
↑ 津軽海峡の生マグロは赤身が好き♪
■津軽海峡で1本釣り
外ヶ浜町の三厩(みんまや)地区といえば、津軽半島の先
端あたりに位置し、青函トンネルが通っているところであり
ます。 ここは、イカ、タコ、アンコウ、それにマグロなどの
絶好の漁場としても知られています。
三厩産のマグロは、全国的に知られる大間産と同様、津軽
海峡で1本釣りによって漁獲されていることを知る人は、意
外に少ないかも知れません。

↑ 赤いダイヤ?
昨日の記事で紹介した、「外ヶ浜町農林水産物特産品フェア」
で、赤身の柵を買ってきましたヨ。 津軽海峡の生マグロです
から、赤身でも十分な脂がのっています。
少し厚めに切って、少しの醤油をつけて「パクリ」しましょう。
トロの部分では味わえない、サクサクッとした心地よい食感が
楽しめます。
この日の夜は、とっても充実した晩酌タイムでしたよ~ん♪
超ポチしてもらえると嬉しいです♪ ⇒

- 2007/11/08(木) 19:48:35|
- グルメ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:34
<<
紅葉とひまわりの花 |
ホーム |
oh だいばの特産品 (外ヶ浜町)>>
こんばんわ~☆
この美味しさ、間違いありませんよ。
青森に住んでいて、楽しいことはたくさんありますが、マグロ
などの海産物が新鮮で、安く、美味しいのも大きな魅力です。
ちょっと足を延ばせば、こういった海峡のマグロが買えるなん
て、贅沢ですよね。
- 2007/11/10(土) 00:12:25 |
- URL |
- reev21 #F0L33Y8c
- [ 編集 ]
こんばんわで~す♪
やはり、マグロは津軽海峡産でキマリ!じゃないでしょうか。
赤身が美味しい!ということは、中トロや大トロもバッチリを
意味してますよね。
いつかは大トロ、夢です。
- 2007/11/10(土) 00:09:02 |
- URL |
- reev21 #F0L33Y8c
- [ 編集 ]
こんばんわ~っす♪
苦手な話題にも係わらず、コメントをいただき感謝申し上げま
す。 三厩あたりの民宿は、食事の質が高いと、知り合いに聞
いたことがあります。
青森は、煮物も美味しいですからね。 素朴なお料理の数々を
堪能されたんでしょうね。
- 2007/11/10(土) 00:06:40 |
- URL |
- reev21 #F0L33Y8c
- [ 編集 ]
こんばんわです☆
そうなんですか!
善玉コレステロールが増えるとは、一石二鳥だわな。 厚切り
赤身に、わさびをたっぷしのせて、熱燗をお供に。。。
考えただけでもジルジュルものです。
- 2007/11/10(土) 00:02:38 |
- URL |
- reev21 #F0L33Y8c
- [ 編集 ]
こんばんにゃーぉ♪
まだまだ間に合いますよ。
漁期は1月頃までですから、チャンス十分!
届けるのに、チト遠いな。。。 途中で消失しちゃいそうです(爆)。
- 2007/11/09(金) 23:59:51 |
- URL |
- reev21 #F0L33Y8c
- [ 編集 ]
こんばんわ☆
全く同感です。
青森に住んで、初めて生マグロを食しましたが、赤身の美味し
さに感動モノでした。 都会では、中トロと言っても分からな
いかも知れないくらいな、脂ののりと美味しさです。
- 2007/11/09(金) 23:57:10 |
- URL |
- reev21 #F0L33Y8c
- [ 編集 ]
こんばんわです☆
ヅケ丼にする間もなく、オヤジの胃袋へ充填されてしまいまし
た(爆)。 津軽海峡で獲れた生マグロは、赤身でも十分な脂
がのっていますから、気分は中トロです。
三厩や竜飛産のマグロも、全国区になると良いですね。
- 2007/11/09(金) 23:54:47 |
- URL |
- reev21 #F0L33Y8c
- [ 編集 ]
こんばんやー!
オヤジが独り占めの"生マグロ"ですから、ブ厚く切って、ちょ
っとリッチな気分に浸りましたのよ、オホホホ。。。(爆)
はしゃぎすぎて、申し訳ごじゃーませんが、美味しかったです。
晩酌、ノンストップ状態でした。
- 2007/11/09(金) 22:11:47 |
- URL |
- reev21 #F0L33Y8c
- [ 編集 ]
こんばんわでやんす♪
やったー! マグロの勝ち!、か?
