fc2ブログ

青森・下北もぐもぐブログ 首都圏もぐもぐ編

めたぼなオヤジが、青森及び首都圏のもぐもぐ情報等を浅草から配信中

アルミ製のお弁当箱はメイドイン葛飾 (東京都葛飾区)

aluminum lunch box made in katsusika, tokyo, 250116 1-2_s
↑ 深さ約55mm、ヨシ!


                            


1月11日の記事でご紹介したオヤジ弁当で使ったアルミ製
のお弁当箱は、メイドイン葛飾区であり、「葛飾町工場物語
の認定品なのであります。

アルミ製のお弁当箱に懐かしさを憶える年代の人も多いの
ではないでしょうか。 金属製だし、手で触れば冷たいけど、
その柔らかなフォルムとアルミ特有の鈍い輝きに、温かみ
を感じるのはオヤジだけではないと思うのです。


aluminum lunch box made in katsusika, tokyo, 250109 1-7_s
↑ 「葛飾町工場物語」認定品です


aluminum lunch box made in katsusika, tokyo, 250109 1-23_s
↑ 仕上げも素晴らしい


このお弁当箱は、食器、調理等厨房用品店が集まるかっぱ
橋で買ったものです。 お値段は2,300円と少々高ったけど、
「買いたいナ♪」、そして「使いたい♪」の気持ちが湧き上が
りましたね。

深型のものを購入したのですが、その深さは約55mmとしっ
かり深く、手に持った厚み感がイイ。 もちろん、仕上げも素
晴らしいだけではなく、お弁当箱の蓋にはパッキンが施され
ていて、密閉性も十分です。

会社へお弁当を持っていくのが楽しくなりました。
さて、明日は何をお弁当箱に詰めようかな。


  1. 2013/01/17(木) 19:38:00|
  2. 東京
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:14
<<ふるさと祭り 東京で飲んで、食べて、大満足だ (東京ドーム) | ホーム | 大雪の夜、デパ地下で青森県産ひらめ刺身をショッピング (東京都 中央区)>>

コメント

Re.かずたん♪♪♪さまへ

こんばんわです。
いつもコメントありがとうございます。

よく憶えておられましたね。
はい、はやてが八戸駅まで開通した記念のはや
て弁当箱の表に、月光仮面が描かれたアルミ製
のお弁当箱を持っていますし、今でも普段使い
しています。 
郷愁なのでしょうが、アルミのお弁当箱をお店
で見つけると、買いたくなってしまいます。

  1. 2013/01/24(木) 22:05:27 |
  2. URL |
  3. reev21 #3JE9WtjY
  4. [ 編集 ]

Re.みちのく温泉マンさまへ

こんばんわ~~ざ~んす。

分かるな~、お弁当箱からちょっと漏れ出たお
かずの汁で、鞄にシミが付いたり、匂いがこも
ったりしましたね。 懐かしい思い出です。
オヤジ、会社へ弁当を持っていくために、汁の
漏えいやシミには注意を払っております。 か
っちょ悪いですから(笑)。
  1. 2013/01/24(木) 22:01:30 |
  2. URL |
  3. reev21 #3JE9WtjY
  4. [ 編集 ]

Re.hisako-baabaさまへ

いつもありがとうございます。

お弁当を作るといっても、調理することは少な
く、出来合いのものを「詰める」というのが正
しいかも知れません。 
まぁ、野菜を刻む程度で、たまに炒めたり、玉
子を焼いたりはします。 でも、このアルミ弁
当箱を使うと、何故か弁当作りが楽しいんです。

  1. 2013/01/24(木) 21:57:27 |
  2. URL |
  3. reev21 #3JE9WtjY
  4. [ 編集 ]

Re.2013/01/18 09:09のカギコメさまへ

いつもお世話になっております。
よろしくお願いします。

  1. 2013/01/24(木) 21:54:02 |
  2. URL |
  3. reev21 #3JE9WtjY
  4. [ 編集 ]

Re.にゃんにゃんさまへ

こんばんわ~ざんしゅ。

合羽橋までは、オヤジの住処から歩いて5分ほど
(信号待ち時間を除きますよ)のところなので、
ヒョイヒョイ圏内。 

物色するのが楽しいですね。
この深型のお弁当箱を見つけた時は嬉しかったね
~。 お値段はチョイ高いけど、それだけの価値
は十二分にありますよ。

  1. 2013/01/24(木) 21:52:04 |
  2. URL |
  3. reev21 #3JE9WtjY
  4. [ 編集 ]

