fc2ブログ

青森・下北もぐもぐブログ 首都圏もぐもぐ編

めたぼなオヤジが、青森及び首都圏のもぐもぐ情報等を浅草から配信中

六ヶ所村の産業祭り (六ヶ所村)

20071027215521.jpg
↑ 凄いことになっています (鮭のつかみ取りレース)


産業祭り=秋鮭の季節
毎年、県内で産業祭りが開催される季節になると、紅葉絶
好調ぐぐっと晩秋であり、鮭が遡上するころでもあります。

今日から明日(10月28日)まで、毎年恒例の六ヶ所村
業祭り
が、尾駮(おぶち)漁港を会場に行われ、多くの人た
ちで大賑っています。


20071027215539.jpg
↑ 三沢基地などからも多くご来場でした


20071027215550.jpg
↑ 鮭や海産物が激安です


新巻鮭が1匹800円、獲れたてイカが1箱(20パイ入)で2,000
円なとどと相当にお安い!


イベントも多彩

20071027215624.jpg
↑ がっちりゲット!


皆さんの大きなお目当ての一つは、「鮭のつかみ取りレース」
でしょう(最初の写真)。 メス鮭ですから、筋子たっぷし♪ 
老いも若きも、国籍や性別は無関係。 ひたすら突進です。


グルメは外せませんヨ
寒さが増してきていますので、ほとんどの人が防寒着です。
こんな時は、定番のこんにゃく煮や豚汁(どちらも100円)が
温まります。


20071027215647.jpg
↑ お祭りの定番の一つ、「こんにゃく煮(100円)」


20071027215700.jpg
↑ 豚汁(100円)


20071027215709.jpg
↑ ドデカ鍋で煮込んだ鮭鍋(100円)もイイぞ~


どれも、美味しくて、温まって、満足してもこの安さ。 これぞ、
産業祭りの大きな楽しみです。


明日は、お隣の東通村の産業祭りをご紹介しましょう♪



超ポチしてもらえると嬉しいです♪banner_02.gif
  1. 2007/10/27(土) 22:08:15|
  2. イベント
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:18
<<産業まつりのハシゴです (東通村) | ホーム | りんご木箱を買いました (板柳町)>>

コメント

Re.JADEさまへ

こんばんわざんす☆

毎年、鮭のつかみ取りは大人気で、大混雑です。
皆さん、目の色が違ったますからネ! 気合乗りも凄くて、時
々奇声は上がるくらいにスゴイです(爆)。

来年は、ぜひぜひご来場くださいませ。
会場でお待ちしていますヨ。
  1. 2007/11/02(金) 22:14:49 |
  2. URL |
  3. reev21 #F0L33Y8c
  4. [ 編集 ]

Re.10/31 23:16のカギコメさまへ

こんばんわです。

コメ返しが遅くなってしまいました。 ごめんなさい。
産業祭りは、その地域の特色が出ていて、とても楽しいもので
す。
色んな切っ掛けにもなりますので、毎年楽しみにしています。
  1. 2007/11/02(金) 22:11:29 |
  2. URL |
  3. reev21 #F0L33Y8c
  4. [ 編集 ]

今年も

参加出来ませんでした...。娘の誕生日と重なるので、どうも思う様に身動きが取れない週末なんですよね、産業祭り(笑)
一度だけ「業務」で出動した時に鮭を貰いました。下田の鮭と違って海で捕れたメス鮭!1500円は安過ぎますよね、しかもつかみ取り(笑)

来年こそは!!!
  1. 2007/11/01(木) 11:10:45 |
  2. URL |
  3. JADE #-
  4. [ 編集 ]

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます
  1. 2007/10/31(水) 23:16:38 |
  2. |
  3. #
  4. [ 編集 ]

Re.tengtian60さまへ

こんばんわ~です♪

初めてtengtianさんご夫妻とお会いしたのが、このお祭りの日
だった、って覚えてます? ここで写真撮ってから、十和田湖
へ突っ走って行きました。

荒巻鮭、一番安いのが800円!
破格でしょ。 生鮭を買っても1500円からです。
驚きました。
  1. 2007/10/31(水) 20:49:08 |
  2. URL |
  3. reev21 #F0L33Y8c
  4. [ 編集 ]

Re.pikoさまへ

こんばんわでごわす♪

鮭ですか? いいえ、参加料を支払っていますので、1匹お持
ち帰りです。 すべてメス鮭ですから、筋子たっぷしの豪華版
ですよ。 漁協の人たちが捌いてくれるサービスもありますの
で、安心です。
ゆうパックも待機していて、発送もOK! 完璧です。
  1. 2007/10/31(水) 20:45:53 |
  2. URL |
  3. reev21 #F0L33Y8c
  4. [ 編集 ]

Re.たかさんへ

こんばんわ~☆

東通村の産業祭りでも、鮭のつかみ取りをやっています。 こ
の時期は、鮭が遡上するシーズンですからね。 参加したい気
持ちはあるのですが、写真撮れなくなっちゃうんで、恐らく来
年も傍観者だと思いますよ。 その分、食べる方に周りましょ
うか。
  1. 2007/10/31(水) 20:42:35 |
  2. URL |
  3. reev21 #F0L33Y8c
  4. [ 編集 ]

