
↑ 勇壮・迫力・絢爛
■大型ねぶたが通りを埋め尽くす!

↑ 通りを埋め尽くす大型ねぶた (運行スタート直前:青森市役所前)
お祭り4連発の最後は、やっぱり
青森ねぶたです。
今夜(8月6日)は、夜間の大型ねぶた運行最後の日。 運行コース全体にねぶたが所定の配置で待機
し、午後7時10分、花火の合図とともに一斉に全てのねぶたが動き出し、「ドンドドドン・ドン!」、と大地の
唸りのようなド迫力の太鼓が、夏の青森の街に響き渡ります。


↑ 夜間運行のスタートです
■青森夏祭りの頂点
総勢22台の大型ねぶたが、太鼓・お囃子、それに大勢のハネトを従えて国道7号線と新町通りを運行す
る様は圧巻でした。
それでは、今夜運行された大型ねぶたの幾つかをご紹介しましょう。







↑ 大型ねぶた 2007
歓声、拍手、驚き。 知らず知らずのうちに、観るものを祭りの魅力へと引き込んで行きます。
また、来年の再会を誓って、今年のねぶたは明日の花火とともに行われる海上運行でフィナーレを迎えます。
ポチしてもらえると嬉しいです♪ ⇒

- 2007/08/06(月) 23:58:00|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:20
<<
ねぶたのスキマ |
ホーム |
お祭り4連発 その3 下北半島のねぷた (むつ市)>>
こんばんわ~、でございます☆
とりあえず、ピンボケが少なくてホッしています。
祭りは楽しみたいし、写真は撮りたい、の反する欲望ですから、
どうにも上手く解決出来ませんでした。 そのため、ビールを
飲んだ本数が少なかったのが悔やまれます(爆)。
弘前と五所川原は泊りましたが、弘前へ行くのに青森泊で、次
の日の五所川原へは弘前泊という、なんともチグハグなもので
した。 おかげで、列車通勤的ねぶた鑑賞ツアーになりました。 青森へは日帰りでしたけど(疲)。
- 2007/08/08(水) 20:01:51 |
- URL |
- reev21 #F0L33Y8c
- [ 編集 ]
こんばんわ~♪
日頃の運動不足の成果(?)で、身体中バキバキ痛いです。
こればかりは、飲んでも治りませんワ。
さて、最初の写真ですが、題目は「天燈鬼・竜燈鬼(てんとう
き・りゅうとうき)」といいます。 青森ねぶた実行委員会さ
んの公式パンフによると、「天燈鬼・竜燈鬼は、仏たちの住む
須弥山(しゅみせん)の麓で、仏界を守護している善鬼である」
とされ、「竜燈鬼は、水神の竜王で悪鬼と戦い煩悩や魔性から
守ってくれる善鬼(後略)」と記されています。
最後に、「天燈鬼・竜燈鬼の持つ燈火は、仏界を照らし且つ人
々に世界平和と繁栄を導く光明を放っており、このねぶたはそ
の場面を一対の姿で表している」のだそうです。
少し長くなりましたが、素晴らしい設定なのでパンフより引用
させていただきました。
- 2007/08/08(水) 19:54:20 |
- URL |
- reev21 #F0L33Y8c
- [ 編集 ]
こんばんわ~☆
最後は、やはり青森ねぶたじゃないかと思い、最終日の夜間運
行を観に行きました。 あの太鼓の鼓動にお囃子、間違いなく
日本を代表するお祭りの一つでしょう。 オヤジの重い身体ま
でもが、自然に動いちゃいます。
たかさんの写真だって素晴らしいじゃないですか!
オヤジも毎回楽しみにしています。 そろそろデジイチかな?
- 2007/08/08(水) 19:37:04 |
- URL |
- reev21 #F0L33Y8c
- [ 編集 ]
初めまして♪
オヤジのサイトへアクセスいただき、感謝です。
夜間運行の最終日は、すんごい人出でしたね。 早めに移動し
ておいて正解でした。
昨日の花火大会と海上運行、無事出来てよかったです。 ニュ
ースで見て、拍手してしまいました(爆)。
これからもよろしくお願いします。
- 2007/08/08(水) 19:32:16 |
- URL |
- reev21 #F0L33Y8c
- [ 編集 ]
こんばんわです!
ヒマというか、節操がないというか、とにかく行きまくりまし
た。 おかげで、地元の祭りを犠牲にしちゃいました。 4連
発は疲れますので、来年は単発にしようかと。。。 オヤジも、
自転車コイで体力つけにゃーいかんですばい(爆)。
- 2007/08/08(水) 19:24:58 |
- URL |
- reev21 #F0L33Y8c
- [ 編集 ]
こんばんわ☆
どのねぶたも、スゴイの一言です。
図案から実物の製作まで、ねぶた師の方の熱意と創造に敬服し
ております。
山田学園のねぶたは、斬新なデザインではないでしょうか。
甲子園でも頑張って欲しいです。
- 2007/08/08(水) 19:21:59 |
- URL |
- reev21 #F0L33Y8c
- [ 編集 ]
こんにちは~。
いつもご覧いただき、ありがとうございます。
やっぱりねぶたの迫力は違いますね。 カギコメさんもご覧に
なったんですね。
ねぶたといえば、青森がその代表格ですが、大湊も弘前も五所
川原も、とても素晴らしかったです。 これらが一堂に会した
らどうなるんだろう! ワクワクしちゃいます。