Re.したみママさんへ

こんばんわです。

昭和30年から40年代頃は、アルミのお弁当箱
が一般的でしたからね。 今では本当に見かけ
なくなってしまいました。 
でも、今でも作っている町工場があるって嬉し
いじゃないですか。 とにかく、仕上げが丁寧
なのが嬉しい。 毎日使いたくなるお弁当箱で
す。
  1. 2013/01/24(木) 21:47:01 |
  2. URL |
  3. reev21 #3JE9WtjY
  4. [ 編集 ]

Re.hinachanへ

こんばんわです。

そうだよね~、平考商店さんで買いましたよね。
オヤジも使ってますよ。
ご飯やおかずを入れる時は平考商店さんで買っ
た弁当箱で、野菜などをがっちり入れる時はこ
の深型と、使い分けてます。 これらのお弁当
箱を使っていると、何だか楽しくなるんですよ。

  1. 2013/01/24(木) 21:43:15 |
  2. URL |
  3. reev21 #3JE9WtjY
  4. [ 編集 ]

ずっと使い続けたくなりますね~

reevさ~ん
お晩で~すv-21

今日はとても暖かくなり、少しほっとしましたv-392

このお弁当箱、男性にはちょうど良い大きさだし、深さもあるから良いですね(*^-^*)
この、シンプルなデザインがいい感じ~v-411v-427

そういえば~reevさんアルミ製で月光仮面の柄のお弁当箱も持っていませんでしたかv-236
たしか新幹線はやての記念のv-344

電車に乗るとつい駅弁を食べたくなるかずたんです(笑)
  1. 2013/01/21(月) 19:08:45 |
  2. URL |
  3. かずたん(*'▽') #udg4x/Zk
  4. [ 編集 ]

(^^♪

アルミ弁当箱、中高生時代にお世話になりました。

当時はこれしかなく傾けて鞄の中に匂いが
充満していました…(爆)
  1. 2013/01/19(土) 20:28:08 |
  2. URL |
  3. みちのく温泉マン #-
  4. [ 編集 ]

お料理お好きなのですね

いつもお弁当をお造りなんですね、すごいですね。
ご自分で作れば、いつだってお気に入り弁当が、食べられますね。
  1. 2013/01/18(金) 21:59:16 |
  2. URL |
  3. hisakobaaba #lOsBpCsw
  4. [ 編集 ]

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます
  1. 2013/01/18(金) 09:09:45 |
  2. |
  3. #
  4. [ 編集 ]

こんばんは♪

このお弁当箱は、まさしく男子弁ですね♪
使い勝手も良さそうです。

合羽橋はブラブラするだけで楽しい街で、大好きです。
買う目的がなくてもウロウロしてしまいます。

reevさん、良いところにお住まいです♪
  1. 2013/01/17(木) 21:15:48 |
  2. URL |
  3. にゃんにゃん #cvzXk6ug
  4. [ 編集 ]

こんばんは! ○┓

アルミの弁当箱売ってないんだよなぁ~
以前持っていたやつ、何を考えていたのか捨ててしまって・・・
勿体無いことしたよぉ~(ー"ー )
  1. 2013/01/17(木) 20:41:02 |
  2. URL |
  3. したみママ #BNlowT2c
  4. [ 編集 ]

reevさん、こんばんさ

55mmの深さなら
容量が十分だね
reevさんにピッタリ
弁当箱に何をつめようか
毎日楽しみになるね

一戸の平孝商店で
買った弁当箱を
使ってるよ!
  1. 2013/01/17(木) 20:06:25 |
  2. URL |
  3. hinachan #kPpIYUDo
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://reev21.blog98.fc2.com/tb.php/1264-93b4da20
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

reev21

Author:reev21
FC2ブログへようこそ!

・住まい   転勤して浅草エリア
        に住んでます
・分類    中年デブ白髪オヤジ
・好きなこと 食べること、飲むこと
・愛車    VWパサート






【お知らせとお願い】
・記事と関係のないコメント・トラックバックは削除する場合がありますので、ご了承ください。

・このサイトに掲載されている「記事」及び「写真」の無断転載等はご遠慮願います。

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

最近の記事

最近のコメント

月別アーカイブ

カテゴリー

リンク

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

天気予報


-天気予報コム- -FC2-