL |
- kashiwa #x1wV7B8k
- [ 編集 ]
昨日は 残念ながら中止になってしまって。。。
今日は 雨が降ったり止んだり
涼しくて良いですが 心配です
- 2007/08/05(日) 11:36:39 |
- URL |
- めがね #Uc748VRk
- [ 編集 ]
こんなに高い構造物だから台風の影響を心配しましたが大丈夫と聞いてほっとしました。
- 2007/08/05(日) 05:31:13 |
- URL |
- 青森風土記 #y4vQiTho
- [ 編集 ]
このコメントは管理人のみ閲覧できます
- 2007/08/05(日) 04:09:08 |
- |
- #
- [ 編集 ]
- トラックバック URL
- http://reev21.blog98.fc2.com/tb.php/126-3f78a63c
- この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)