
↑ 冬牡丹がきれいです
■ ■ ■ ■皆さんは建国記念日を含めた三連休をどのようにお過ごし
でしたが?
関東地方は、ほとんどの地域で好天に恵まれ、お日様キ~
ラキラでしたからお出かけになった方々も多いのではないで
しょうか。
オヤジちょっと訳あってほとんど出かけなかったのですが、
三連休の最終日は鎌倉の鶴岡八幡宮へ足を延ばしてみま
した。 鎌倉へ行くのは、明らかに、かなり、スゴイ前のこと。
10年以上は行ってなかったと思います。

↑ 社殿に続く参道は春の雰囲気
この日は、ポカポカ陽気で、歩いていてとても気持ちの良
い日でした。 鶴岡八幡宮に着いたら、まずは参拝ですね。
その後、鶴岡八幡宮の神苑ぼたん園へ行きましたが、冬
ぼたんが見頃を迎えていました。 入園料は500円ですが、
その価値は十二分にあります。

↑ 冬囲いの下で可憐な花を咲かせるぼたん

↑ 散策に最適な廻遊式の日本庭園
入園時にいただいたパンフによると、「鶴岡八幡宮の神苑
ぼたん庭園は、境内の東南部にかけて築かれた廻遊式の
日本庭園です。昭和五五年、当宮の御創建八〇〇年を記
念して開園しました」(原文のまま)だそうで、ゆっくりと歩
きながら雪囲いを着た色とりどりのぼたんを楽しむことがで
きます。
冬ぼたんは、今月下旬頃まで見頃ではないでしょうか。
この時期の古都鎌倉散策には欠かせないポイントですよ。
- 2013/02/13(水) 20:30:14|
- 神奈川県
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
こんばんは!
鎌倉の鶴岡八幡宮ですか。
訪ねたことはないのですが、回遊式の庭園の中
傘がたくさん見えますね。
この下に冬牡丹が鮮やかな彩を見せているのですね。
こちら十和田は周りが雪・雪なので、この牡丹が一際鮮やかに感じます。
よいものをみせていただきました。^^
- 2013/02/14(木) 20:55:57 |
- URL |
- 銀の小鈴 #yntLk7kg
- [ 編集 ]