
↑ 道路沿いにあります
■りんご木箱が欲しかった
弘前や五所川原といった、りんごの産地周辺を走り回ってい
ると、道路沿いに「りんご木箱あります」といった看板を見か
けることがあります。
オヤジも、この木箱が欲しかったんですが、日曜日は休みの
お店が多いようで、なかなか買うことが出来なかったんです。
先日、板柳町を訪ねた時に、国道339号線沿いに休日オープ
ンのお店を見つけました。

↑ フォークリフトでご購入~

↑ オヤジが買ったりんご木箱です
「あのー、2箱下さい」
「はいはい、ちょっと。。。まってね」
係りの人がフォークリフトの運転台に乗って、ウィイィ~ン
と箱を下ろし始めるではありませんか! 何が始まるのか
と思っていたら、「はい、2箱ネ、600円です」ですって(爆)
シミ一つ無い、キレイな箱でしたヨ。
■ご近所のりんご農家の方々が大口購入してました

↑ 積む方向があるのかな?
ご近所のりんご農家の方々が、軽トラで大口購入されてまし
た。 オヤジみたいなのは、滅多来ない客だったんでしょうね。
中古の箱は180円くらい。 やや汚れた感じの箱は200円から
280円くらい(程度によります)。 ホームセンターで材料買っ
てきて、自分で作ろうと思っても300円じゃー出来ないでしょ。
- 2007/10/26(金) 20:21:55|
- 津軽地域情報
-
| トラックバック:0
-
| コメント:30
<<
六ヶ所村の産業祭り (六ヶ所村) |
ホーム |
黒い大砲のある公園 (青森市)>>
こんばんわ~っ♪
皆様から色々なコメントをいただき、本当にありがたかったで
す。 価格の安さに加えて、単純だけど機能美に溢れていて、
自分で作ると300円では到底作れない技。 やはり、魅力は尽き
ません。
本やパンフ等の資料を雑多に保管するために使おうと思ってい
ます。
- 2007/10/30(火) 23:53:10 |
- URL |
- reev21 #F0L33Y8c
- [ 編集 ]
こんばんわざ~んす♪
お察しの通り、意義はありません!
対荷重の問題で、りんご箱ベッドは難しいです。 チャレンジ
するのも躊躇うくらいに危険ですワ。 体重ですか? 100kg
には至っていませんが。。。
本やパンフなど資料入れに使おうと考えていますよ。
- 2007/10/30(火) 23:47:31 |
- URL |
- reev21 #F0L33Y8c
- [ 編集 ]
こんばんわ~っす☆
ココ、ご当地青森では、りんごは日常欠かせないものです。 安
いこともありますが、種類の豊富さや加工品の多さも嬉しい限り
です。
これからは、「ふじ」や「ジョナゴールド」が収穫の時期を迎え
ます。
- 2007/10/30(火) 23:42:52 |
- URL |
- reev21 #F0L33Y8c
- [ 編集 ]
こんばんわです☆
遠方への発送は、りんごに傷が付きにくい段ボール箱のようです
が、通常の出荷では現在でも木箱が使われているようです。 や
はり風情がありますね。 この機能美、それに長い歴史、そこに
大きな魅力を感じています。
- 2007/10/30(火) 23:39:11 |
- URL |
- reev21 #F0L33Y8c
- [ 編集 ]
こんばんみゃおー♪
りんご箱、購入の謎? てなことは無いか。。。(爆)
理由は単純なんですよ。 本やパンフなどの資料を入れる箱に
しようと考えたんです。 組み合わせてベッドにするには、対
荷重の観点から無理なのですよ。 道具は労わらないとね。
- 2007/10/30(火) 23:35:24 |
- URL |
- reev21 #F0L33Y8c
- [ 編集 ]
こんばんわざんす☆
素人がやると、材料費はもとより、こんなに上手く出来るはず
もありませんね。 結局、買った方が安上がりでしょう。
脇野沢地区では、鱈を入れる魚用の木箱が今でも作られてるそ
うですよ。
- 2007/10/30(火) 23:30:35 |
- URL |
- reev21 #F0L33Y8c
- [ 編集 ]
こんばんわざんす♪
皆様から色んなご意見を頂戴しておりまして、大変恐縮してお
ります。 大した考えは無く、郷愁を含めた気持ちと、長年使
われ続けてきた機能美に惚れこんでいるのです。 本などの資
料を雑多に入れようと思っていますよ。
- 2007/10/30(火) 23:27:31 |
- URL |
- reev21 #F0L33Y8c
- [ 編集 ]
こんばんわです♪
いやいや、ナイスなアイデアは無いんですよ。
素朴さと、昔から使われてきている機能美に魅せられて、欲し
くてたまらなかったんです。 本などの資料を入れておこうか、
と思っているところです。
ベッドでは、対荷重に問題大有りです!
