fc2ブログ

青森・下北もぐもぐブログ 首都圏もぐもぐ編

めたぼなオヤジが、青森及び首都圏のもぐもぐ情報等を浅草から配信中

黒い大砲のある公園 (青森市)

20071025205456.jpg
↑ この公園に"大砲"があります (この日は小雨でした)


公園に大砲?
青森在住の知人(大先輩ですが)に、ブログネタの相談をす
ることがよくあります。 お会いすると、決まって「あの~、で
すね…」と切り出すことが多いんです。 ある時、「公園に大
砲があるの知ってる?」の一言が! ある程度の場所も教
わり、ドドドッと急行しました。


20071025210538.jpg
↑ 黒光りしてる大砲がドドンと置かれていました


その場所は、青森市桂木2丁目にある『午砲台公園』です。
東北本線を跨ぐ青森中央大橋に、以前は料金所がありました
でしょ。 その手前を東側へ入って、桂木温泉横を線路の方
へ行った突き当りが牛砲台公園です。 浦町にある「青い森
セントラルパーク」に隣接しているところですよ。


「ドン山」と呼ばれたところ
大正初期に、「時の記念日が定められたのを切っ掛に、地元
の大地主さんが大砲を寄贈したのだそうです。
当時は小高い丘だったこの場所に大砲を置き、正午に号砲一
発! ド~ンとやっていたので、「ドン山」と呼ばれていたのだ
そうです。


20071025205510.jpg
↑ 「青森市」の銘が刻まれています
  (砲身は、青い森セントラルパークを向いています)


この大砲は、平成6年に復元されたものと聞きます。 第二
次大戦当時、兵器用の金属材料として徴用されたため、実
物は現存しないのだそうです。

今は、静かに青森の発展を見守る「ドン山」の大砲です。


誰も振り向くこともないけど、素晴らしい歴史が密かに眠っ
ているのです♪



超ポチしてもらえると嬉しいです♪banner_02.gif
  1. 2007/10/25(木) 21:09:09|
  2. 名所・旧跡
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:16
<<りんご木箱を買いました (板柳町) | ホーム | 泳ぐ「もなか」? (東北町)>>

コメント

Re.pikoさまへ

こんばんにゃおー♪

地味なものですから、埋もれがちな話題ではないでしょうか?
実際の号砲を聞いた方は、かなりの年配でしょうから、その存
在を知る人は少ないでしょうね。
ねぶたでドン! ってイイと思いませんか(爆)。
  1. 2007/10/27(土) 23:42:46 |
  2. URL |
  3. reev21 #F0L33Y8c
  4. [ 編集 ]

Re.やすおさまへ

こんばんわ~っす♪

お近くにお住まいだったんですか!
なるほど、bayabayattoお出かけになっていましたのね。
「きりん」さん訪ねてみようかと思います。
地味だけど、歴史あるものにも光を当てたいです。
  1. 2007/10/27(土) 23:39:39 |
  2. URL |
  3. reev21 #F0L33Y8c
  4. [ 編集 ]

Re.tengtian60さまへ

こんばんわです♪

公園の一角に、土盛りをして「ドン山」を再現しています。 
恐らく、区画整理などで地形が変わったんでしょう。
kashiwaさんは物知りです。
長年、その意味を知らずに使っていた言葉でしたが、深い霧が
晴れたような気がします。
  1. 2007/10/27(土) 23:36:50 |
  2. URL |
  3. reev21 #F0L33Y8c
  4. [ 編集 ]

Re.Jazzさまへ

こんばんわざんす☆

地味なものですが、青森市が復元したのはすごいです。 当時
は、相当なインパクトがあったのでしょう。 それに、当時の
ものが現存しないという、その歴史を伝えるのも意味がありま
すね。
平和でなければなりませんね。
  1. 2007/10/27(土) 23:33:30 |
  2. URL |
  3. reev21 #F0L33Y8c
  4. [ 編集 ]

Re.ようへいさまへ

こんばんわっす☆

実物が存在しないというのは、悲しい歴史です。
しかし、それを復元するという市役所の意気込みは素晴らしい
と思います。
歴史の証人ですね。
  1. 2007/10/27(土) 23:30:58 |
  2. URL |
  3. reev21 #F0L33Y8c
  4. [ 編集 ]

Re.青い森からさまへ

こんばんわ♪

住宅地の中の公園ですが、案外目立ちません。
どこにあるのか、少し迷ったのですが、大きな公園に隣接して
いました。
お近くに行かれることがありましたら、探してみてください。
  1. 2007/10/27(土) 23:28:34 |
  2. URL |
  3. reev21 #F0L33Y8c
  4. [ 編集 ]