たなごも旨いと思いますけど。。。(← 遅いか)
オヤジは、迷わず赤身を買います。
津軽海峡産のマグロは、絶品です。
- 2007/11/09(金) 22:06:05 |
- URL |
- reev21 #F0L33Y8c
- [ 編集 ]
こんばんわです♪
オヤジとしても、津軽海峡の1本釣りマグロとなれば、気合が
入ります。 買うのは決まって赤身。 貧しいこともあります
が、十分な脂ののりですから、不足はありません。
今度買ってきたときには、熱燗できゅーーーっと飲ってみっか♪
- 2007/11/09(金) 22:03:38 |
- URL |
- reev21 #F0L33Y8c
- [ 編集 ]
こんばんわざんしゅ♪
マグロが釣れたら、是非ご一報下さいませ。
即、買い付けに参上いたします。
MKさまのコメントで、「スタミナ源タレでジュージュ」の秘技
を伝授いただきました。 是非、ご参考に。
- 2007/11/09(金) 22:00:17 |
- URL |
- reev21 #F0L33Y8c
- [ 編集 ]
こんばんわ♪
青森は、北・西・東を海に、南を山を背負っていますので、山
海の豊富な恵みを受けています。
オヤジも、青森に住むまでは"生マグロ"なんて食したことがあ
りませんでした。 青森は、豊かな土地柄なんです。
- 2007/11/09(金) 21:57:12 |
- URL |
- reev21 #F0L33Y8c
- [ 編集 ]
こんばんわ~ざんす♪
青森近海もの、特に津軽海峡で揚がった生マグロは素晴らしい
です。 都会の人とは、「赤身ですか。。。 なぜトロにしな
いんですか?」、と聞くでしょうね。 いやいや、赤身で十分
なんですよね。 これは、都会で食べれば"中トロ"で出される
かも。
- 2007/11/09(金) 21:53:35 |
- URL |
- reev21 #F0L33Y8c
- [ 編集 ]
こんばんわです♪
大間が全国区になっているため、知名度アップに努力されてい
ると思います。 このお値段も、ギリギリなのかもしれません。
頑張って欲しいです!
鶴亀食堂のマグロ丼、ぜひぜひ食したい一品です。
- 2007/11/09(金) 21:50:25 |
- URL |
- reev21 #F0L33Y8c
- [ 編集 ]
こんばんわ~♪
あらー、スイマセンね。
もうチョット早かったら、残っていたんですけど。。。(爆)
津軽海峡で揚がった生マグロは、脂がのっていて美味しいです
よ。 大トロも良いですが、赤身でも十分な脂ののりです。
また、買って来たいな。
- 2007/11/09(金) 21:47:17 |
- URL |
- reev21 #F0L33Y8c
- [ 編集 ]
こんばんわ☆
漁師さんたちの汗の結晶とも言うべき、赤いダイヤではないで
しょうか。 津軽海峡の生マグロは、赤身でも適度な脂があっ
て、とても美味しいんです。
- 2007/11/09(金) 21:44:08 |
- URL |
- reev21 #F0L33Y8c
- [ 編集 ]
こんばんわ~。
初めましてで、よろしいでしょうか?
はい、一人で全部食べちゃいました。
適度な脂がのってるので、スルスルって食べちゃいましたね。
スタミナ源タレでジュージューの技は知りませんでした。 今
度やってみたいです。 これは、お弁当のおかずにも生かせる
ようですね。
貴重なアドバイスありがとうございます。
これからもよろしくお願いします。
- 2007/11/09(金) 21:42:14 |
- URL |
- reev21 #F0L33Y8c
- [ 編集 ]
こんばんは!うまそう!!
美味しいんでしょうねえ。間違いなく。
私も赤身が好きです。スーパーや回転寿司のマグロになれてしまっていた約4年前、那珂湊の老舗のお寿司屋さんでマグロを食べたら、目からうろこでした。
「赤身って、こんなにうまいもんだったんだあ」と。
しかしうまそうですね。
- 2007/11/09(金) 21:29:46 |
- URL |
- グリーンヒル #-
- [ 編集 ]
こんばんは
マグロ・・・・美味そう!ではなくって、美味いですね。
確かに知名度はいまひとつですが、大間と全く同じ漁場ですから、味は格別ではないでしょうか!
