
↑ 大銀杏も雪化粧 (平成19年11月23日 撮影)
■記録的な大雪だったそうです
一昨日の夜から昨日午前中にかけて、六ヶ所村、三沢、野辺
地あたりでも大雪に見舞われました。 道路脇には、トラブル
の車が何台もあり、吹雪の凄さを物語っていました。


↑ 一週間前の大銀杏 (平成19年11月17日 撮影)
この大雪は、一週間前には考えられないお天気でした。
七戸町にある大銀杏は、一週間前までは綺麗な色に染まって
いましたが、今日はすっかり葉も落ちて雪化粧です。

↑ 太い幹の横の祠 (平成19年11月23日 撮影)
11月中旬から下旬にかけて、これだけの大雪が降るのは珍し
いですね。 去年は雪が大変少ない年でしたから、その反動
なのかな? 「いきなりかい!」、某携帯会社のCMフレーズの
突っ込みを入れくなります。
ポチしてもらえると嬉しいです♪ ⇒

- 2007/11/23(金) 18:18:41|
- 自然・風景
-
| トラックバック:1
-
| コメント:22
<<
青森県まるごと大集合! (青森市) |
ホーム |
シラウオを味わう (東北町)>>
おはようございますです♪
先週の大雪が無かったのごとく、今日の青森は良いお天気です。
日陰になっている通りには残雪はありますが、相当に消えまし
たよ。
大銀杏を覚えていただいていて、本当にありがとうございます。
ここへは、年に何度も足を運んでいます。 有名な観光地では
ないけど、不思議な魅力があります。 雪が融けて、春が来た
時、新芽ころのを心待ちにしています。
- 2007/11/25(日) 09:54:07 |
- URL |
- reev21 #F0L33Y8c
- [ 編集 ]
おはようざーましゅ♪
今日の天気は良好ですね。
そちらも同じではないでしょうか?
あの雪がウソのような、そんな青空が広がっています。
この大銀杏、案内板には"樹齢700年余"と記されていたような
記憶があります。 高名なお坊さんが植えられたらしいのです
が。。。 勉強不足です。
春には、良く調べて記事にしますね。
- 2007/11/25(日) 09:50:15 |
- URL |
- reev21 #F0L33Y8c
- [ 編集 ]
おはよう~☆
OHAMAROさんも、この場所がお好きなんですね。
オヤジもね、何故かここへ行くんですよ。 年に4回くらいは
立ち寄ります。 この日は、大銀杏を見るために来ました。
威風堂々、集落の方々に愛され、守られているのが、キッチリ
とした公園の手入れのから良く分かります。
春もまた楽しみです。
- 2007/11/25(日) 09:47:11 |
- URL |
- reev21 #F0L33Y8c
- [ 編集 ]
おはようございます♪
遠距離ドライブ、お疲れ様です。
今日、青森は良い天気になっています。 道路の雪も、かなり
融けました。
夜は凍結の恐れもあります。
お気をつけてお帰り下さいませ。
- 2007/11/25(日) 09:43:36 |
- URL |
- reev21 #F0L33Y8c
- [ 編集 ]
おはようございま~す♪
昨日、アスパムへ行きましたが、多くの通りにはまだ雪がごち
ゃまんと残っていました。 雨で、大分融けたようではありま
したが。
今日の天気がウソのような、先週の大雪でした。
「ここまま寝雪になるのかな?」、を思わせるほど凄かったも
んね。 「まったく、いきなりだから!」の「いきなり」が連
発するほどでした。
大銀杏さんも、来年まで暫しのお休み。 春に、また元気な新
芽を出してくれるでしょう。
- 2007/11/25(日) 09:41:44 |
- URL |
- reev21 #F0L33Y8c
- [ 編集 ]
おはようござんす☆
今日は良い天気になりましたね。
あの雪がウソのような、そんな感じの陽気です。
大銀杏も、雪で一気に落葉し、冬の装いに変身しました。
来年になって、新芽が出るころの姿を楽しみにしています。
