fc2ブログ

青森・下北もぐもぐブログ 首都圏もぐもぐ編

めたぼなオヤジが、青森及び首都圏のもぐもぐ情報等を浅草から配信中

野辺地祇園まつり 宵宮と海上渡御 (野辺地町)

20070818231824.jpg
↑ 野辺地八幡宮での宵宮


野辺地八幡宮での宵宮
青森県下の夏祭りも佳境を迎えています。 去り行く夏を惜しむかのように、各地で絢爛豪華な祭が催
されています。
下北半島の付け根に位置し、陸奥湾に面する野辺地町では、8月16日から明日(19日)まで「のへじ祇
園まつり」が行われています。 今日は、宵宮と神輿の海上渡御をご紹介しましょう。


20070818231835.jpg
↑ 各町内の"カサホコ"に"お囃子"の行列ごとに本殿前へ


16日(木)、宵宮は野辺地八幡宮に奉納する"大しめ縄"の「しめあげ」で始まっています。 午後6時半
頃になると、山車を運行する各町内の"カサホコ"に"お囃子"行列が集まり、祭り関係者が八幡宮で御祓
いを受けますが、その間はお囃子を奏でないのが鉄則。 お祓いを受けた後、お囃子とともに再び町内
へと戻ります。


八幡宮神輿の海上渡御

20070818231848.jpg
↑ これだけもすごいです:野辺地漁港


今日(18日)は祭りの中日にあたり、野辺地八幡宮の神輿を御座船に乗せて野辺地湾を行く「海上渡御」
が行われました。 色とりどりの大漁旗等の旗で飾られた漁船には、各町の祭り役員やお囃子組が乗
り込み、旗を潮風になびかせながら御座船を随行する光景は圧巻でした。


20070818231902.jpg
↑ 野辺地湾を行く御座船


20070818231913.jpg
↑ 野辺地から狩場沢方面へ向かう海上渡御


海上渡御は、野辺地漁港を出港して北の有戸地区方面へ向かい、反転して青森方面の狩場沢地区へ
行く、約1時間半ほどの行程で、この間御座船上では大漁祈願の神事が行われるのです。 あわせて、
各町の船々の上では、太鼓に合わせてお囃子(船によっては踊りも)を奏でます。

明日(19日)は、午後2時から合同運行が行われます。 雅で、ゆったりとした祇園囃子と煌びやかな山
車が楽しみです。 とは言うものの、行けるのかな? 

17日の夜に行われた山車合同運行の様子は、青森のスキマ日記のJAZZさんが、素晴らしいと写真と
ともに紹介されていますので、是非ご覧になってくださいネ。


へばな~♪



ポチしてもらえると嬉しいです♪banner_02.gif

  1. 2007/08/18(土) 23:30:58|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:14
<<のへじ祇園まつり 2 最終日の合同運行 (野辺地町) | ホーム | 津軽海峡のところてん>>

コメント

Re. りかなさまへ

はじめまして♪
そして、お越しいただき、ありがとうございます。

祇園祭には毎年行っています。
街のお祭りとしては相当に大きなものだと思いますし、山車のデザイン、皆さんの熱気、どれも素晴らしいと思います。顔なじみの方々が頑張っていると、声援にも撮影にも力は入ります。

これからもよろしくお願いします。
  1. 2007/08/21(火) 08:14:47 |
  2. URL |
  3. reev21 #F0L33Y8c
  4. [ 編集 ]

Re. いっぱるさまへ

おはようござんす☆

スイマセンでした。 全く気が付きませんでした。
いっぱるさんは、山車を引かれていたんですか?
お忙しかったんじゃないでしょうか。

毎年、このお祭りを見ていますが、趣向を凝らした山車と皆さ
んの熱気が素晴らしです。 でも、期間中やぱり一回は雨が降
りますね。
  1. 2007/08/21(火) 08:05:04 |
  2. URL |
  3. reev21 #F0L33Y8c
  4. [ 編集 ]

Re. らーまさまへ

おはようございます♪

暑い中、ご苦労様でした。
財布を忘れてしまって、大変失礼しました。 次はバッチリで
すから(?)。

余り大きな街ではないので、撮影場所は限られていますね。
「また、お会いしましたネ♪」、てな状況になります。 それ
も、また楽しいです。
  1. 2007/08/21(火) 08:01:53 |
  2. URL |
  3. reev21 #F0L33Y8c
  4. [ 編集 ]

Re.青い森からさまへ

おはようございます♪

写真の素晴らしさや、構図の取り方はJAZZさんの足元にも及び
ません。 何せ、師匠ですから(勝手にそう思っていますが)。

野辺地漁港から有戸へ向かい、そして狩場沢へ行って漁港に戻
るというロングなコースです。 1時間半くらいはかかりますよ。しかも、その間中ずーーーっと船上で神事が行われているとい
うのもすごいです。 見ごたえあります。
  1. 2007/08/21(火) 07:58:17 |
  2. URL |
  3. reev21 #F0L33Y8c
  4. [ 編集 ]

