
↑ ヨッ、海の男!
■真夏の漁港のお祭りが面白い

↑ 会場は漁港せり場です
三沢まつりと同時期に開催される『
三沢港まつり』は、三沢漁港を舞台に行われました。 普段は、せり
場となっている場所に、新鮮な魚介類の販売や様々な出店が並び、多くの人出で賑わいました。

↑ 華麗でダイナミックな舞です

↑ 白熱の舟こぎ大会
会場に着いた時は、ちょうど"よさこいソーラン"演舞の真っ最中でした。 市内から4チームが出場して、
炎天下の中ダイナミックな舞りを見せてくれた。 最後は、全チーム合同の演舞でしたが、迫力ありまし
たね~。
高校生以上の男女が7人1組で舟を漕ぎ、タイムを競う「舟こぎ大会」も面白かった。 慣れない舵の操
作ですから、方向を切り間違えてコースアウトしそうになったり、ブイを回れなかったりと爆笑と歓声の
嵐でしたよ。 懸命にオールを漕ぐ姿が、何とも格好良かったです。
■グルメは魚介類

↑ やっぱり"コレ"です
会場内では、イカ焼き、塩辛、マグロ切り身などが販売されていましたが、オヤジの中では香と見た目
+安さでホタテ"に軍配が上がってしまいました。
1枚100円! お馴染みのホタテ焼きですが、ホクホクの身と熱々の貝汁がたまりやしぇん♪
どうしても、食いに走ってしまうオヤジです。
夜は、恒例の大花火大会が行われましたが、例年スゴイ渋滞になるので、パスして早々と帰宅の途に
着いてしまいました。 この模様は、「
ばひゅっと行ってみよう!」の"JADEさん"のサイト及び
「青い空の
下で」の"りかなさん"のサイトに詳しくレポされていますので、是非アクセスしてみてくださいね。
ドド~んと一発! へばな~♪
ポチしてもらえると嬉しいです♪ ⇒

