
↑ 青森産のりんごがたくさん
■ ■ ■ ■東北の冬も本格的になってきたようですね。
連日、ニュースでも東北各地の大雪が報じられています。
青森ブロガーさんの記事にも雪に関することが多くなっています。
オヤジとしては、東京に住んでいて青森の季節を感じられるのは
海産物や果物、特にりんごですネ。
先日、常磐線の南千住駅の東口すぐ横にあるSantoku(三徳)と
いうスーパーの店頭に青森県産のりんごがたくさん並べられて
いました。
王林、ジョナゴールド、サンふじ、どれも美味しそう~♪
でしたが、手荷物で両手がふさがっていたので買わずに帰宅。
「買えばよかった…」、後悔先にも後にも立たず…。
ちょっぴり反省。。。
- 2013/12/15(日) 22:37:44|
- 東京
-
| トラックバック:1
-
| コメント:6
おはようございます。
そうなんですよ。
後悔先に立たず!
買えば良かった!!
次回は必ず、抜かりなく、2~3個ですけど買います。
そちらは雪でしょうか?
週末は荒れ模様との予報だったので、お気を付けください。
- 2013/12/28(土) 09:36:38 |
- URL |
- reev21 #3JE9WtjY
- [ 編集 ]
こんにちは♪reev21さん。
こちらにもたくさん売られていますよ。先日1箱買ったばかり♪ふじリンゴ大好きです♪(*^^)v
青森といったらゴボウもですね?
今日は青森産のゴボウも買って来ました。
故郷の名前を見かけるとやはり嬉しいものなんでしょうね~。
うちの息子も東京に出ると言っていますけどまだ本決まりでは無く・・・
でも行ったら行ったで、アノコも愛知産のモノを見ると少しは・・・思い出すかしら?なんてね。
まだ先ですけど。
(^^ゞえへへ
- 2013/12/17(火) 13:17:58 |
- URL |
- ☆楽豆☆ #3un.pJ2M
- [ 編集 ]
こんにちはぁ~ ^^) _旦~~
津軽地方に負けないくらい例年になく大雪になっている秋田県ですwww
秋田県内でもリンゴ農家多いですが、津軽のリンゴの味には負けますね
また津軽のリンゴ販売見かけたら是非購入してくださいな^^
- 2013/12/16(月) 15:46:25 |
- URL |
- したみママ^^ #BNlowT2c
- [ 編集 ]