私も参加したいです(本音)・・・トホホ(泣)
- 2007/11/09(金) 19:35:24 |
- URL |
- 青い森から #-
- [ 編集 ]
こんにちは
生もの嫌いの私、コメントは控えようかなとも思いましたが三厩は懐かしいです^^
小さな民宿へ泊まりましたが食事は新鮮でしたね^^
- 2007/11/09(金) 14:36:39 |
- URL |
- kashiwa #x1wV7B8k
- [ 編集 ]
おいしそうですね~
マグロは善玉コレステロールが多くて、
血管をきれいにするそうですよ。
わさびをたっぷりきかせていただきたいですね~♪
- 2007/11/09(金) 11:00:56 |
- URL |
- 京都ふらり #W3FWQxe2
- [ 編集 ]
私の晩酌用にも下さい(#^.^#)
最近アジとか光物が大好きで、
マグロ食べてません。
やっぱり食べたくなっちゃった(-_-;)
- 2007/11/09(金) 09:14:28 |
- URL |
- ヒカリ #WJJ6/krA
- [ 編集 ]
大間のマグロを食べるまでは、マグロはトロだと思ってましたが、津軽海峡のマグロは赤身が美味いですね。(単に若くなくなっただけ?)
reevさん、大間ではゲットできなかったようですが、こちらで手に入れられて良かったですね。(おさいふ的にも)
それにしても美味そう。
- 2007/11/08(木) 23:56:36 |
- URL |
- igozuki #-
- [ 編集 ]
こんばんは。
いやいや、これも美味しそうでしたね。
私だったら、お刺身とヅケ丼にしちゃいますね。
トロも良いですが、やはりさっぱり系の赤身はマグロ本来の味がするので、好きです。
- 2007/11/08(木) 23:45:28 |
- URL |
- jazz #xfEiCw62
- [ 編集 ]
本当に赤いダイヤです!!
なんか、切り方も、ぶ厚くて・・うっ!!
たまりましぇんっっ!!
リーブさんが、お切りになられたの?
これを おつまみの晩酌は、さぞかし おいしゅうございましたでしょう・・・・!!
うらやまP!!
- 2007/11/08(木) 23:44:27 |
- URL |
- piko #-
- [ 編集 ]
こんばんは!^^
今夜もまた見せ付けられてしまいましたね!(笑)
粗食の後ですから・・目で楽しませていただいて良しとします。^^
昨日は八戸でタナゴを釣りましたがマグロとの格差あり!(爆)
知香さんと数分間ですがお会いしました!^^V
- 2007/11/08(木) 23:18:19 |
- URL |
- tengtian60 #55Ktrzv6
- [ 編集 ]
おいしそ~~!
私も赤身のほうが好きです!
我が家はマグロを出すと争奪戦になるので、「もう無理~!」って言うくらいたらふく食べたい。
ホントにおいしそうです。
わさびタップリつけて・・・あ~、ヨダレが。
- 2007/11/08(木) 23:00:31 |
- URL |
- man #-
- [ 編集 ]
ちょいっとワサビをのっけて、さっと醤油つけて…さっくさく…!!
この画像だけで酒がすすみます、ごちそうさまでした~。
父がたまに三厩あたりで釣りをしますが、残念ながらマグロは釣ってきたことがありませーん。
(それなりの装備をしないと無理だってば)
- 2007/11/08(木) 22:43:12 |
- URL |
- やすお #snujudlg
- [ 編集 ]
さすが青森!山ばっかりの群馬では絶対食べられない
実においしそうなマグロ…、ジュル。
あぁ、おいしいマグロ食べたいと、胃が叫んでます。
- 2007/11/08(木) 22:42:04 |
- URL |
- バルおばさん #-
- [ 編集 ]
こんばんは~。
あぁ、美味しそう。光ってる。。。(笑
ワサビたっぷりのお醤油で
マグロ丼が食べたいです~。
- 2007/11/08(木) 22:07:21 |
- URL |
- ぶぅはは #-
- [ 編集 ]
市場価格大間に比べたら多く違うから、三厩出は消費者からみたら買いなんだけど。
漁師さんには。。(´Д`)のよう
今度是非浅虫まぐろ丼トライしてくださいね(^3^)/
- 2007/11/08(木) 22:06:50 |
- URL |
- らーま #-
- [ 編集 ]
こんばんは。
おいしそうだ~。
お箸持ってお邪魔してももうないよね。
とろより断然赤身派のわたしです。
- 2007/11/08(木) 22:06:48 |
- URL |
- momo #OnWBW9mw
- [ 編集 ]
貴重なマグロですね。
- 2007/11/08(木) 21:20:30 |
- URL |
- サブロー 人生バックドロップ!! #vSrMxwtQ
- [ 編集 ]
こんばんは♪
赤身、美味しそうですね~^^
全部食べちゃったのでしょうか^^;
赤身が翌日まで残ったら『スタミナ源タレ』でジュウジュウも美味しいですよ!
- 2007/11/08(木) 20:51:01 |
- URL |
- MK #-
- [ 編集 ]
- トラックバック URL
- http://reev21.blog98.fc2.com/tb.php/223-0128b457
- この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)