fc2ブログ

青森・下北もぐもぐブログ 首都圏もぐもぐ編

めたぼなオヤジが、青森及び首都圏のもぐもぐ情報等を浅草から配信中

「福みみ」の南部せんべい (南部町)

20071207165009.jpg
↑ 大きく・柔らな"福みみ"の南部せんべい


                     


オヤジ、青森県の南部地域に住んでいます。 このあたりでは、
南部せんべいは一般的なお菓子ですね。 極端な言い方をす
れば、「何処でも手軽に買える」といった印象があります。
"ごま"、落花生"、"クルミ"、それに"プレーン"とバリエーション
も様々です。


20071207165022.jpg
↑ ひらた煎餅店


先日、南部町の"田岩酒屋さん"へお伺いした折、お店の方か
ら「柔らかみみの南部せんべい」の情報をいただきましたので、
ビュ~ンと飛んで行きました。


                     

目指したのは、"ひらた煎餅店"さん。
一見すると、フツウのお家に見えますが、渋いレンガの窯で
せんべいが焼かれていました。 焼きの現場を見たのは初め
て。 手際よく次から次へとせんべいが焼きあがる様は、とて
も興味深かったです。


20071207165036.jpg
↑ 焼きの現場へ潜入!?


ひらた煎餅店さんのは、"みみ"が大きく・とてもしんなりと
柔らなのに、せんべい本体はパリパリの二段構え。
まさに、「福みみ」せんべいですよ。 

おやじ、お店に行ったので焼き立てをゲット! いっそう香
ばしさが漂い、ホットケーキのような味さえします。これで
お値段は、ナナナント7枚で100円! この安さに驚きを隠
せません。 "みみ"だけのも販売されていますが、数は少
ないようです。


「福みみ」南部せんべいを焼き上げている"ひらた煎餅店"
さんは、隠れた名店の予感です。



【お店の情報】
店名:ひらた煎餅店
住所:青森県三戸郡南部町五日市 2-1
電話番号:0178-76-3198
定休日:不明


ポチしてもらえると嬉しいです♪⇒banner_02.gif
  1. 2007/12/07(金) 19:07:00|
  2. 下北・南部地域情報
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:28
<<青森市のイルミあれこれ (青森市) | ホーム | 寒い日は沖縄料理も旨いゾ (野辺地町)>>

コメント

Re.tengtian60さまへ

こんばんわです♪

いやいや、キッチリ覚えておりますよ。 巖手屋さんの
施設でしたね。 バリボリと香ばしい煎餅を食べるのが
大好きです。 オヤジは、落花生が好きですが、プレー
ンも良いです。

この福ミミは、そのどれとも違う味ですよ。
柔らかくて、甘みもあり、特に焼きたてが絶品です。
是非、お試しくだっさいませ。
  1. 2007/12/11(火) 22:30:23 |
  2. URL |
  3. reev21 #F0L33Y8c
  4. [ 編集 ]

Re.さくらさまへ

こんばんわ~♪

ゴマ味せんべいにバターを塗るのね。 うんうん、やってる
人は結構いるようですよ。 香ばしさが増して、美味しいと
評判ですよ。

南部藩の領域(?)だった、岩手県北部から青森県東部あ
たりですから、南部煎餅の守備範囲は広いですね。
  1. 2007/12/11(火) 22:26:21 |
  2. URL |
  3. reev21 #F0L33Y8c
  4. [ 編集 ]

Re.AKIさまへ

こんばんわです♪

南部といえば、現在の青森県東部から岩手県北部あ
たりでしょうか。 故に、岩手県でも南部煎餅がありま
す。 AKIさんが召し上がられたのは、恐らく「巖手屋」
さんのじゃないでしょうか?

味もトッピングもバリエーション豊富。
飽きない味です。
  1. 2007/12/11(火) 22:22:10 |
  2. URL |
  3. reev21 #F0L33Y8c
  4. [ 編集 ]

Re.12/08 19:48のカギコメさまへ

こんばんわ。

いつもありがとうございます。
大丈夫だとは思いますが、ご迷惑をおかけしなければ良
いのですが。。。

これからもよろしくお願いします。
  1. 2007/12/11(火) 22:19:11 |
  2. URL |
  3. reev21 #F0L33Y8c
  4. [ 編集 ]

Re.スタローンさまへ

いつもありがとうございます。
美味しい記事、気に入っていただけて嬉しいです。
  1. 2007/12/11(火) 22:17:35 |
  2. URL |
  3. reev21 #F0L33Y8c
  4. [ 編集 ]

Re.kashiwaさまへ

こんばんわです♪

hisakoさんのお買いになる煎餅は、どこのでしょうね。 気に
なりますね。 作るお店によって、味が違うのも楽しみの一つ
ですが、ミミの柔らかさは特筆物でした。
奥が深いですね。
  1. 2007/12/11(火) 22:16:14 |
  2. URL |
  3. reev21 #F0L33Y8c
  4. [ 編集 ]

