
↑ 横丁の雰囲気に誘われます
■八戸の屋台村
八戸屋台村の「
みろく横丁」は、八戸市の中心部、デパートや多くの飲食店が軒を連ねる三日町と六日町の間にあります。 昭和30~40年代を彷彿とさせる「横丁」には、20を超える屋台がお店を構えていて、いつも多くの人で賑っています。 八戸でのオフ会では、本チャンの前の練習飲みと二次会は決まってこの横丁です。
■いつも楽しくワイガヤ

↑ 『ねね』の店内
オヤジがお邪魔したのは、「横丁」のほぼ中央部にある『
お台どころ ねね』さん。
このお店は、
青い森ブログさんが紹介されていて、"貝焼き"が美味しそうだったんです。 オヤジも、それが食べたくて。。。 勿論注文しましたよ。
それに、メニューの多くは500円から800円代が中心ですから、気軽に食べて飲めます。

↑ うに貝焼き
"うに貝焼き"は、ほたて貝を鍋にして"うに"も"野菜"もタップリです。
ゆっくり煮立てて、ハフハウ♪言いながら食べるのです。 お酒もすすみ、イイですね~(酔)。
初めての店でも、気が付くとお客さんとワイガヤと話しています。 そんな気軽で温かな雰囲気が、みろく横丁にはあります。

↑ おでんは一本100円くらいです
【お店の情報】電話:080-1803-3566
営業時間:平日 17:00-24:00、金土 17:00-25:00、日12:00-22:00
年中無休
公式HPはこちらをご覧ください ⇒
** みろく横丁へはこちら **ポチしてもらえると嬉しいです♪⇒

- 2007/04/17(火) 01:56:16|
- 未分類
-
| トラックバック:1
-
| コメント:18
おはようございます♪
楽しみの場所がたくさん待ってますよ~!
tengtianさんやhisako-baabaさん、それに八戸周辺にお
住まいのブロガーさんたちと楽しく過ごせると良いです
ね。
お待ちしていますよ!
- 2007/04/18(水) 08:13:01 |
- URL |
- reev21 #F0L33Y8c
- [ 編集 ]
おはようっす☆
えっ! たかさん、行ったことがないの?
驚きだなー。 オヤジも最初は躊躇しましたが、エイッ!
と気合込めて入ったら、「あ~ら、いらっしゃい♪」でた
ちまち馴染みに早変わり(爆)。
ハシゴしてみたい屋台です。
- 2007/04/18(水) 08:10:40 |
- URL |
- reev21 #F0L33Y8c
- [ 編集 ]
おはようございます~♪
十和田を飛ばしちゃった~(爆)。
話題も地味な「カヤ人形」をアップしましたよ。
写真通りの場所で、昭和30-40年代の香が漂っていて、
何とも良い感じがします。10~15人も入れば満員とい
う屋台が多いのですが、そこがまたいい具合の大きさ
なんですね。
活気があって、お店の人もお客さんも表情が明るい!
そんな横丁です。
- 2007/04/18(水) 08:06:56 |
- URL |
- reev21 #F0L33Y8c
- [ 編集 ]
おはようござんす~♪
何と言うか、そのー、あの狭い空間が心地よい雰囲気を
作り出すんでしょうね。気が付くと、全く初対面の人と
世間話をしているんです。
ブログの話が出来た時なんかは、弾みましたね~、話が。
当然、お酒もですが(爆)。
- 2007/04/18(水) 08:01:34 |
- URL |
- reev21 #F0L33Y8c
- [ 編集 ]
おはようさんっす♪
是非、お出かけくださいませ。
そうですね~、kashiwaさんやhisako-baabaさんたちと
ワイガヤが良いですね。実現できることを期待してい
ます。
ところで、歯の治療はいかがですか?
- 2007/04/18(水) 07:58:32 |
- URL |
- reev21 #F0L33Y8c
- [ 編集 ]
おはようございます♪
是非、一度青森・八戸へお出でかけください。
オヤジが各所をご案内いたします。
おでんも貝焼きもグッドですが、馬刺しも絶品ですよ。
- 2007/04/18(水) 07:55:48 |
- URL |
- reev21 #F0L33Y8c
- [ 編集 ]
おはようございます♪
何度か飲みに行きましたが、いつどこの屋台へお邪魔し
ても楽しく過ごすことが出来ました。
初対面の人たちとブログの話もすることが出来て、「へ
ーっ、ブログっすか。だから写真撮ってるんですか!」、
何て会話でした。狭いがゆえの心地よい空間が生む、独
特の雰囲気だと思います。
- 2007/04/18(水) 07:53:36 |
- URL |
- reev21 #F0L33Y8c
- [ 編集 ]
おはようございます☆
TV番組の「天声慎吾」で放送されたことを後で知りました。 寒い季節にも係わらず、ロケに来てくれてとても嬉しいです。
一気にメジャーになりましたね。
- 2007/04/18(水) 07:47:44 |
- URL |
- reev21 #F0L33Y8c
- [ 編集 ]
お世話様です。
初めまして。
アクセスありがとうございます。そして、リンクありがと
うございます。
これからも、青森の素晴らしさを少しでもお伝えできれば
と思っています。
どうぞよろしくお願いします。
- 2007/04/18(水) 07:43:42 |
- URL |
- reev21 #F0L33Y8c
- [ 編集 ]
こんばんは^^
八戸に帰ったら行ってみたい所のひとつ。久しぶりに帰るので行ってみたい所がどんどん増えます。
どうしましょう!
- 2007/04/17(火) 23:54:11 |
- URL |
- kashiwa #x1wV7B8k
- [ 編集 ]
みろく横丁に「めん匠」には行ったことがありますが、他の店には入ったこがなく、どうも常連の方の店と言う感覚で入りずらい感がありましたね。
姉妹店のスナック「ねね」には行ったことがあり、和風スナックで、靴を脱いでくつろぐ店だったことを覚えています。
- 2007/04/17(火) 20:56:15 |
- URL |
- たかさん #-
- [ 編集 ]
こういう場所でちょっと食べて飲む、好きだな~。お値段もリーズナボーですね、食べたいっ、うにの貝焼き。
- 2007/04/17(火) 12:45:38 |
- URL |
- サマンサ #-
- [ 編集 ]
おはようございます!^^
一度は行って見たいところです。^^
はしごしながら色々楽しめそうですね!
アルコール・・チョッピりでいいです。(#^.^#)
いつの日かチャンスが来ますように。^^
- 2007/04/17(火) 09:14:23 |
- URL |
- tengtian60 #55Ktrzv6
- [ 編集 ]
屋台村って行って見たいですね。
私は貝焼きと、おでんのこんにゃくと・・・小ジョッキ一本・・・・
- 2007/04/17(火) 08:58:19 |
- URL |
- hisako-baaba #-
- [ 編集 ]
一人でもぶらりと気がねなく入れる所ですよね(^o^)
気まぐれ気まま旅が多いうちには、
うれしい場所です(*^^*)
次の八戸入りは三社祭かな(^-^)v
- 2007/04/17(火) 08:24:48 |
- URL |
- らーま #-
- [ 編集 ]
下北沢の古着屋さんを紹介♪下北沢古着MAP⇒GoogleMap下北沢で有名な古着屋さんといえば朝日屋洋品店 国内外の古着や雑貨を扱う店。Tシャツ、シャツ、ジャケット、ワンピース、ジーンズ、小物類など5000点以上。値段も100円~と激安。ブリキのおもちゃなどキッチュな雑貨類も
- 2007/04/17(火) 07:33:06 |
- 下北沢の古着屋さんと美容室