fc2ブログ

青森・下北もぐもぐブログ 首都圏もぐもぐ編

めたぼなオヤジが、青森及び首都圏のもぐもぐ情報等を浅草から配信中

田んぼアートがお餅になった (田舎館村)

20071011124413.jpg
↑ ここだけの限定販売です


■田んぼアートがお餅になった
最近は何処へ行っても「限定販売」の4文字が目に付くようになり、「当店だけ」とか、「東北限定」といっ
た地域を限定しているものもありますね。

先日、田舎館村にある道の駅へ新米を買いに行った時に、レジの横に「当店限定」を発見! なんと、
田んぼアートで収穫されたお米を使ったお餅じゃありませんか。 当然、即購入です。


20071011124423.jpg
↑ 程よい甘さで、食感もグッド


もち米、黒米、赤米の他、クルミや胡麻も入っています。
食べてみましたが、お米のツブツブ感に加えてクルミや胡麻の食感が心地よいです。 「田んぼアートを
食べる」ことが出来るなんて、美味しさとともに感激でした♪


来年はどんなアートになるのでしょうか。 楽しみネ♪



ポチしてもらえると嬉しいです♪banner_02.gif
  1. 2007/10/12(金) 20:01:00|
  2. グルメ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:24
<<今日の八甲田山系 (青森市) | ホーム | マジンガーZ常駐 (青森市)>>

コメント

Re.10/15 09:03のカギコメさまへ

おはようございます。

いつもご覧いただき、ありがとうございます。
普段はお酒飲んで寝てしまいますので、まあグーダラ生活です
ね。 典型的な中年オヤジです。
これからもよろしくお願いします。
  1. 2007/10/16(火) 08:14:22 |
  2. URL |
  3. reev21 #F0L33Y8c
  4. [ 編集 ]

Re.tengtian60さまへ

おはようござんす♪

道の駅は、かなり広範囲に展開されていますから、スタンプを
集めるにはかなり大変ですね。 かんばってくださいネ。
三沢の牛蒡は、「どっちの料理ショー」で紹介され、一気に有
名になりました。 途中の道路には。「日本一のゴボウ」って
大きな立看板がありますよ。 分かりました?
  1. 2007/10/16(火) 08:04:38 |
  2. URL |
  3. reev21 #F0L33Y8c
  4. [ 編集 ]

Re.京都ふらりさまへ

おはようございます☆

あの田んぼアートのお米が、お餅になりました。
赤米や黒米の自然の色と使った、見た目にも楽しい限定なお
餅です。 ほとんど宣伝されていないようですし、地味に販売
されていました。
  1. 2007/10/16(火) 08:01:19 |
  2. URL |
  3. reev21 #F0L33Y8c
  4. [ 編集 ]

Re.ようへいさまへ

おはようございます☆

アートなお餅、でしょ♪
赤米や黒米など、着色無しの自然の素材で作られています。
それに、大勢の皆さんが見に来ていた田んぼアートのお米とい
うのが貴重です。
見た目にも珍しいお餅でしょ。 美味しいんですよ。
  1. 2007/10/16(火) 07:44:59 |
  2. URL |
  3. reev21 #F0L33Y8c
  4. [ 編集 ]

Re.サブローさまへ

おはようさんです☆

来年も楽しみな「田んぼアート」ですが、このようなお餅が
作られ、販売されているとは全く知りませんでした。
来年も作られるのかな? またまた楽しみが増えましたヨ。
  1. 2007/10/16(火) 07:36:31 |
  2. URL |
  3. reev21 #F0L33Y8c
  4. [ 編集 ]

Re.pikoさまへ

おはようございます♪

オヤジは普通の窓際中年族でして、"その関係"ではありません
よ(爆)。 青森の方が優勝したこと、素晴らしいと思います。 
お世話にならんよう、安全運転!です。

お餅ですが、柔らかいお餅の中に"ソフトなツブツブ"が入って
います。 うむ~。。。 表現が難しいにゃー、やっぱ食べて
みて~♪
  1. 2007/10/16(火) 07:32:35 |
  2. URL |
  3. reev21 #F0L33Y8c
  4. [ 編集 ]

