
↑ 表情もキュートなイカのぼり
■八戸はイカ類の漁獲量日本一
間もなくゴールデンウィーク(GW)ですね。
皆様の中には、「11連休です♪」という方もいらっしゃるでしょね。 その反面、「うんうん、仕事なの・・・」のお忙しい人もいらっしゃるのではないでしょうか? エッ、オヤジですか? カレンダー通りの出勤でございますヨ。
GWの後半は「
こどもの日」です。 子供の成長を祈念するのに欠かせないのが、やっぱり"鯉のぼり"でしょう。

↑ まちの駅 はちのへ
八戸市中心部にある"
まちの駅 はちのへ"は、八戸商工会議所が運営する商店街総合案内所ですが、八戸及び周辺地区の観光情報発信基地として、多くのパンフや催しもの掲示板など、ホットな情報が一杯です。
その玄関の右手を見て下さい。 何と~っ、キュートな『八戸 イカのぼり』があります。 イカの他に"是川縄文遺跡"から出土した土偶を模した人形や、蕪島名物のウミネコも居ます。 なかなか凝った作りに感心しました。
■手作りの温かさがあります
是非、"まちの駅 はちのへ"の2階へ上がって下さい。 手作りショップがあり、バラエティに富んだ手工芸品とともに、この"イカのぼり"も販売されていますヨ。
イカの表情がキュートで、愛嬌抜群です。 木の温もりが良いですね。フルセットで6,000円ですが、もう少しお安いのもあるようなので、ショップの方に聞いてみて下さいね。

↑ 2階の手作りショップが楽しい
八戸は、イカ類の漁獲量が102,249トンと日本一を誇ります (
ピカイチデータ 2006より引用しました)。 第二位の北海道が72,635トンですから、ダントツの一位に輝いているのです。
「イカの街 八戸」には、やっぱり"イカのぼり"が似合いますね。
【まちの駅の情報】住所:青森県八戸市大字三日町13
電話:0178-47-8870
営業時間:午前10時から午後7時まで
場所:八戸市中心部の三日町にある「さくら野百貨店」の隣です
公式HPはこちらをご覧ください ⇒
まちの駅 はちのへポチしてもらえると嬉しいです♪⇒

