
↑ 充実の品揃えです
南部町にある
田岩酒店は、日本酒、焼酎、ワインなどスゴイ
種類が揃っているお酒屋さんです。 オヤジ、昨日(12月1日)
行ってきました。 店内には、笑顔を振りまいている美人さん
が3人いらっしゃいますが、
ヒカリさんはそのお一人。
いつもコメントをいただいています。 ありがとうございます。
オヤジ、初めてお店を訪ねました。 南部町へは何度も行っ
ているのに、田岩酒店さんへ行くのは初めてなんです。
□ □ □ □
↑ 福島県郡山市で醸造されている「ラベルのない酒」
「ラベルのない酒」、というのが販売されています。
新聞紙で包まれているだけの包装。 当然ながら、その新聞
は、醸造元がある福島の地元紙です。 記事を読む楽しさも
加味されてるのかナ(笑)。 必要な商品情報は、新聞紙の
上にシールが貼られていますので、ご安心下さい。
オヤジ、これを買いに行ったんです。 そうしたら、偶然にも
この日は「どんべり」の発売日。 良いことが重なりました。

↑ 「三戸のどんべり」、発売開始
□ □ □ □
↑ 自分だけのラベルを作って見ましょう
「ラベルのない酒」には、自分だけのラベルを作るサービスが
あるようです。 パソコンに詳しいご主人だけあて、なかなか良
いアイデアですね。 しかも無料です! 他店にはないきめ細
かいサービスが嬉しいです。
買ってきたお酒は、まだ開封していません。
楽しみは、ゆっくり、時間をかけて。。。(うひょ~♪)
記事は後ほどアップしますね。
その前に、
JAZZの普段着写真館さんや
はちのへ楽写空間さ
んの記事をご覧になってくださいね。
【田岩酒店さんのHP及び関連ブログ】 ・
田岩酒店さんのHP ・
飲んべえでないsachikoと飲んべえかもしれないhikariの ふたり言ポチしてもらえると嬉しいです♪⇒

- 2007/12/02(日) 21:06:58|
- 下北・南部地域情報
-
| トラックバック:1
-
| コメント:15
今晩は、です。
ずいぶんご無沙汰しています。
reevさんも行かれたんですね、田岩酒店。
何だかブログ仲間が次々と訪問している感じですね。
JAZZさん、タンさん、そして、reevさん・・・・・
私は雪が溶けて暖かくなってから、行きます。
そうそう、話は変わりますが、11月29日の
≪北の真珠蕎麦 (野辺地町)≫の記事の写真、
近日中の紹介させていただく予定ですので、
お願いのごあいさつもこの場ですませてしまおうと思います。
なんと極上のホタテなんでしょうか?
感動してしまいました。
よろしくお願いいたします。
- 2007/12/06(木) 19:28:01 |
- URL |
- トリトン #vD.pNOmk
- [ 編集 ]
こんばんわです☆
ラベルのないお酒は、郡山の酒造会社です。
茨城からは近いけどね。 探してみると、見つかるかもです。
今度、ラベルを作ってもらおうかしら。 プレゼントに良いで
すよね。
雪が本格的になってきました。
明日は雪かきざんすよ。
- 2007/12/04(火) 19:39:32 |
- URL |
- reev21 #F0L33Y8c
- [ 編集 ]
こんばんわざんす♪
雪凄くありません?
オラの村は、埋りそうです(ウソですけど)。
それほど降ってますよ~ん。
「どんべり」は、濁り酒です。 口当たりも良く、スイスイ行
っちゃいましゅワ。 南部地方では、濁り酒のことを「どんべ」
というそうです。
ラベルのないお酒は、週末の楽しみにしていて、開封していま
せんよ。 待つも、味のうちか。。。(汗)
- 2007/12/04(火) 19:37:22 |
- URL |
- reev21 #F0L33Y8c
- [ 編集 ]
こんばんわ~♪
そちら、雪は降ってますか?
オラが村は絶好調! 夜半にかけてドバドバ来そうですよ。
土曜日はとても楽しかったです。
カメラですか? いや、別に意識はしていなかったんですよ。
車に置いて来ただけですから。 お店の前の道は、すでに何
十回、いや相当数通ってたんですが、気が付きませんでした。
反省です。
これから、ちょくちょく寄らせていただきます。
よろしくお願いします。
- 2007/12/04(火) 19:33:43 |
- URL |
- reev21 #F0L33Y8c
- [ 編集 ]
おはようございます♪
kashiwaさんのコメントを拝読しました。
お二人にとって、特別な意味合いのお酒なんですね。 オヤジ
が行ったとき、TACHIさんと偶然お会いしました。 毎年、知
り合いに送っていらっしゃるのだそうですよ。
温かい出会いを取り持つ「どんべり」で乾杯!