- 2007/08/28(火) 19:53:52|
- 未分類
-
| トラックバック:1
-
| コメント:24
<<
どんこ刺には特製タレが旨い (六ヶ所村) |
ホーム |
幻の焼酎 六趣 (六ヶ所村)>>
こんばんわ☆
そして、初めまして。 TBありがとうございました。
三沢沖は、イカ、マグロ、ホッキ貝など海産物の豊富なところ
です。 その港でのイベントですから、興味津々、お腹グーグ
ーでした。 毎年楽しみにしているんですよ。
これからもよろしくお願いします。
- 2007/09/11(火) 22:24:18 |
- URL |
- reev21 #F0L33Y8c
- [ 編集 ]
お祭り盛大で楽しそうですね
屋台での焼き物
美味しそうです、
そちらはイカも美味しいですね
TBさせていただきました
- 2007/09/07(金) 15:48:58 |
- URL |
- ryuji_s1 #.FTrCIao
- [ 編集 ]
お世話様です。
お祭り行きは、残念ながら参加者が集まらず断念しました。
オヤジも行かないないことにしました。 次の機会、違うお祭り
にしましょうね♪
- 2007/09/01(土) 07:22:28 |
- URL |
- reev21 #F0L33Y8c
- [ 編集 ]
おはようさんです!
こちらこそありがとうございます。
ブロガーの方々、それぞれの視点で記事を書かれていますから、
とても参考になるんです。 同じものを見ても、決して同じ記
事内容にならないんですね。
オヤジは、イワシを1パック買いました。 10尾入って100円!
安い! 肴にぴったりでした。
今度は、是非偶然にばったりお会いしましょう♪
- 2007/09/01(土) 07:17:51 |
- URL |
- reev21 #F0L33Y8c
- [ 編集 ]
おはようござんす☆
今朝のお目覚めはいかがでしょうか?
カイチョー!ですか?
舟こぎレースは、和船というのがポイントですね。「さけ丸」
と「いか丸」という船名もぴったりでした。往復わずか200m位
の距離でしたが、アレは疲れますわ。 食べ物で〆ないと落ち
着きません(爆)。
- 2007/09/01(土) 07:14:14 |
- URL |
- reev21 #F0L33Y8c
- [ 編集 ]
おはようございます♪
花火は盛大だったようですね。
例年、車の渋滞がひどいようなので、オヤジパスしました。
お食べになったのは、「ガイヤン」とか「モーヤン」でしょう
か? ハイ、オヤジも食べました。 ボリュームあってイイで
すね。 ホタテは、貝殻のままが一番美味しいです♪
- 2007/09/01(土) 07:10:08 |
- URL |
- reev21 #F0L33Y8c
- [ 編集 ]
おはようございます♪
今朝、起きてみたら天気が良さそうです♪
昨夜までは、「だめだな~」と考えていたので、出かける場所
を再考せねば。
三沢も賑やかですが、これからは南部のおいらせ町や五戸辺り
でもお祭りが始まります。 あまりも多すぎて、周り切れませ
ん。
- 2007/09/01(土) 07:06:44 |
- URL |
- reev21 #F0L33Y8c
- [ 編集 ]
おはようございましゅ♪
「焼きにんにく醤油漬け」、これは是非一度作ってみたいです。
簡単そうですし、オヤジの手元に地元産のにんにくがあるんで
すよ。
生のホタテは、市場で1枚50~70円くらいでしょうか。 でも、
自分で焼くより、焼いても貰った方が絶対美味しいですよね。
- 2007/08/31(金) 07:56:52 |
- URL |
- reev21 #F0L33Y8c
- [ 編集 ]
おはようしゃんでしゅ♪
漁港のお祭りですカラ、山車はありませんでしたが、その代わ
り多くの漁船が停泊していました。 舟こぎレースでは、皆さ
ん汗だく、水かぶり状態で懸命に漕いでいました(拍手!)。
ホタテは、市場で買ってくればもっと安いのですが、焼いても
らったのを食べるのが、また格別なんですね。
- 2007/08/31(金) 07:51:16 |
- URL |
- reev21 #F0L33Y8c
- [ 編集 ]
おはようございます♪
そうですそうです! ホッキ祭りと同じ場所ですよ。
舟漕ぎレースのスタート地点は、ホッキの水揚げが行われる場
所そのものでした。
花火大会は、例年車が大渋滞となるらしいので、はや目に帰っ
てきました。
- 2007/08/31(金) 07:47:55 |
- URL |
- reev21 #F0L33Y8c
- [ 編集 ]
おはようございます☆
このあたりでは、お祭りにホタテ、から揚げと焼き鳥が定番で
す。 焼きたてのホタテは、香ばしくて、とても美味しいんで
すね~、これが。
これから、各地で秋祭りが本格化します。 楽しみです。
- 2007/08/31(金) 07:45:17 |
- URL |
- reev21 #F0L33Y8c
- [ 編集 ]
おはようございます♪
今シーズンは、余りお祭りへお出かけじゃないんですね。 盛
岡へは週一お出かけなんですか? たまには息抜きしないとい
けませんね。 オヤジは、息抜きっぱなしで、フニャフニャで
す(爆)。
青森は、秋祭りも目白押しなので、どこへ行こうか迷っていま
す。 今週末は天気が悪そうなので、どうしようかな。
- 2007/08/31(金) 07:42:56 |
- URL |
- reev21 #F0L33Y8c
- [ 編集 ]
おはようしゃん☆
