fc2ブログ

青森・下北もぐもぐブログ 首都圏もぐもぐ編

めたぼなオヤジが、青森及び首都圏のもぐもぐ情報等を浅草から配信中

田んぼアートがくっきり (田舎館村)

20070808205726.jpg
↑ 田んぼ脇から見てもはっきり分かります


くっきり・はっきり
弘前へ行く途中(8月4日)、怪しい空模様でしたが田舎館村へやって来ました。
二ヶ月ほど前に見た"田んぼアート"がどのようになったのか、この目で見たかったんです。


20070808205736.jpg
↑ うっすらと輪郭が浮き出ています (6月16日撮影)


20070808205745.jpg
↑ 大地に浮かび上がっています(8月4日撮影)


天守閣展望台からの光景を、以前撮った写真と比較して見ましたが、その差は歴然です。 今年のお
題となっている「神奈川沖浪裏」と「凱風快晴(赤富士)」がくっきりと浮かび上がっています。 広角レン
ズ(12-24 mm)を準備したんですが、「お~っと、入らない!」。 という訳で、両端が欠けた写真になっ
てしまいました(涙)。


500円でちらし寿司

20070808205756.jpg
↑ 役場の斜め前にあります


ちょうどお昼に差し掛かったので、「どこにしようかな~♪」と考えていたら、田舎館役場の斜め向かい
に"500円ランチ"の看板を捕捉です。 でも、お寿司屋さんですが。。。 良く見ると、ちらし寿司、天丼な
どがワンコイン! 今日のお昼はココに決めましたヨ~ん。


20070808205807.jpg
↑ ワンコインランチの"ちらし寿司"です


ちゃんと作ってくれて、おすし屋さんでこのお値段に驚きです。 恐らく、赤字覚悟のランチメニューと思
います。 さすがに、豪華とはいきませんでしたが、赤身マグロ、サーモン、玉子焼きなど十分なお寿司
じゃありませんか。 お勘定の時に、チョット申し訳ない気分になりました。 ご馳走様でした。

祭り4連発の原動力は、こんな嬉しい出来事から生まれたのかも(?)。




ポチしてもらえると嬉しいです♪⇒banner_02.gif

  1. 2007/08/08(水) 21:10:27|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:20
<<リゾートしらかみ号に乗りました | ホーム | ねぶたのスキマ>>

コメント

Re.8/10 21:57のカギコメさまへ

こんにちはです。

いつもありがとうございます。
今が見頃なのかも知れません。 週末は、天守閣へ上がるのに
も行列しています。 やや待つ覚悟が必要ですね。 秋の刈り
取り前には、どんな色へ変化しているのでしょうか? 黄金色? 
そう思ってはいるのですが。。。 その頃に、是非行きたいと
思っています。
  1. 2007/08/11(土) 14:45:00 |
  2. URL |
  3. reev21 #F0L33Y8c
  4. [ 編集 ]

Re. 喜音家蜻蛉さまへ

こんにちは!

いやー、嬉しいです。 お子さんからそのように言っていただ
いて、感謝感謝です。 それに、「神奈川県版」で紹介されて
いたというのも、青森県に住む一人として感激です。

今度は、黄金色になった田んぼを撮りたいものです。 そのと
きもよろしくお願いしま~す。
  1. 2007/08/11(土) 14:40:25 |
  2. URL |
  3. reev21 #F0L33Y8c
  4. [ 編集 ]

Re. ぷぅははさんへ

こんにちは♪

今日は暑いですね~!
寒冷地仕様のDEBUオヤジには、試練の一日です(爆)。

やはり、あのお寿司屋さんにお気づきでしたか。
何せ500円ポッキリですから十分です。 稲刈り時期に行けた
ら、天丼でも食べてみようかな?