- 2007/12/04(火) 08:09:36 |
- URL |
- reev21 #F0L33Y8c
- [ 編集 ]
おはようございま~す♪
そうだったんですか!
特別な思いのあるお酒って、味も格別でしょうね。
この季節のみの限定販売ですし、地元の人も楽しみにしている
ようです。 ラベルも雪国らしくて、オヤジも大好きなお酒で
す。
- 2007/12/04(火) 08:05:34 |
- URL |
- reev21 #F0L33Y8c
- [ 編集 ]
おはようしゃんです☆
季節限定のお酒ですから、人気があると聞いています。 冷た
くしても、温かくしても美味しいですね。
ネーミングを見たとき、あのお酒の名前に似ていたので驚きま
したが、南部弁から来てると聞いて、二度ビックリでした(笑)。
- 2007/12/04(火) 08:03:36 |
- URL |
- reev21 #F0L33Y8c
- [ 編集 ]
おっはようございます。
そうですか。。。 残念ですけど、色々ご事情がおありでしょ
うし、ご自分の考えは貫かれた方が良いですね。 いつでも、
事情が許す時に復活出来ますよ。 前向きに考えましょうね。
- 2007/12/04(火) 08:00:54 |
- URL |
- reev21 #F0L33Y8c
- [ 編集 ]
こんばんは、ラベルの無い酒ですか?
オリジナルのラベルが無料で作れるなんて、素敵ですね。
記念日や楽しい自分のお酒が出来ちゃいますね。
茨城にもあればいいなー!
- 2007/12/03(月) 18:40:29 |
- URL |
- たかさん #-
- [ 編集 ]
ラベルのないお酒ってあるんですね。
でも、自分で好きなラベルを作ってもらえるって素敵なアイデア!
「どんべり」ってお酒が気になります。にごり酒?
近所でどぶろくもらって飲んだのですが・・・・危険です・・・。「飲みやすい~」って、下戸の私が飲んだらえらい目にあいました。
腰抜けた状態。
どんべりも飲みやすいのかしら?
飲みすぎには注意しましょうね~~!
- 2007/12/03(月) 18:11:06 |
- URL |
- man #-
- [ 編集 ]
こんにちは。
土曜日はありがとうございました。
カメラを車に置いてくるなんて反則ですよ~
もしかして!?と思っていましたが、カメラが無かったので。
でも、さりげないヒントで確信出来ました(^_-)-☆
嬉しい出会いになりました。
またのご来店お待ちしています。
- 2007/12/03(月) 09:42:21 |
- URL |
- ヒカリ #WJJ6/krA
- [ 編集 ]
おはようございます!^^
田岩酒店さんへいらしたんですね!!
ワタシは5日に行くことになっています。^^
「どんべり」を買ってきます。(#^.^#)
干し柿のすごいところは、田岩さんから近いでか?
もちろん、reevさんは今年も撮影済みですよね。(笑)
ラベルのないお酒はとっても素敵なアイデアですよね。^^
- 2007/12/03(月) 08:02:37 |
- URL |
- tengtian60 #55Ktrzv6
- [ 編集 ]
こんばんは
ユニークな方法ですね、ラベルの無いお酒。
どんべりはtengさんと私をつないだ特別なお酒です(^^♪
- 2007/12/03(月) 00:30:32 |
- URL |
- kashiwa #x1wV7B8k
- [ 編集 ]
三戸のどんべり…ワタシもさっそく買いましたよ。(^ー^)
寒くなるこの時季になると、この味が楽しみになります。
- 2007/12/02(日) 22:26:25 |
- URL |
- boko #oylaiHBY
- [ 編集 ]
冬季限定の純米にごり酒『三戸のどんべり』。 12月1日、本日より発売です。。。というわけで 買っちゃいました。。。 5本も!! 今夜中に全部飲めるかなぁ~~~? ハハハホステスのツグッペちゃぁん・・・ ハイどうぞ! 良し!今夜は二人で朝まで飲み明かすゾ
- 2007/12/03(月) 05:34:47 |
- 楽写空間 in はちのへ