- 2007/10/30(火) 23:19:19 |
- URL |
- reev21 #F0L33Y8c
- [ 編集 ]
こんばんみゃ♪
あらら、ホント! ご相談すれば良かった。
りんごの木箱には、機能美と素朴さを感じていますので、どう
しても欲しかったんですよ。 新品で300円ですから、安いよ
ね。 お父さんがニュースに! 身内で話題沸騰でしたでしょ
(バンザ~イ)。
- 2007/10/30(火) 23:16:33 |
- URL |
- reev21 #F0L33Y8c
- [ 編集 ]
こんばんわです♪
確認したわけではありませんが、恐らく国内で作られているの
ではないでしょうか。 下北半島の西側に、脇野沢地区があり
ますが、そこでは鱈を入れる魚用の木箱が今でも作られてるそ
うですよ。 郷愁をそそりますね。
- 2007/10/30(火) 23:12:44 |
- URL |
- reev21 #F0L33Y8c
- [ 編集 ]
こんばんわ~♪
hisakoさんの、その記事は記憶に残っています。
ご苦労されたこと、お察し申し上げます。
りんご箱は、単純だけれども長年使われてきた機能美があるよ
うに思えてなりません。 本・雑誌や、資料など雑多なものを
入れようかと思っています。
- 2007/10/30(火) 23:10:04 |
- URL |
- reev21 #F0L33Y8c
- [ 編集 ]
こんばんわです♪
ずーーっと欲しかった物なんですよ。 たかがりんご箱、と思
われるでしょうが、単純だけど機能美があると断言します。
用途ですか? 単なる物入れですよ、おもちゃ箱みたいな、ネ(爆)。
- 2007/10/30(火) 23:06:37 |
- URL |
- reev21 #F0L33Y8c
- [ 編集 ]
こんばんにゃー♪
そうですよね、いろんな用途に使えるスグレモノではないでし
ょうか。 最近では、段ボール箱やプラスチックに変わってき
ているし、気の温もりは捨てがたいと感じています。
で、オヤジは雑多物を入れようかと考えておりましゅ。
- 2007/10/30(火) 23:03:55 |
- URL |
- reev21 #F0L33Y8c
- [ 編集 ]
こんばんわです。
使い道、色々あるとは思うんですが、オヤジの場合は雑多な物
入れがイイと思っているんですよ。
カギコメさんの用途も、良いアイデアですよね。 万能選手な
りんご箱です。
- 2007/10/30(火) 23:01:24 |
- URL |
- reev21 #F0L33Y8c
- [ 編集 ]
こんばんわです☆
コメ返しが遅くなってすいませんでした。
りんご箱ですか? コレをベッドにしたら、オヤジの体重では
即座バキバキと壊れてしまいますよ(爆)。
単なる物入れとして使おうと思っていますが。。。
不思議でしょ。
- 2007/10/30(火) 22:57:41 |
- URL |
- reev21 #F0L33Y8c
- [ 編集 ]
こんばんは
皆さんなんにお使いなのか興味がありそうですね^^
最近はダンボールばかりでりんごが送られてきますので木箱は高価なものと思いましたが意外と安いですね。
昔は勉強机に使いましたが今はそんなうち無いでしょうね^^
- 2007/10/28(日) 01:04:51 |
- URL |
- kashiwa #x1wV7B8k
- [ 編集 ]
こんばんは。
箱だけ売ってるのは知らなかったです。
実家じゃぁもともと箱単位でりんご買ってたから。
けっこう丈夫なので、工具類や野菜、本などの収納棚など色々使えますよ♪
ベッドにしたら体重でつぶれないかしら…
- 2007/10/27(土) 22:38:08 |
- URL |
- utakodon #-
- [ 編集 ]
こんにちは~
木の箱に入ってたら、こりゃまた味が格別でしょうね。
私は柔かいリンゴが好きです。
青森では食べ放題なんでしょうね♪
- 2007/10/27(土) 20:24:41 |
- URL |
- 京都ふらり #W3FWQxe2
- [ 編集 ]
箱だけなんですね。
りんごは入っていないのですね。
積んでいる箱を見ると、こんなにたくさんリンゴを食べたんだなと分かりますね。
- 2007/10/27(土) 20:24:37 |
- URL |
- サブロー 人生バックドロップ!! #vSrMxwtQ
- [ 編集 ]
リンゴ箱買っちゃたんですか!
