
↑ ブログをご覧の皆様にご多幸を♪
■ ■ ■ ■1月2日に下谷七福神巡りをしてきました。
七福神が祀られている寺社のうち、いくつかは参拝したことは
ありましたが、七福神すべてを参拝したのは初めてでした。

↑ 元三島神社 (寿老人)

↑ 入谷鬼子母神 (福禄寿)

↑ 寿永寺 (布袋尊)
オヤジは、JR鶯谷駅のすぐ近くにある元三島神社から歩き始
めて、おおよそ3時間弱で飛不動尊(きく恵比寿)まで歩き、
七福神すべての朱印をいただきました。
お正月に七福神を巡るのは、さわやかな気持ちになって良い
ものですね。
- 2014/01/07(火) 19:05:00|
- 東京
-
| トラックバック:0
-
| コメント:6
こんばんわ~。
下谷七福神は、どのお寺・神社でも色紙を受けることができます。
他の七福神は、1月7日までの拝観だけというところもあり、それ
ぞれ違っています。 場所によっては、お正月の間七福神参拝を
やっているところもありますね。
- 2014/01/09(木) 20:43:45 |
- URL |
- reev21 #3JE9WtjY
- [ 編集 ]
こんんばんわでござんしゅ。
実は、このあたりは七福神巡りのコースがたくさんあるんですよ。
例えばですね、浅草名所(などころ)七福神、千住七福神、隅田
川七福神、日本橋七福神…まだあります(汗)。
幸せな環境でしょ。
合掌。
- 2014/01/09(木) 20:40:32 |
- URL |
- reev21 #3JE9WtjY
- [ 編集 ]
こんばんわ~です。
馴染みのある地域なので、長時間歩いた感じはあまりありませんでした。
「あっ、ここね」、「そうすっと、こちだわ」てな感じでした(笑)。
地元はイイ~わ♪
Paganiniさま、ご家族にご多幸を。
- 2014/01/09(木) 20:36:47 |
- URL |
- reev21 #3JE9WtjY
- [ 編集 ]