Re. サブローさまへ

おはようございます☆

何隻の漁船が参加したのかは分かりませんが、一見すると30隻
はあったでしょう。 参加した船は、すべて飾られています。
約1時間半の海上パレード(神事です)は、壮大な光景です。
  1. 2007/08/21(火) 07:53:34 |
  2. URL |
  3. reev21 #F0L33Y8c
  4. [ 編集 ]

Re.義人@まるごと青森さまへ

おはようございます☆

田名部まつりの最終日は、筋肉痛のため休憩しました。 野辺
地と田名部の"ハシゴ"で、バキゴキになってしまいました。

野辺地の祇園まつりは、街のお祭りとしては規模の大きなもの
だと思います。 毎年、趣向を凝らした山車の数々に、感心し
きりです。 県南もよろしくお願いします♪
  1. 2007/08/21(火) 07:52:34 |
  2. URL |
  3. reev21 #F0L33Y8c
  4. [ 編集 ]

はじめまして

「海上渡御」 の様子をはじめてみました。
いろんな角度からお写真をとられているんですんね。
同じまつりでも、楽しみ方がいろいろあるんだなぁと感動しています。
来年は私もこの写真を参考に楽しみたいと思いました(^0^)
  1. 2007/08/21(火) 06:54:41 |
  2. URL |
  3. りかな #BNp6kJSU
  4. [ 編集 ]

遭遇

本日長浜食堂の前で遭遇しましたが、撮影に熱中していて会話できませんでした。 これからも野辺地の画像を発信してくださいね♪
  1. 2007/08/19(日) 23:47:01 |
  2. URL |
  3. いっぱる #JkPZIk6.
  4. [ 編集 ]

宵宮にも行かれてたんですね(^_-)

しめし合わせたかのようにjazzさんと合わせて見ると全行程がわかりますね。

オヤジさまの交流の広さにびっくりの日々でした(*^^*)
  1. 2007/08/19(日) 20:54:30 |
  2. URL |
  3. らーま #-
  4. [ 編集 ]

海上渡御の迫力!

こんばんは
JAZZさんのブログとはまた違った角度からの画像。海上をはしる船の迫力、すごい。
向こうの山は、馬門温泉スキー場ですよね。
有戸を引き返し、狩場沢ですか?海上運行があるとは知りませんでした。
  1. 2007/08/19(日) 19:32:57 |
  2. URL |
  3. 青い森から #-
  4. [ 編集 ]

盛り上がったんでしょうね。
素晴らしいですね。
  1. 2007/08/19(日) 17:53:56 |
  2. URL |
  3. サブロー 人生バックドロップ!! #vSrMxwtQ
  4. [ 編集 ]

こんにちは。
実は、青森に生まれ、育ちながら、野辺地祇園祭には一度も行ったことがないんです(恥)。
この雰囲気のある写真を拝見して、行かなかったことを後悔しています。
でも、今年の田名部祭りは行きますよ。もちろん、狙いは20日の深夜です。reev21さんもいらっしゃいそうな予感がするのですが・・・(笑)。
  1. 2007/08/19(日) 17:40:25 |
  2. URL |
  3. 義人@まるごと青森 #vUfEqGYA
  4. [ 編集 ]

Re. tengtian60さまへ

こんにちは~♪

今日も含めて3日通いました。
昨日、今日と、らーまさんにお会いしましたよ。 申し合わせはしていないのですが、何故か撮影ポイントは同じです♪ 不思議ですね。

今日は大変暑い日でしたが、お祭りには最高で、山車が一層大きく見えました。 
  1. 2007/08/19(日) 17:30:13 |
  2. URL |
  3. reev21 #F0L33Y8c
  4. [ 編集 ]

再びおはようございます!^^
お疲れさまでした。
2日も通われたのでしょうか?^^
マサカ今日も行かれたりして・・・(笑)
近いですからいいですね。
港の漁船は全部飾られるのですか?
凄いものですね~^^
  1. 2007/08/19(日) 06:28:11 |
  2. URL |
  3. tengtian60 #55Ktrzv6
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://reev21.blog98.fc2.com/tb.php/140-55b4a770
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

reev21

Author:reev21
FC2ブログへようこそ!

・住まい   転勤して浅草エリア
        に住んでます
・分類    中年デブ白髪オヤジ
・好きなこと 食べること、飲むこと
・愛車    VWパサート






【お知らせとお願い】
・記事と関係のないコメント・トラックバックは削除する場合がありますので、ご了承ください。

・このサイトに掲載されている「記事」及び「写真」の無断転載等はご遠慮願います。

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

最近の記事

最近のコメント

月別アーカイブ

カテゴリー

リンク

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

天気予報


-天気予報コム- -FC2-