- 2007/04/24(火) 20:21:04|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:17
おはようございます♪
"まちの駅"って、そううですねー、案外見かけないかも知れ
ませんね。 ここは、地元の人たちの交流の場にもなってい
るようですよ。
ちょこっと立ち寄って、観光情報などをゲットするに大変助
かる"駅"ですよ。
「みるく1771」というのは、これを作った工房の名前のよう
ですが、詳細は分かりません。 調査不足で申し訳ございま
せん。
- 2007/04/26(木) 07:35:51 |
- URL |
- reev21 #F0L33Y8c
- [ 編集 ]
おはようございます☆
さすがの"たかさん"もご存じなかったですか?
いやー、どーもー、たかさんの知らなかったものが見つけら
れて嬉しいな~(幸)。
たしかに、まぐろのぼりは、以前やっていたブログで紹介し
たことがあります。 もう一度見に行って見ましょか!
- 2007/04/26(木) 07:30:51 |
- URL |
- reev21 #F0L33Y8c
- [ 編集 ]
日本時間でおっはようさんっす♪
そうすよ、ご趣味の糸のこで作られてみては"イカ"がですか?(爆) きっと、もっとかわいいキャラが誕生するんじゃな
いでしょうか。 是非、チャレンジしてくださいね。
三色丼、いいでしょ!
青森は海産物の宝庫ですから、美味しいものてんこ盛りです。
- 2007/04/26(木) 07:27:20 |
- URL |
- reev21 #F0L33Y8c
- [ 編集 ]
いつもありがとうございます♪
そして、初めまして♪♪
了解しました。
ご予定がある程度決まりましたら、お知らせいただけるとあ
りがたいです。
よろしくお願いします。
- 2007/04/26(木) 07:22:21 |
- URL |
- reev21 #F0L33Y8c
- [ 編集 ]
おはようさんっす♪
オヤジもこういう"グッズ系"が大好きです。
ついつい、「うんっ?」とか、「おりゃー!」などと独り言
を言っているようです(爆)。
- 2007/04/26(木) 07:18:19 |
- URL |
- reev21 #F0L33Y8c
- [ 編集 ]
おはようございます☆
実は、オヤジも八戸の中心部へ行くことは余りありません。
ここは、「みろく横町」入口のすぐ近くなので、場所は知
っていたんです。
行ってみたら、面白い物を発見しましたし、観光パンンフ
をいただいてきました。一度、お訪ねくださいませ。
- 2007/04/26(木) 07:16:29 |
- URL |
- reev21 #F0L33Y8c
- [ 編集 ]
おはようございます♪
地元の工房で作られているようです。
素晴らしいアイデアで、かわいらしいイカに仕上がっていますね。
大空を泳ぐ「イカのぼり」も見てみたいです。
- 2007/04/26(木) 07:13:14 |
- URL |
- reev21 #F0L33Y8c
- [ 編集 ]
イカのぼりに書いてある、みるく一七七一ってなんですか?
- 2007/04/25(水) 21:19:01 |
- URL |
- hisako-baaba #-
- [ 編集 ]
イカ幟も鯉幟も素晴らしいですね。
道の駅は良く聞きますが、街の駅は初めて見ました。なかなか便利なお店ですね。
- 2007/04/25(水) 21:16:59 |
- URL |
- hisako-baaba #-
- [ 編集 ]
こんばんは、
イカのぼりは、今回のブログで拝見しましたが、まぐろのぼり?見たことがありませんので是非UPして下さい。
もしかすると、以前のブログでUPしていたかも知れませんが・・・
- 2007/04/25(水) 19:31:50 |
- URL |
- たかさん #1LAe4Y1M
- [ 編集 ]
こっち時間で、こんばんは~♪
おっ、噂のイカのぼり!!!ほんと、愛嬌あってかわいいですネ☆ 隣の鯉にのってる金太郎(違いますね・・・^^;)もイイ感じ。手作りのぬくもりがあります。私もいつか「イカのぼり」にチャレンジ! なんちって。
ロゴの水芭蕉の写真もとっても素敵です。
それに・・・以前食べられてた三色丼(おまかせちらしも)めちゃめちゃ美味しそう・・・。羨ましいです。はぁ、いいなぁ~~~(○^-^○)
PS:リンクを頂いてもいいですか?
- 2007/04/25(水) 13:35:53 |
- URL |
- tictactoe #vt01iMgk
- [ 編集 ]
イカのぼり欲すぃ~!おもしろいですねー、こういうの好きですわ~。
- 2007/04/25(水) 10:02:40 |
- URL |
- サマンサ #-
- [ 編集 ]
おはようございます。
面白そうな場所ですね。
八戸の中心街は未だに行ったことがありません。
土偶ちゃんが良いですね。私はこう言うのが意外に好きなんです!
- 2007/04/25(水) 07:31:44 |
- URL |
- jazz #xfEiCw62
- [ 編集 ]
こんばんは
いかのぼり気に入りました!^^♪これは5月だけではなく一年中楽しめますね。さすがいかの漁獲量日本一を誇る八戸の考案された工芸品 たのしいですね。
- 2007/04/25(水) 00:54:12 |
- URL |
- kashiwa #x1wV7B8k
- [ 編集 ]
こんばんわ♪
ほんとですね!
すっかり忘れていました(すいません)。 ろくさん食堂では、
大先輩ですね(爆)。 カタクリの写真、手ぶれなしで綺麗に
撮れてましたね~。あらためて、感心しました。
で、イカのぼりも良いでしょ。
- 2007/04/24(火) 22:14:01 |
- URL |
- reev21 #F0L33Y8c
- [ 編集 ]
こんばんは!^^
八戸らしいです。(笑)
大間では「マグロのぼり」でしたよね。。
アレにもインパクトが有りましたが
「いかのぼり」はユーモラスで可愛いです。^^
「ろくさん」へ行ってました。^^
記事をさかのぼってみたら、丼が同じ?中身はよく似ていました。^^
http://fujita655.exblog.jp/m2006-04-01/#4397395reevさんから一番にコメントいただいていますよ~^^
- 2007/04/24(火) 21:53:40 |
- URL |
- tengtian60 #55Ktrzv6
- [ 編集 ]