- 2007/11/25(日) 09:36:44 |
- URL |
- reev21 #F0L33Y8c
- [ 編集 ]
おはようござんしゅ♪
年に何度も行っている場所なので、季節ごとの写真も沢山ファ
イルされています。 しかし、一週間もたたないうちに、劇的
に変わったことは珍しいですよ。
何故か、この銀杏の木を見に行くんですね~。
- 2007/11/25(日) 09:01:30 |
- URL |
- reev21 #F0L33Y8c
- [ 編集 ]
おはようごじゃんす♪
たった一週間で、こんなになるなんてビックラ~しましたよ。
雪が降る前にこの銀杏を記事にしようと思っていたら、いきな
りの大雪です。 慌てて車を走らせました。 ホント、「いき
なりかいぃ!」と言いたくなる様な大雪でした。
今日は、風はややあるものの、快晴で気持ちの良いお天気です。
- 2007/11/25(日) 08:57:46 |
- URL |
- reev21 #F0L33Y8c
- [ 編集 ]
おはようございます☆
週末は、良い天気に恵まれました。
ほっと一安心です。
年に何度もここへ足を運びますが、この変わりようには驚きで
した。 いきなり冬!を実感していただけたかと思います。
- 2007/11/25(日) 08:54:30 |
- URL |
- reev21 #F0L33Y8c
- [ 編集 ]
あ、見たことある銀杏・・・何回か見てますね。
銀杏が巨大で、祠が小さすぎるから、印象的でした。
寒そうですねえ。
吾が町の銀杏並木は色づく前に丸坊主に刈り取られちゃって、つまりません。
- 2007/11/24(土) 15:15:41 |
- URL |
- hisako-baaba #-
- [ 編集 ]
大きなイチョウの木!!樹齢何年くらいなんだろう・・・かなりだろうなあ。
イチョウの葉の絨毯、綺麗ですね♪それがいきなりの雪で白に・・・
ホントに「いきなりかい!」と叫びたくなります。
私の所はすでに雪はないですが、心の準備もタイヤ交換もしていない我が家はテンヤワンヤでしたよ。
明日は久しぶりに天気も良さそうで、ヒャッホーです!!
- 2007/11/24(土) 13:27:04 |
- URL |
- man #-
- [ 編集 ]
おはようございます。
僕の心の癒しの場所も
こんな短期間で落ち葉まで散ってしまったのですね・・・
また、来春小さな若葉が芽吹くころ
再び行ってみることにします。
- 2007/11/24(土) 11:22:06 |
- URL |
- OHAMARO #-
- [ 編集 ]
おはようございます!^^
花巻から一ノ関辺りまでは雪が多かったですね・・・
無事に通過できまして順調につくばに到着しました。^^
昨日は古くからの友達6人と楽しいおしゃべりしました。^^
明日夜遅くに帰ります。
つくばから。^^
- 2007/11/24(土) 09:06:10 |
- URL |
- teng #55Ktrzv6
- [ 編集 ]
おはようございます!!
本当に 寒いですね。そちらも、どか雪でか・・・・!!
「いきなりかいっっ!!」 ・・・突っ込み!!
ばんばん!! 空に向かって、いれちゃってください(爆
本当に、ぬきうちも、いいところ!
大きな木ですねー。生き抜いてきた 年月を 優しく 力強く感じさせられました。今まで、何を見、感じてきたのかな・・・。こうして、ゆっくりと、大樹を 拝見したのは、今年の弘前の桜の木・・・(樹齢200年!!だったでしょうか・・・)以来ですね。
おもわず、抱きついて、木のぬくもりや、鼓動を感じ取りたくなります。奥入瀬渓流館では、木の心臓の音?聞けましたよねー^^
- 2007/11/24(土) 08:19:44 |
- URL |
- piko #-
- [ 編集 ]
こんばんは。
一週間で随分と変わるものですね。
まるで、『使用前使用後』みたいです。
黄色い絨毯も雪の中なんですね!