これからのどうぞよろしくお願いします。
- 2007/08/08(水) 19:18:35 |
- URL |
- reev21 #F0L33Y8c
- [ 編集 ]
こんばんわで~す♪
こちらこそ、失礼致しました。
一緒にお酒をガバガバ飲みたかったんですが、時間が無くて残
念でした。
いやー、暑かったですね。
カメラを持つ手にも大汗かいちゃいました。 それにも増して、
ねぶたの迫力にビールを飲むのも忘れ、シャッター切るのも忘
れたことが何度も。 飲むのを忘れちゃ~いかんですワね。
次回は、キッチリ飲みましょう、青森で。
- 2007/08/08(水) 19:06:24 |
- URL |
- reev21 #F0L33Y8c
- [ 編集 ]
こんばんわ☆
運行開始時間より、相当早めに待ち合わせ場所へ来ていました
ので、渋滞には巻き込まれませんでした。 しかし、通りを埋
め尽くす人人人の波に驚きでした。 帰りは、新町通りをスム
ーズに歩けましたよ。
JAZZさんには、色々お世話になりました。
厚く御礼申し上げます。
- 2007/08/08(水) 18:56:26 |
- URL |
- reev21 #F0L33Y8c
- [ 編集 ]
こんばんわ♪
当たりです! 予想されてましたでしょ。
さすがに4連発は、身体に堪えますですヨ。 ねぶたが終わっ
て、抜け殻になりそうです。 でも、抜けられない、その悲
しさ(汗)。
- 2007/08/08(水) 18:53:01 |
- URL |
- reev21 #F0L33Y8c
- [ 編集 ]
今年はちゃんとねぶたを見ることができなかったのですが、ここで見られて嬉しいです。引き手が走っているところなど、いいとこばり~!!ありがとうございました。
あのー、きくまでもないかもしれませんが、青森も五所川原も弘前も、日帰りなんですか…?
- 2007/08/07(火) 23:22:52 |
- URL |
- やすお #snujudlg
- [ 編集 ]
ど迫力の連続でした。お疲れでしょう。
どれも迫力満点だけど、鬼達と竜ってすごい組み合わせですね、何の物語かしら。
祭りの後は急に寂しくなるでしょうか。
明日は立秋でしょう。青森の夏は終わったのですね。
- 2007/08/07(火) 22:28:30 |
- URL |
- hisako-baaba #-
- [ 編集 ]
こんばんは、
ついに出ました!青森ねぶた!!
私も1度見たことがありますが、迫力満点です。
太鼓の音色も最高ですよね。
相変わらず、いい写真撮っていますね。
私にも撮影技術を教えて頂きたいですね。
また、いいネタにきyたいしています。
毎日ポチッしていますよ!
- 2007/08/07(火) 18:54:20 |
- URL |
- たかさん #-
- [ 編集 ]
青森ねぶた最終日の夜間運行もすごい人でしたね。さて、最終日の花火大会、ご覧になるのでしょうか?私は、午後からすごい雨で、どうしようか迷っているところです。
- 2007/08/07(火) 15:35:05 |
- URL |
- 青い森から #-
- [ 編集 ]
青森の夏祭りよりも、県内の祭りを駆け巡ったreev21さんのパワーには圧倒されます。
- 2007/08/07(火) 14:57:54 |
- URL |
- ほんづ #NupwctrQ
- [ 編集 ]
立派なもんですね~!
作った人達の熱意を感じます。
青森山田学園もスポンサーなんですね!
- 2007/08/07(火) 12:30:04 |
- URL |
- ようへい #-
- [ 編集 ]
このコメントは管理人のみ閲覧できます
- 2007/08/07(火) 09:24:07 |
- |
- #
- [ 編集 ]
今日から週末まで仕事の後は休養してくださいね。(^_-)
昨日はお疲れさまでした。
ムンムン暑いし熱いねぶたにようこそ(*^^*)
若いはねとの格好に目が点だったおばちゃんでした。(--;)
- 2007/08/07(火) 08:26:54 |
- URL |
- らーま #-
- [ 編集 ]
おはようございます。
人出の方は如何でしたか?
ねぶたと言えばこの「青森ねぶた」がやはり代表格ですね。
綺麗な画像ですね。
青森山田のねぶたは面白い色使いです。
- 2007/08/07(火) 07:35:45 |
- URL |
- jazz #xfEiCw62
- [ 編集 ]
おはようございます!^^
やはり4連発最後は青森でしたか!^^
頑張りましたね!^^
お疲れさまでした。。
ラッセランドで山車を観て来て、今年はそれで満足していましたが
またこうしてきれいな画像が観られて2度満足です。^^
太郎さんは4日に跳ねたそうですよ~^^
- 2007/08/07(火) 05:56:09 |
- URL |
- tengtian60 #55Ktrzv6
- [ 編集 ]
- トラックバック URL
- http://reev21.blog98.fc2.com/tb.php/128-6b116dc1
- この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)