秋の黄金色した田んぼアートが楽しみです。
  1. 2007/08/11(土) 14:37:12 |
  2. URL |
  3. reev21 #F0L33Y8c
  4. [ 編集 ]

Re. 京都ふらりさまへ

こんにちは☆

京都、暑いでしょう。
今日は、こちら北東北も"夏"になっていますよ。
今、三沢にいますが、30度は超えていて、33度くらいのようで
す(熱)。

でっかいアートでしょう、これ。
黒っぽいところには、「古代米」を植えているそうです。 デ
ザインする方のご苦労がしのばれます。
  1. 2007/08/11(土) 14:33:17 |
  2. URL |
  3. reev21 #F0L33Y8c
  4. [ 編集 ]

Re.青い森からさまへ

こんにちはです♪

ホント、デカデカスケールのアートだと思います。
人間に目で見ても大きいのですが、レンズではかなり厳しいで
す。 あと、2~3メートル下がればカバーできそうですが。。。 
でも、撮る前に落下してしまいます(爆)。
  1. 2007/08/11(土) 14:30:19 |
  2. URL |
  3. reev21 #F0L33Y8c
  4. [ 編集 ]

Re.義人@まるごと青森さまへ

こんにちは☆

ご無沙汰しております。
最近は、津軽ネタも積極的に発掘しているオヤジです。 田舎
館には、岩手競馬場外のころから何度か来ていましたので、お
手の物です(爆)。

12mmの広角(デジタルですから、実質18mmくらいでしょうか)
でもカバーできませんでした。 この上は魚眼レンズで勝負し
たいのですが、手持ちが無くて諦めました。 さて、さて、来
年の図柄は何でしょうか? 気が早いオヤジです。
  1. 2007/08/11(土) 14:26:59 |
  2. URL |
  3. reev21 #F0L33Y8c
  4. [ 編集 ]

Re. みちのく温泉マンさまへ

こんにちは♪

今日は、コチラも夏日のようです。 三沢で30度は軽く超えて
いるようですね。

田舎館役場の近くに温泉があったのですか! 全く知りません
でした。 役場の天守閣の露天風呂があったら、1,000円でも
入湯しますよ(爆)。 
  1. 2007/08/11(土) 14:22:28 |
  2. URL |
  3. reev21 #F0L33Y8c
  4. [ 編集 ]

Re. たかさんへ

ちは~っす☆

茨城にもあるんですか! 知りませんでしたね。 どこなんで
しょうか? 是非紹介してくださいな。
広角レンズでもカバー出来ないほど、デカデカアートです。
稲刈りも楽しみですが、早くも来年は何だろう? も気になり
ます。
  1. 2007/08/11(土) 14:19:55 |
  2. URL |
  3. reev21 #F0L33Y8c
  4. [ 編集 ]

Re. hisako-baabaさまへ

こんにちは~♪

おっしゃるととおりです。
毎年図案は変わっていますので、まずはその選定が大変でしょ
うね。 それに、ナニをどこへ植えると良いのか? ジャンボ
なパズルですね。

ワンコインでちらし寿司がいただけるとは思ってもみませんで
した。 ラッキー!
  1. 2007/08/11(土) 14:16:03 |
  2. URL |
  3. reev21 #F0L33Y8c
  4. [ 編集 ]

Re. tengtian60さまへ

こんにちは♪

日々成長しているのを実感しますね。
刈り取り前に行けると良いなと思っています。
これ以上の広角レンズを持っていませんから、限界です。
諦めて、これで撮りましょう。

あのお寿司屋さんは、地味な店構えでしたから分かりにくいか
もしれません。 役場の斜め前にあるんですけど。
  1. 2007/08/11(土) 14:13:14 |
  2. URL |
  3. reev21 #F0L33Y8c
  4. [ 編集 ]

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます
  1. 2007/08/10(金) 21:57:02 |
  2. |
  3. #
  4. [ 編集 ]

新聞で紹介されました!