Re.青い森からさまへ

こんばんわざ~んす♪

毎年、三沢基地からの方々は、ものすごいパワーで参加されて
います。 しかも、とても楽しそうな表情が印象的です。 ど
ちらかといえば、日本人は取ることに夢中で楽しんでいないよ
うな気がします。
おいらせ町では、「日本一の鮭まつり」が行われます。 ここ
でもアメリカパワーが炸裂します。 行かなくっちゃ!
  1. 2007/10/31(水) 20:39:23 |
  2. URL |
  3. reev21 #F0L33Y8c
  4. [ 編集 ]

Re.10/28 10:36のカギコメさまへ

こんばんわです。

いつもお世話になっています。
お疲れ様でした。 大荷物になって、大変だったんではないで
しょうか。 心配していた雨が小ぶりでよかったですね。
オヤジ、あれから東通村へ直行でしました。 「ハシゴ」は疲
れますが、身体が動いてしまいます(爆)。
  1. 2007/10/31(水) 20:35:37 |
  2. URL |
  3. reev21 #F0L33Y8c
  4. [ 編集 ]

Re.manさまへ

こんばんわ♪

鮭のつかみ取りでは、圧倒的に外人さんの方が気合ノリのりで
した。 半袖、Tシャツ、上半身裸!、誰も真似できませんで
したし、掛け声も大音量でパワー全開でした。
こんにゃく煮、滲みていて、温くて、とても旨い! 100円って
安い?
  1. 2007/10/31(水) 20:30:38 |
  2. URL |
  3. reev21 #F0L33Y8c
  4. [ 編集 ]

Re.OHAMAROさまへ

こんばんわ~♪

たしかですね~、ラーメンも販売されていたと思いますが、オ
ヤジの目は豚汁に釘付けでした(爆)。
あっちゃこっちゃと顔を出しながら、パシャパシャとシャッタ
ーを切っていましたヨ。 こんにゃく煮、滲みていて旨いです!
  1. 2007/10/31(水) 20:27:07 |
  2. URL |
  3. reev21 #F0L33Y8c
  4. [ 編集 ]

こんばんは!^^

六ヶ所の産業祭は豪快ですね!!
鮭は尻尾を掴むと良いそうですが、ソウなんですか?
鮭鍋、美味しそうですね~。
頭の軟骨部分が好きです。
新巻の頭で氷頭ナマスを良く作っていましたが
なかなか新巻の頭が手に入らないです・・・^^;
  1. 2007/10/29(月) 01:28:33 |
  2. URL |
  3. tengtian60 #55Ktrzv6
  4. [ 編集 ]

こんばんは^^
今日は、どこを取材されていましたか?
楽しみ 楽しみ・・・!!
このお祭り・・すっごい ゴージャスです^^
さけのつかみどり・・これは、get したものを
量り売りするのですか?こんにやくも、いい色
秋の風に あたりながら 食べるのも、おつなものですねっ!
  1. 2007/10/28(日) 21:31:11 |
  2. URL |
  3. piko #-
  4. [ 編集 ]

こんばんは、旧下田町で鮭のつかみ取りがあるのは知っていましたが、六ヶ所でも開催されるのですね。
私も、つかみ取りに参加してみたいですね。
reev21さんも来年にでもチャレンジしてみてはいかがでしょう!
とても楽しそうなイベントの様子が伝わってきます。
  1. 2007/10/28(日) 18:52:01 |
  2. URL |
  3. たかさん #-
  4. [ 編集 ]

新聞で見ました・・・

こんばんは

異国情緒溢れる・・・って言うよりも、外人さんがたくさんいる感じですね。

おいらせ町でも、このようなイベントありますよね。
このイベントでも、たくさんの外人さんがいらっしゃって、とっても国際的だったことを記憶しています。
  1. 2007/10/28(日) 17:56:21 |
  2. URL |
  3. 青い森から #-
  4. [ 編集 ]

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます
  1. 2007/10/28(日) 10:36:24 |
  2. |
  3. #
  4. [ 編集 ]

おはようございま~す!
鮭のつかみ取り、寒そうですが楽しそう!
(半袖の人やらジャンバー姿の人やら、様々ですね)
しっかし、安いですね~。
豚汁や味の染みたこんにゃく、見てるだけでヨダレが・・・。
寒い時期には最高ですね。
  1. 2007/10/28(日) 08:45:22 |
  2. URL |
  3. man #-
  4. [ 編集 ]

あちゃ~~

ことしは祭りがあるのをすっかりわすれていました。

あいも変わらず朝から並んだ姿が想像できます(笑)

何度も行いってますがコンニャク煮は知りませんでした。
  1. 2007/10/28(日) 04:13:13 |
  2. URL |
  3. OHAMARO #-
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://reev21.blog98.fc2.com/tb.php/211-9958ae37
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

reev21

Author:reev21
FC2ブログへようこそ!

・住まい   転勤して浅草エリア
        に住んでます
・分類    中年デブ白髪オヤジ
・好きなこと 食べること、飲むこと
・愛車    VWパサート






【お知らせとお願い】
・記事と関係のないコメント・トラックバックは削除する場合がありますので、ご了承ください。

・このサイトに掲載されている「記事」及び「写真」の無断転載等はご遠慮願います。

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

最近の記事

最近のコメント

月別アーカイブ

カテゴリー

リンク

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

天気予報


-天気予報コム- -FC2-