Re.パルさまへ

おはようございます♪

道の駅は、土地柄が感じられますし、地元の名産品も買えるし、
まずは立ち寄りたくなりますネ。 田舎館村の道の駅も例外で
はなく、週末は相当混み合っていますよ。
地元の豚肉で作ったロースハムなども見逃せません。
  1. 2007/10/16(火) 07:27:23 |
  2. URL |
  3. reev21 #F0L33Y8c
  4. [ 編集 ]

Re.manさまへ

おはようございます♪

田んぼアートは、見るだけではなくて、誰でも美味しくいただ
くことが出来るのが、大変嬉しいです。 地味に売られていま
したから、道の駅に行っても見逃すかも知れませんよ。 え~
っと、中央レジの横あたりに置かれていますから、お見逃しな
く!
  1. 2007/10/16(火) 07:22:18 |
  2. URL |
  3. reev21 #F0L33Y8c
  4. [ 編集 ]

Re.10/12 21:01のカギコメさまへ

おはようございます。
いつもご覧いただき、ありがとうございます。

"田んぼアート"で栽培されたお米で作られたお餅ですから、あ
りがたく頂きました。 珍しい外観、優しい甘さ。 また食べ
たいです。 まことに「ワンダホ!」(爆)でございます。
  1. 2007/10/16(火) 07:17:10 |
  2. URL |
  3. reev21 #F0L33Y8c
  4. [ 編集 ]

Re.青い森からさまへ

おはひょうごじゃ~い♪

オヤジもはじめてみたし、なにより"田んぼアート"のお米でし
たから、超限定販売です。 食感は、お米の「柔らかなツブツ
ブ食感」を残しながら、着色ナシの自然の色合いも良くて、美
味しく頂きました。
  1. 2007/10/16(火) 07:08:26 |
  2. URL |
  3. reev21 #F0L33Y8c
  4. [ 編集 ]

Re.らーまさまへ

おはようござんす♪

青森優勝! やりましたね~。 素晴らしいです。
普段は、お世話にならないように気をつけて運転します(汗)。
田舎館は、津軽の米どころの一つなので、新米を買うために出かけました。 古代米が入ったお餅が買えたので、行ってよかったです。
  1. 2007/10/16(火) 07:00:15 |
  2. URL |
  3. reev21 #F0L33Y8c
  4. [ 編集 ]

Re.たかさんへ

おはようしゃん☆

成績を教えていただきありがとうございました。
青森の女性白バイライダー優勝! 素晴らしいです。
オヤジも安全運転です(大丈夫か?)。
  1. 2007/10/16(火) 06:56:32 |
  2. URL |
  3. reev21 #F0L33Y8c
  4. [ 編集 ]

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます
  1. 2007/10/15(月) 09:03:49 |
  2. |
  3. #
  4. [ 編集 ]

おはようございます!^^

何だか食べてみたくなるようなお餅です。^^
道の駅のスタンプはなかなか増えませんが先日は
横浜と三沢の2個でした。(笑)
横浜では「べこもち」、三沢では「ゴボウ」を買いました。
べこもちはkimiちゃんとお隣さんへのお土産です。^^
三沢で買ったゴボウは柔らかくて美味しかったです!^^
牛肉のゴボウ巻きを作ります。^^
  1. 2007/10/15(月) 08:52:57 |
  2. URL |
  3. tengtian60 #55Ktrzv6
  4. [ 編集 ]

このあいだ見せていただいたあの田んぼアートですね。
実際に実っていた米を食べるって、なかなか体験できないですね。
ほんとおいしそうですね~♪
  1. 2007/10/13(土) 18:13:24 |
  2. URL |
  3. 京都ふらり #W3FWQxe2
  4. [ 編集 ]

おはようございます

黒米や、赤米が健康に良さそうですね。
あと、ちょっとで餅のシーズンです。
1年が早いよ~(T0T)

p.s.本日より、当ブログで
「市町」というカテゴリーを始めました。
山口県の市町を簡単にですが
紹介するコーナーになってます。
お時間がありましたら、おいでください。
  1. 2007/10/13(土) 10:38:48 |
  2. URL |
  3. ようへい #-
  4. [ 編集 ]

