fc2ブログ

青森・下北もぐもぐブログ 首都圏もぐもぐ編

めたぼなオヤジが、青森及び首都圏のもぐもぐ情報等を浅草から配信中

ミニな東北新幹線!? (茨城県かすみがうら市)

good copy style on tohoku shinkansen type viecle, kasumigaura city, ibaraki, 250831 1-12_s
↑ あれっ、東北新幹線?


                            


今日から9月ですね。
陽が日に日に短くなっていくのを実感します。

昨日は、茨城県南部あたりをウロウロ。
石岡市とかすみがうら市あたりの国道6号線を走っていたら、
道沿いにミニな東北新幹線の車両を発見! 
近づいてみました。

マイクロバスを改造したように思えますが、カラーリングは以
前走っていた懐かしの東北新幹線のようです。 車両ナンバ
ーはついていなかったので今は使われていないのでしょうか?

この車で東北を走ったら人気者になりそうです。



  1. 2013/09/01(日) 10:12:48|
  2. 茨城県
  3. | トラックバック:1
  4. | コメント:6
<<青森の物産展を横目に。。。残念!(JR上野駅) | ホーム | とげぬき地蔵の近くにある太陽光発電所 (東京都豊島区)>>

コメント

Re.JADEさまへ

こんばんわです。

周りを見たんですが、タイヤはすでに外されていま
して、おそらくは今後走ることはないんじゃないか、
って思いました。

所有者の方は、きっと東北新幹線好きで、鉄道がお
好きな方だったと思います。 もう一度は知っても
らいたいですね。

  1. 2013/09/09(月) 21:01:36 |
  2. URL |
  3. reev21 #3JE9WtjY
  4. [ 編集 ]

Re.したみママさまへ

こんばんわです。

オヤジもしたみママさんのコメントに頷きました。
所有者の方は、きっと東北新幹線好きだったんで
すよね。 鉄好きでもありましょうし、車好きで
もあったんでしょうね。

  1. 2013/09/09(月) 20:59:06 |
  2. URL |
  3. reev21 #3JE9WtjY
  4. [ 編集 ]

Re.hinachanへ

いや~、正直驚きましたよ。
ミニ版の東北新幹線でしたからね。
どんな用途で使われていたんでしょうね。
もしかしたら、レジャー用だったりして!
鉄マニアの人だったのかな?
こういう風に考えるのも楽しいね。


  1. 2013/09/09(月) 20:56:51 |
  2. URL |
  3. reev21 #3JE9WtjY
  4. [ 編集 ]

こんにちはぁ~ ^^) _旦~~

懐かしいというか可愛いというか・・

きっと元持ち主さん、新幹線好きがここまでこうじたのではないかと思いますね
  1. 2013/09/02(月) 17:27:20 |
  2. URL |
  3. したみママ^^ #BNlowT2c
  4. [ 編集 ]

おお、懐かしの200系ですね~~。私が岩手に住んでた頃はまだ現役で走っていましたよ。ってか、これだけだった。あれから十年、新幹線の世代交代も進んでいますね。
頑張ろう東北って見えますので最近まで走ってたんでしょうね。走って欲しいな~~。
  1. 2013/09/02(月) 09:37:33 |
  2. URL |
  3. JADE #-
  4. [ 編集 ]

reevさん、こんにちは

新幹線の200系?を

モチーフにしたようなミニバス

幼稚園の送迎用とかで

使われていたのでしょうか
  1. 2013/09/01(日) 19:15:54 |
  2. URL |
  3. hinachan #kPpIYUDo
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://reev21.blog98.fc2.com/tb.php/1335-476b8576
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

-

管理人の承認後に表示されます
  1. 2013/09/02(月) 08:47:25 |

プロフィール

reev21

Author:reev21
FC2ブログへようこそ!

・住まい   転勤して浅草エリア
        に住んでます
・分類    中年デブ白髪オヤジ
・好きなこと 食べること、飲むこと
・愛車    VWパサート






【お知らせとお願い】
・記事と関係のないコメント・トラックバックは削除する場合がありますので、ご了承ください。

・このサイトに掲載されている「記事」及び「写真」の無断転載等はご遠慮願います。

カレンダー

04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

最近の記事

最近のコメント

月別アーカイブ

カテゴリー

リンク

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

天気予報


-天気予報コム- -FC2-