
↑ オヤジには似合わない場所ですが。。。
■青森県が全国1位
青森県が、毎年発行している「
ピカイチデータ 2006」によるとですね、カシスなどフサスグリの収穫量は青森県がダントツの第一位に輝いています。 今回は、その県産カシス(黒房スグリ)をタップリ使ったシャーベットのご紹介です。

↑ カシスシャーベット
このシャーベットをいただいたのは、
ホテル青森の一階にある"カフェレストラン スワン"。
高級ホテルのカフェ、というのはオヤジに似合わない設定ですが、ここは勇気を振り絞って突入です!(爆)
■カシスと生クリームとのコラボレーション!?
さすがはホテルのカフェです。 器とシャーベットの色のコントラストが素敵で、目にも美味しそうです。
「もしかしたら、酸っぱいかな?」 、一口食べてその懸念は氷解~っ。 "カド"のない爽やかな酸味です。 ちょっとビックリしたのは、生クリームが付いてきて好みにあわせてトッピングが出来るのです。 グルメな方はご存知なのでしょうが、オヤジこれは意外でした。
そんでですね~、トッピングしてみました!
生クリームの濃厚さが際立つと想像していたにも係わらず、わずかに酸味が緩和されるというか、生クリームをのせて食べてもカシスの味を全く邪魔しないんです。 これには驚きました。
爽やかな酸味とともに、新たな発見をさせてくれた"カシスシャーベット"に感謝です。 お値段は、500円(税込)+サービス料です。
【お店の情報】住所:青森県青森市堤町1丁目1-23
電話:017-775-4141
ポチしてもらえると嬉しいです♪⇒

- 2007/04/13(金) 10:25:36|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:16
<<
お肉屋さんの玉子焼き (横浜町) |
ホーム |
楽しい青森ひば (風間浦村)>>
こんばんわ♪
ホテル青森さんは、空港バス停車する大きなホテルですね。
オヤジも滅多に入りませんので、ややビビリ状態でしたが、
"ぷうはは"さんのコメではジーンズOKのようですよ。
結構気楽に入れるので安心しましたワ~(爆)。
- 2007/04/16(月) 00:33:35 |
- URL |
- reev21 #F0L33Y8c
- [ 編集 ]
おしゃれなデザートですね!
ホテルは場所がわかりやすいし車で入りやすいですが敷居が高くてなかなか(^^;入れません。
こんな盛りつけに弱いです・笑
- 2007/04/15(日) 22:54:50 |
- URL |
- アリル #7iayUQJQ
- [ 編集 ]
こんにちは♪
黒房スグリのソフトの記事、拝見しましたよ。
昨年からず~っと待っていたので、近いうちに行かねば
なりません(笑)。
ホテル青森さんは高級ホテルですので、オヤジ緊張しち
ゃいました(爆)。 そうそう、横にあるベーカリーが
気になりました。 今度行った時には絶対買うぞ!と意
気込んでおります。
- 2007/04/14(土) 18:58:22 |
- URL |
- reev21 #F0L33Y8c
- [ 編集 ]
スワンはジーパンでも行ってますから~~(笑
でもずーっと行ってない。。。パン買って終わってる(笑
あぁ、それにしても美味しそう。。というか、お洒落!。そんな技の効いたスイーツはご無沙汰です。そう、せいぜいソフト(爆
- 2007/04/14(土) 11:32:12 |
- URL |
- ぶぅはは #-
- [ 編集 ]
今日も深夜のご訪問ありがとうございます。
青森は、すぐりの産地で国内のほとんど(95%)収穫量を
誇っています。特に、青森市周辺に栽培農家が集まってい
るようです。
浅虫温泉には、黒房スグリのソフトもあるので、今度はそ
ちらを食べてみたいと思っています。
- 2007/04/14(土) 09:28:29 |
- URL |
- reev21 #F0L33Y8c
- [ 編集 ]
こんばんは^^
カシスのシャーベット、なんてオシャレな食べ物でしょう。青森以外で見かける事があるでしょうか?ぜひ食べてみたい一品です!