まあ、何に使うかは問いませんが・・・
私だったら?やっぱりリンゴ箱以外に想像できません。
- 2007/10/27(土) 09:39:30 |
- URL |
- 青い森から #-
- [ 編集 ]
テレビで、リンゴ箱を作る職人を見たことがあります。
一日中、金づちをもってトントントン・・・・
釘を打つリズムがずーっと一定で、あっという間に一箱組み立ててました。
- 2007/10/27(土) 09:03:06 |
- URL |
- ほんづ #NupwctrQ
- [ 編集 ]
りんご箱といえば、机ですよね~?
黒電話が合いますよ!!
それともreevスタジオの粋な撮影台でしょうか。
- 2007/10/27(土) 02:10:43 |
- URL |
- やすお #snujudlg
- [ 編集 ]
安いですね。
で、私も皆さんと同じ質問!
いったい何に使うのでしょうか?
何かすばらしいアイディアがあるんだったら、教えてください^^
- 2007/10/26(金) 23:53:35 |
- URL |
- ヒカリ #WJJ6/krA
- [ 編集 ]
一言言ってくれたら あげたのに~
来年は 是非 うちに一言ってね
でも そう毎年買うもんでないですからね~(汗
毎年二個ずつ買えば べっド出来るかもね~^^
今年 うちでは なんぼで売ってるべかなぁ
そそ 昨日の 新しい林檎の競りがテレビでやってたんだけど
しっかり 父の後姿が 一番最初のほうで写ってましたww
- 2007/10/26(金) 23:05:28 |
- URL |
- すぐり #-
- [ 編集 ]
新品のりんご箱が280円! 多分、中国製かな?
以前、私のブログにも書きましたけどここは生糸の
取引が盛んだったので「人絹箱」が沢山ありました。
ず~と前のことだから、もちろん日本製で
とてもしっかり作られていたのを思い出しました。
- 2007/10/26(金) 22:49:18 |
- URL |
- バルおばさん #-
- [ 編集 ]
綺麗なりんご箱二つも、なんにお使いですか???
もっと汚いりんご箱を3個借りて、駅前で、傷物の鏡を並べて売った17歳の記憶が甦ります。
↓お昼の ドン の大砲ってこんなのでしたか。
平和な大砲はいいですね。
- 2007/10/26(金) 22:27:57 |
- URL |
- hisako-baaba #-
- [ 編集 ]
こんばんは!^^
何にお使いですか?
まさか・・・ちゃぶ台代わり?(爆)
どなたかに差し上げるのかしら?^^
謎が深まります。(笑)
でも、マッサラなのが300円は安いですね。。
- 2007/10/26(金) 21:19:33 |
- URL |
- tengtian60 #55Ktrzv6
- [ 編集 ]
へえ~、リンゴの木箱ってこんな風に売ってるんですねえ。
この木箱、我が家にもありますが(リンゴをもらって)、いろんな使い道ありますね。
うちは仕事の道具を入れたり、椅子代わり(小屋で)にしてま~す。
reevさんは何に使うの~?
- 2007/10/26(金) 21:02:55 |
- URL |
- man #-
- [ 編集 ]
このコメントは管理人のみ閲覧できます
- 2007/10/26(金) 20:59:35 |
- |
- #
- [ 編集 ]
ベッドにするんですか?w
2箱じゃ足りませんね。
でも安いなぁ。
- 2007/10/26(金) 20:30:42 |
- URL |
- いのじ #-
- [ 編集 ]
- トラックバック URL
- http://reev21.blog98.fc2.com/tb.php/210-43b4d052
- この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)