踊りについては詳しくありませんが、最近はどうなっているの
でしょうか? 近々東通村で、"よさこい"のお祭りがあるよう
です。
ホタテの焼きたては旨いですね。 車の運転がなかったらな~。
- 2007/08/31(金) 07:39:00 |
- URL |
- reev21 #F0L33Y8c
- [ 編集 ]
このコメントは管理人のみ閲覧できます
- 2007/08/30(木) 11:29:42 |
- |
- #
- [ 編集 ]
ご紹介ありがとうございます。
さほど詳しい訳ではありませんので、少し恥ずかしいですが...。さっそくりかなさんからコメ頂きました。こうやってブロガーの輪が広がる瞬間がとても好きです(^^
イカは普段スーパーで見てるだけに...高かったですよね。イワシに惹かれてしましましたが、前日にイワシを食べていましたので...豚軟骨食べました(笑
私達はヨサコイの最初の方だけ見て、買い物してすぐに移動しましたので、Reevさんとは道路上ですれ違った感じの時間ですね。次の機会に是非偶然お会いしましょう!(笑
- 2007/08/29(水) 21:51:48 |
- URL |
- jade #-
- [ 編集 ]
こんばんは。
舟こぎ大会の様子が良いですね。
ダイナミックですが、これは確かに疲れるでしょうね。
reevさんらしく、最後は『食い気』に行くところは安心します(爆)。
- 2007/08/29(水) 19:20:07 |
- URL |
- jazz #xfEiCw62
- [ 編集 ]
わたしは花火だけ見に行きましたが、日中もいろいろやっていたんですね~。舟こぎ大会、面白そうです。
焼きホタテ、ひとつだけではとまらなくなりそうですね。画像からいいかまりっこしてきましたよ~。夜も売ってたのかもしれませんが、車並みの渋滞でちゃんと見てまわることができませんでした。
わたしがありつけたのは、ナントカ豚の串焼きだけです…。
- 2007/08/29(水) 16:03:17 |
- URL |
- やすお #snujudlg
- [ 編集 ]
三沢のお祭りも賑やかそうで良いですね(#^.^#)
今週末は今のところ天気わるそうですよね。。(T_T)
最近出ようとすると天気が悪い(T_T)
- 2007/08/29(水) 15:51:30 |
- URL |
- らーま #-
- [ 編集 ]
これは又、海の幸を味わいながらのお祭り見物!
ホタテが100円!?食べたいです。
地サイダーに地焼酎、煮玉子も美味しそう。
この間、教わった味玉子は、焼きにんにく醤油漬け。
醤油に、わずかな酒と味醂と砂糖を入れて煮立てておき、
にんにくを焼いて入れ『焼きにんにく醤油』を作ったら、それをゆで卵にまぶしてポリ袋の空気を抜いて、3時間以上置きます。煮ないで煮玉子が美味しく出来ますよ。青森のにんにくで作りました。
- 2007/08/29(水) 14:59:56 |
- URL |
- hisako-baaba #-
- [ 編集 ]
こんにちは
山車のでないお祭りもまたいいですね。主催者観客一体となって楽しむんですね^^
やはりホタテのおでましですか~!^^これ、おもいきり食べてみたいですね。(爆)
- 2007/08/29(水) 12:53:11 |
- URL |
- kashiwa #x1wV7B8k
- [ 編集 ]
ほうほう、三沢で漁港祭りがあるんですねぇ。
ほっき祭りと同じ会場でやってるんですね、知らなかった@@;
ほたて焼きがめっさ美味そうに見えます、匂いまでしてきそうな感じw
- 2007/08/29(水) 12:36:02 |
- URL |
- なかちっぱ #vkcXtX9g
- [ 編集 ]
一枚目の写真の方のTシャツは、ドラゴンボールみたいですね。
元気が出そうです。
ホタテ焼きはイイですね。
- 2007/08/29(水) 10:06:29 |
- URL |
- サブロー 人生バックドロップ!! #vSrMxwtQ
- [ 編集 ]
おはようございます!^^
港のお祭りはまた雰囲気が違いますね~^^
違った意味での活気に溢れています。
おかげさまで家にいながらいろいろなお祭りを楽しませていただきありがたいです。^^
今年は「さんさ」だけしか行っていませんからね・・・^^;
寂しすぎますよね・・・^^;
※知香さんが大曲の花火レポートを載せていらしゃいましたよ。^^
一つ前の記事がとても面白かったです!
「ぶったまげダ~!」を是非ご覧くださいね!抱腹絶倒ですよ!^^
- 2007/08/29(水) 08:50:24 |
- URL |
- tengtian60 #55Ktrzv6
- [ 編集 ]
こんばんは、
毎年恒例の祭ですね。
青森では、最近の舞をよさこいソーランとは呼ばないのでしょうか?
ホタテが美味しそうですね。
ホタテを肴に一杯やりたいところです。
- 2007/08/28(火) 22:11:40 |
- URL |
- たかさん #-
- [ 編集 ]
- トラックバック URL
- http://reev21.blog98.fc2.com/tb.php/150-da125cad
- この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
新鮮な真イカを使用しました。甘くてとても美味しく頂けます。彩りも凄く奇麗です、トマトソースの赤とイカスミの黒が素晴らしい色のハーモニーを奏でてくれます。 【 夏期限定販...
- 2007/09/07(金) 14:51:51 |
- ドラゴンストーリー Gourmet Concierge