Re.kashiwaさまへ

こんばんわです。

ええ、覚えています。
土曜日を「半ドン」って言ってました。
昔は、週休2日じゃなかったので、「半ドン」でした。
そうなんだー、時を知らせる大砲の音が語源なんですね。 説
得力ある説です。
  1. 2007/10/27(土) 23:26:28 |
  2. URL |
  3. reev21 #F0L33Y8c
  4. [ 編集 ]

Re.ぷぅははさまへ

こんばんわ~っす♪

返還前の香港では、「ドン」の儀式をやっていたようですね。
青森市内で「ドン」をやったら大変な事態になりそうですが、
ねぶたの時にやってもいいかな(爆)。

やはり、覚えておいで方がいらっしゃるんですね。
記事にして良かった~。 ありがとうございました。
  1. 2007/10/27(土) 23:23:53 |
  2. URL |
  3. reev21 #F0L33Y8c
  4. [ 編集 ]

おはようです^^
青森市の どの辺なのでしょうか・・・!!
ひと声 かけてくだされば おともしましたのに・
(爆っっ
なんか、当時の 生活をしのばせてくれました。
今の 若い方々・・・知らない人 多いのでは(笑
って、私 若くなくても、知りませんでした・・
  1. 2007/10/27(土) 08:22:35 |
  2. URL |
  3. piko #-
  4. [ 編集 ]

こんばんは~

八戸にくる前、半年ほどこの近くに住んでました。懐かし~!!
当時はほとんど家に引きこもり状態でしたので行ったことはないのですが、いちどだけ仕事の途中にばやっと寄ったことがあります。
ジャスコ近く公園にあるアスレチックの「きりん」の表情も、しぶくておすすめです。
  1. 2007/10/27(土) 02:09:03 |
  2. URL |
  3. やすお #snujudlg
  4. [ 編集 ]

こんばんは!^^

今は「ドン山」と言われていないのですか?
kashiwaさん物知りですね!
正午にドンは、半ドンですか。。
一日に1回だけだったのでしょうか?

  1. 2007/10/26(金) 21:28:34 |
  2. URL |
  3. tengtian60 #55Ktrzv6
  4. [ 編集 ]

なかなかですね!

こんばんは。
また面白いものを探してきましたね。
失った大砲を復元したと言う心意気が凄いです!
青森市もなかなかやりますね!
  1. 2007/10/26(金) 20:03:19 |
  2. URL |
  3. jazz #xfEiCw62
  4. [ 編集 ]

こんばんは

実物がないのが残念ですね。
でも、リアルな大砲です(^-^)
見守ってる感じがしますね。
  1. 2007/10/26(金) 17:42:19 |
  2. URL |
  3. ようへい #-
  4. [ 編集 ]

知りません!

おはようございます。

セントラルパークは知ってますが・・・今度探してみます。

灯台もとくらしですね(^^!
  1. 2007/10/26(金) 08:05:58 |
  2. URL |
  3. 青い森から #-
  4. [ 編集 ]

こんばんは
正午に(ドン)と大砲を撃ったのですね。
半ドン(今は死語?)と言う言葉があったのをご存知ですか?
昔正午に大砲を(ドン)とうって半日が終わったので半日で仕事を終えることを半ドンと言ったという説もあるそうです。まさかこの大砲では。。。?^^
  1. 2007/10/25(木) 23:43:07 |
  2. URL |
  3. kashiwa #x1wV7B8k
  4. [ 編集 ]

こんばんは~。

うちの母の実家が平和公園の向かいなので
(旧浦町駅があったらしい)
そのドンと言う音は小さい頃良く聞いたそうです。

そこの場所かどうかはあまりに昔の話なのでもう分からないそうですが
懐かしいと言ってました。
ドンと聞いてお昼ご飯食べに帰ったそうです。

今鳴ったら大変でしょうが聞いてみたいですね。
  1. 2007/10/25(木) 22:46:38 |
  2. URL |
  3. ぶぅはは #-
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://reev21.blog98.fc2.com/tb.php/209-b36a313b
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

reev21

Author:reev21
FC2ブログへようこそ!

・住まい   転勤して浅草エリア
        に住んでます
・分類    中年デブ白髪オヤジ
・好きなこと 食べること、飲むこと
・愛車    VWパサート






【お知らせとお願い】
・記事と関係のないコメント・トラックバックは削除する場合がありますので、ご了承ください。

・このサイトに掲載されている「記事」及び「写真」の無断転載等はご遠慮願います。

カレンダー

04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

最近の記事

最近のコメント

月別アーカイブ

カテゴリー

リンク

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

天気予報


-天気予報コム- -FC2-