
↑ 津軽の伝統に触れることができます。
■ ■ ■ ■おしゃれな街、渋谷。
駅及びその周辺の再開発に伴って、若者を引き付ける度合
いがさらにグングン上昇中。
そんな渋谷で、津軽の伝統工芸及び最新のデザイン・工芸
品に見て、触れて、そして買うことができるイベント"津軽の
伝統×DESIGN展"が開催中です。

↑ 会場はこんな感じです
場所は、渋谷駅から連絡通路で直結している"渋谷ヒカリ
エ"の8階のイベントスペース。
そこには、新進気鋭の工芸職人さんが丹精込めて製作し
た津軽塗、打刃物、こぎん刺し、あけび蔓(つる)細工、ブ
ナコ等の
青森の素晴らしさを凝縮した逸品がズラリ。
一見の価値大あり!です。
青森の工芸品を求めて、渋谷へ出かけてみませんか♪
【開催情報】
12月29日(日) 午前11時~午後8時
12月30日(月) 午前11時~午後8時
12月31日(火) 午前11時~午後6時
1月1日 (水) 休館
1月2日 (木)~1月5日(日) 午前11時~午後8時
1月6日 (月) 午前11時~午後5時
渋谷ヒカリエ 8階 02/CUBE
- 2013/12/28(土) 22:55:53|
- 東京
-
| トラックバック:0
-
| コメント:6
明けましておめでとうございます。
今年も変わらずよろしくお願いします。
津軽の手仕事は、雪国らしく質素な中に力強さがみなぎっている
ものが多いような気がしますが、新進気鋭のデザイナーの作品に
もその伝統が脈々と引き継がれているように思います。
素晴らしい作品の数々でした。
- 2014/01/01(水) 11:06:15 |
- URL |
- reev21 #3JE9WtjY
- [ 編集 ]
おはようございます。
渋谷で開催されるなんて、素晴らしいことです。
若手作家さんも参加されていて、デザイン性にも優れています。
多くの人たちに見て欲しいデザイン展です。
- 2013/12/31(火) 09:36:09 |
- URL |
- reev21 #3JE9WtjY
- [ 編集 ]
おはようございます

渋谷まで副都心線で十数分で行く事が出来ますので行ってみたいです^^
素敵な情報をありがとうございました^^
今年も大変お世話様でございました。。。
来年も素敵な画像と記事を楽しみにしております。
良いお年を・・・
- 2013/12/29(日) 06:41:02 |
- URL |
- Paganini #TY.N/4k.
- [ 編集 ]