神奈川県版の朝日新聞で、写真入で紹介されていましたよ!子供達はブログで見ているので、あっ!reevさんの写真にあったよね!な~んて言っていましたよ!
今や、全国区!
  1. 2007/08/10(金) 00:31:50 |
  2. URL |
  3. 喜音家蜻蛉 #/4ChbsdI
  4. [ 編集 ]

こんばんは。
またまた育ってますね~。今が1番良い時かもしれませんね。
これからは黄金色になりますがそれもまた楽しみです。
そうなると炊き立てご飯想像しちゃいますけど(笑

そこのおすし屋さん、私もずっと気になってたんです。
お刺身乗っててそのお値段、十分すぎます~。
  1. 2007/08/09(木) 22:59:05 |
  2. URL |
  3. ぶぅはは #-
  4. [ 編集 ]

こんにちは~

田圃アートすごいですね。
茶色いところは、何を植えているんでしょうか?
  1. 2007/08/09(木) 19:22:42 |
  2. URL |
  3. 京都ふらり #W3FWQxe2
  4. [ 編集 ]

こんばんは

田んぼアートは、いつ見てもすごいの一言です。
それから、みなさんが言ってるように、なかなかカメラには収まりませんよね!それだけスケールがでかいと言うことでしょうか?
  1. 2007/08/09(木) 19:21:16 |
  2. URL |
  3. 青い森から #-
  4. [ 編集 ]

こんにちは。
先月下旬に見に行って写真を撮ったのですが、全然収まりませんでした。左半分を納めるのがやっとでした(悲)。reev21さんの広角にも入りきらないとは・・・!
田舎館の田んぼアートは、デザインと設計はもちろんですが、スケールもすごいですね!
  1. 2007/08/09(木) 07:06:52 |
  2. URL |
  3. 義人@まるごと青森 #vUfEqGYA
  4. [ 編集 ]

(^_^)v

田んぼアート見て、旨い物喰って…そして…

田んぼアートの左側に温泉がありますヨ(^_^)v
田舎舘村立老人福祉センター 前田屋敷温泉

http://www.doblog.com/weblog/myblog/31881/2030719#2030719
  1. 2007/08/09(木) 00:07:06 |
  2. URL |
  3. みちのく温泉マン #-
  4. [ 編集 ]

こんばんは、
田んぼのアートが凄いですね!
茨城でのちょっとしたアートな田んぼはありますが、こんなに広大なものはありませんね。
丼ぶりは、またうにか丼かと思いましたよ。
コレステロールの取りすぎには、注意ですよ!
  1. 2007/08/08(水) 22:26:14 |
  2. URL |
  3. たかさん #-
  4. [ 編集 ]

田んぼアートに感激

こんばんは。
一体どうやったら田んぼに絵が描けるのでしょうね。
田植え前の準備の段階で、どうすればあんなに確りとデザインを決められるのでしょう???不思議で仕方ありません。

ワンコインのご飯、魅力的ですねえ。
  1. 2007/08/08(水) 22:12:24 |
  2. URL |
  3. hisako-baaba #-
  4. [ 編集 ]

こんばんは!^^

広角レンズでも全景は無理でしたか・・・
こうして比べてみますと確実に成長しているのが
分かりますね。^^
私のは7/24日ですが、それよりも確かにクッキリです。^^
借り入れ前はどのような色合いになっているのでしょうね・・
その感じも見てみたいですね。^^
チラシ寿司!このお店には気づきませんでした・・・
先日盛岡で海鮮丼600円でしたがそれよりも安いものが有るんですね。(笑)
  1. 2007/08/08(水) 21:56:07 |
  2. URL |
  3. tengtian60 #55Ktrzv6
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://reev21.blog98.fc2.com/tb.php/130-3152442d
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

reev21

Author:reev21
FC2ブログへようこそ!

・住まい   転勤して浅草エリア
        に住んでます
・分類    中年デブ白髪オヤジ
・好きなこと 食べること、飲むこと
・愛車    VWパサート






【お知らせとお願い】
・記事と関係のないコメント・トラックバックは削除する場合がありますので、ご了承ください。

・このサイトに掲載されている「記事」及び「写真」の無断転載等はご遠慮願います。

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

最近の記事

最近のコメント

月別アーカイブ

カテゴリー

リンク

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

天気予報


-天気予報コム- -FC2-