- 2007/11/24(土) 02:12:58 |
- URL |
- jazz #xfEiCw62
- [ 編集 ]
えぇ~~!!
1週間でこんなに変わっちゃったのですか?
ニュースでは拝見してましたが
実際に見ると凄さを実感してしまいました。
こんなに急だと生活のリズムとかも大変そう!
・・・でもこのいちょう。
秋も冬も素敵ですね♪
- 2007/11/24(土) 00:49:51 |
- URL |
- AKI #3un.pJ2M
- [ 編集 ]
こんばんは
寒さは大変でしょうが美しいですねぇ!
根元の小さな祠がよけいにイチョウを際立たせていますね。雪景色も黄金の風景も甲乙つけがたいです^^♪
ほんと!(いきなりかい!)ですね(爆)
あのコマーシャルわりと好きです^^
- 2007/11/23(金) 23:53:10 |
- URL |
- kashiwa #x1wV7B8k
- [ 編集 ]
1週間で変わるもんですね。
ワンちゃんの散歩中に景色の変化を楽しんでいます。
最近寒くて楽しめませんが。
- 2007/11/23(金) 21:07:11 |
- URL |
- サブロー 人生バックドロップ!! #vSrMxwtQ
- [ 編集 ]
こんばんわです♪
去年は雪少なかったから、今年はその反動が来るのかな?
覚悟しておきましょうか。
大銀杏の場所は、ナカナカ説明しづらいんですよ。
七戸の道の駅から奥羽牧場方面へ直進します。
約5キロくらい行くと、「大銀杏」の標識がありますから、そ
れにしたがって右折してください。 緩やかな坂を下って橋
を渡り、その先の右カーブのところを左折すると大銀杏があり
ますよ。
- 2007/11/23(金) 20:40:51 |
- URL |
- reev21 #F0L33Y8c
- [ 編集 ]
こんばんわです♪
寒いですね~。
今夜も冷え込んでいます。
大銀杏の場所はですね、オヤジも上手く説明できないんですが、
まずは七戸の道の駅から奥羽牧場方面へ直進します。
約5キロくらい行くと、「大銀杏」の標識がありますから、それ
にしたがって右折してください。 緩やかな坂を下って橋を渡
り、その先の右カーブのところを左折すると大銀杏があります
よ。 これが一番分かりやすいかな。
機会がありましたら、是非一度行ってみてください。
静かな集落にあります。 オヤジは、年に何回も行っています。
- 2007/11/23(金) 20:37:43 |
- URL |
- reev21 #F0L33Y8c
- [ 編集 ]
鰺ヶ沢北金沢の銀杏の木も紅葉待たずに落葉したと
新聞出てましたが
七戸もだったんですね。
ってどの辺にあるのかしら。
祠も有るようですので同じく御神木なのかしら。
明日から気温大分上がるようですが
今年は雪が多そうな気配ですよね(T-T)
- 2007/11/23(金) 20:02:35 |
- URL |
- らーま #-
- [ 編集 ]
お晩です。
この大銀杏は、七戸町のどの辺りにあるのでしょうか?街中?でしょうか・・・
車で行き来しても、なかなか目に付くことがないということから、どの辺りか検討がつきません。
青空に、雪が映えますね!なかなかステキな一枚です。
- 2007/11/23(金) 19:54:16 |
- URL |
- 青い森から #-
- [ 編集 ]
- トラックバック URL
- http://reev21.blog98.fc2.com/tb.php/238-6318d1e7
- この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
'''「ぎんなん」'''って、普通は'''「銀杏」'''って書きますよね。
このアホIMEですら変換するのだから間違いないです。
が、"そこの木"は、'''「銀南」'''...
- 2010/05/16(日) 14:10:58 |
- Alcohol or DIE, Music or DIE