芸術の秋を食べられたんですね。
  1. 2007/10/13(土) 09:42:17 |
  2. URL |
  3. サブロー 人生バックドロップ!! #vSrMxwtQ
  4. [ 編集 ]

こんばんは。
(上の方のコメント・・目にはいったのですが・・・
優勝された方・・私のパート先に賞状もってご挨拶にいらっしゃってました・・。警備保障の方かなって、おもって、ご挨拶すると、「おはようー!」と、若いショートの女性の方が、元気に挨拶をかえしてくれまはたよ^^。もしや、リーブさんも、それ関係のお仕事??)
逸れました・・・・(汗
田んぼアートは、今年はじめて、見に行きましたよっ。古代米というものに、興味津々なんですよ!
玄米に似ている食感なのかなぁー??
かめばかむほど、味がでるーー??
リーブさん、教えて!!
  1. 2007/10/13(土) 00:47:13 |
  2. URL |
  3. piko #-
  4. [ 編集 ]

道の駅って地方地方で珍しい物を置いてますね。
よくドライヴする私は新しい道の駅を見ると
とりあえずは覗いてみます。
  1. 2007/10/12(金) 23:24:09 |
  2. URL |
  3. バルおばさん #-
  4. [ 編集 ]

いや~、美味しそう。
あの田んぼアートの米が、こんな美味しそうなお餅にへんし~んしたのですね。
来年はどんなアートになるのか楽しみです。
今度こそ見に行くぞぉ~!
  1. 2007/10/12(金) 22:40:50 |
  2. URL |
  3. man #-
  4. [ 編集 ]

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます
  1. 2007/10/12(金) 21:01:50 |
  2. |
  3. #
  4. [ 編集 ]

洒落てますね!

こんばんは

お餅は、白や緑などと先入観がありますが、このようなお餅ははじめてみます。
先日、刈り取り風景がTVで流れてました。

さて、古代米など、どのような食感でしょうか?食べたことがないので想像できません!来年は是非見るだけじゃなく、味わってみたいです。
  1. 2007/10/12(金) 20:47:07 |
  2. URL |
  3. 青い森から #-
  4. [ 編集 ]

↑青森男子団体優勝ですよね
優勝三人の写真地元紙に載ってました(^O^)
たかさんの所に、思わず飛んじゃいましたが、近くで見られたなんてうらやましい。
こちらの予選日違うイベントと重なってたし(T-T)
バイク好きにはたまらないです。

記事と違うコメント先になってごめんなさいm(__)m

新米買いに田舎館までいらしたんですか。
古代米いりかしら(^_-)

  1. 2007/10/12(金) 20:37:47 |
  2. URL |
  3. らーま #-
  4. [ 編集 ]

こんばんは、コメントありがとうございます!
白バイ競技会ですが、青森は傾斜走行操縦競技(高速スラローム)の女子の部の大香澄が優勝したようですよ。
茨城も健闘し、総合3位でした。
結果は↓
http://www.npa.go.jp/koutsuu/shidou2/shirobai.htm
毎日、ポチッしていますよ。
お互いに頑張りましょう!
  1. 2007/10/12(金) 20:15:51 |
  2. URL |
  3. たかさん #-
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://reev21.blog98.fc2.com/tb.php/196-c8debe95
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

reev21

Author:reev21
FC2ブログへようこそ!

・住まい   転勤して浅草エリア
        に住んでます
・分類    中年デブ白髪オヤジ
・好きなこと 食べること、飲むこと
・愛車    VWパサート






【お知らせとお願い】
・記事と関係のないコメント・トラックバックは削除する場合がありますので、ご了承ください。

・このサイトに掲載されている「記事」及び「写真」の無断転載等はご遠慮願います。

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

最近の記事

最近のコメント

月別アーカイブ

カテゴリー

リンク

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

天気予報


-天気予報コム- -FC2-