青森はスグリの名産地だったんですね。子供の頃熟して甘くなったスグリをよくたべたものです。
- 2007/04/14(土) 02:10:14 |
- URL |
- kashiwa #x1wV7B8k
- [ 編集 ]
こんばんわ☆
オヤジなんかは、「借りてきたdebu」でしたよ(爆)。
美味しいものを食べる時は、ときに無謀と思える突入
劇が必要かもしれませんね。
やはり、赤ちょうちんの灯りがピッタンコかな。
- 2007/04/13(金) 23:34:14 |
- URL |
- reev21 #F0L33Y8c
- [ 編集 ]
reev21さん、こんばんは。
確かにカシスシャーベット、美味しそうですね。
しかし、ホテル青森さんでは、私など「借りてきた猫」になってしまうじゃありませんか(^^;)。
これって、もっと大衆的なところにはないんでしょうか?
- 2007/04/13(金) 23:06:10 |
- URL |
- jazz #xfEiCw62
- [ 編集 ]
こんばんわ♪
いつもご覧いただき、ありがとうございます。
ハミングさんの「愛の一押し」にメロメロになって
しまったオヤジです。
次は、"ポチ・ポチ"でお願いします(爆)。
- 2007/04/13(金) 22:29:46 |
- URL |
- reev21 #F0L33Y8c
- [ 編集 ]
こんばんは♪
似合いますか?
やはり、赤ちょうちんの方がしっくり来るなー(爆)。
生クリームをのせるのをご存じなかったのですかぁ。
ということは、余り一般的じゃないってことでしょう
か。
ホテルでの意外な発見です。でも、美味しかったです
よ。
- 2007/04/13(金) 22:27:39 |
- URL |
- reev21 #F0L33Y8c
- [ 編集 ]
こんばんわ♪
ヒノキチール、でしたっけあの成分は。
オヤジ、ひば油も持ってますが、こちらでは割りに安く
手に入ります。ちょっとシュッすると、ほんわかになり
ます。
シャーベットについているのは、チョコです。
ウエハースにチョコに生クリームでしょ。これで500円と
はお安いと思いませんか?
- 2007/04/13(金) 22:23:53 |
- URL |
- reev21 #F0L33Y8c
- [ 編集 ]
コメントありがとうございます。
カシス美味しいですね。
オヤジ、カシス酎も好きですよ(爆)。
- 2007/04/13(金) 22:20:22 |
- URL |
- reev21 #F0L33Y8c
- [ 編集 ]
reevさん こんばんは
いつも見させていただいています。
だから、今日も愛の一押し。。ポチッとね!^_^
- 2007/04/13(金) 22:03:37 |
- URL |
- ハミング #FBcqOSHw
- [ 編集 ]
こんにちは!^^
おしゃれな感じがいいですね~^^
白髪の紳士のreevさんと雰囲気がピッタリじゃないですか?^^
このような場所もこなされるんですね。^^
カシスの酸味が好きです。
生クリームと一緒なんておしゃれな食べ方したことないですよ・・^^;
- 2007/04/13(金) 18:21:27 |
- URL |
- tengtian60 #55Ktrzv6
- [ 編集 ]
食べたいですねえ・・・ウエハースともう一本添えてあるものは何???生クリーム載せて食べたい・・・
↓青森ヒバってヒノキの仲間でしょう?いい香りでしょうね。
カッティングボードかわいい。ナイフもおしゃれですね。
私も白木のお箸を愛用しています。何の木か忘れましたが太目の『おやじの箸』と書いてあったのが、使い勝手がよくて・・・
- 2007/04/13(金) 15:19:31 |
- URL |
- hisako-baaba #-
- [ 編集 ]
このコメントは管理人のみ閲覧できます
- 2007/04/13(金) 12:28:37 |
- |
- #
- [ 編集 ]
- トラックバック URL
- http://reev21.blog98.fc2.com/tb.php/13-a1d06bdd
- この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)