Re.トリトンさまへ

こんばんわです☆

ご連絡いただき、ありがとうございます。
少しでも気に入っていただき、嬉しいです。
三沢の夜はエンジョイされました?
  1. 2007/12/11(火) 22:13:51 |
  2. URL |
  3. reev21 #F0L33Y8c
  4. [ 編集 ]

Re.12/08 09:425のカギコメさまへ

こんばんわです☆

ご無沙汰です。
母校が閉校されるんですか。
寂しいですね。 やはり少子化の影響でしょうか。
  1. 2007/12/11(火) 22:10:56 |
  2. URL |
  3. reev21 #F0L33Y8c
  4. [ 編集 ]

Re.らーまさまへ

おはようごじゃんす♪

柔らかミミの南部煎餅は、少ないのかも知れませんね。
それに、お値段もお安いでしょ。 さらに、出来立て
が買えるというのも良かったです。
ホットケーキをあっさりしたような、そんな香ばしさ
がありましたよ。
オヤジのミミは限定品です!?(爆)
  1. 2007/12/11(火) 08:18:16 |
  2. URL |
  3. reev21 #F0L33Y8c
  4. [ 編集 ]

Re.manさまへ

おはようごじゃーましゅ♪

人それぞれ、独特の食べ方があるのも、南部煎餅の魅力
の一つかも知れませんネ。 オヤジは、前歯でミミを全
周かじった後、本体へと攻め込みます(爆)。
本体は、一気にガブリと食いつくのが旨いです。
  1. 2007/12/11(火) 08:14:39 |
  2. URL |
  3. reev21 #F0L33Y8c
  4. [ 編集 ]

Re.たかさんへ

おはようございます☆

そうそう、その厚手の南部煎餅は、オヤジも食べましたよ。
駅の売店に、一枚単位で売られていたので、電車に乗る前
に「落花生」のを一つ買いました。
車内販売でコーヒーを買って、クッキー感覚で美味しかっ
たですね。
  1. 2007/12/11(火) 08:11:48 |
  2. URL |
  3. reev21 #F0L33Y8c
  4. [ 編集 ]

Re.hisako-baabaさまへ

おはようございます♪

オヤジも、柔らかミミの南部煎餅は初めてでした。
一味違いますね。
ごま味は香ばしさが一層引き立っていますし、プ
レーンは生地の味が楽しめるし、素朴だけど飽き
の来ない味ですね。
  1. 2007/12/11(火) 08:09:32 |
  2. URL |
  3. reev21 #F0L33Y8c
  4. [ 編集 ]

Re.MKさまへ

おはようございましゅ♪

このところ、良い天気が続きますね。
おかげで、道路の雪がほとんど消えてくれました。
出かけるにはもってこいです。

南部煎餅の焼き体験は、とても楽しいと思います。
あの熱気、香ばしさ、パリパリ感、どれを取って
も魅力タップリですね。
  1. 2007/12/11(火) 08:07:09 |
  2. URL |
  3. reev21 #F0L33Y8c
  4. [ 編集 ]

Re.ヒカリさまへ

おはようございます♪

オヤジは、名川へ年に何度も行きます。
目的が無くても、何故かフラフラ行ってしまうのです。
お店をお訪ねした後、干し柿探しへ行ったのですが、
まだ早かったようでした。

このお煎餅は大ヒットでした。
ホント、福耳ですよ。
  1. 2007/12/11(火) 08:04:30 |
  2. URL |
  3. reev21 #F0L33Y8c
  4. [ 編集 ]

おはようございます!^^

南部センベイではゴマが一番好きです。^^
耳も大好きです。
この福耳は・・・reevさんの福耳似ていませんか?^^

以前ご一緒した四季の里ではムカシの焼きがま?が展示されていました。
もうお忘れと思いますけど・・・^^;
  1. 2007/12/10(月) 09:48:10 |
  2. URL |
  3. tengtian60 #55Ktrzv6
  4. [ 編集 ]

ゴマ味せんべいにはバターを塗って食べるのが好きでした。
南部せんべいは青森のもの、と思っていましたが【岩手南部せんべい】が有名なさくら周辺です。。。。
  1. 2007/12/09(日) 20:32:41 |
  2. URL |
  3. さくら #D98iByG.
  4. [ 編集 ]

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます
  1. 2007/12/08(土) 19:48:15 |
  2. |
  3. #
  4. [ 編集 ]

こんばんわ。

南部煎餅って地名からの名称だったんですね!
初めて知りました。

夏にいわ~て~に行った時に 私も上の方と同じく
手作り村で拝見しました。
お婆ちゃんの絵のシリーズで
イカとチーズが美味しかったのですが、
この「福耳」食べてみた~い!^^
  1. 2007/12/08(土) 18:46:20 |
  2. URL |
  3. AKI #3un.pJ2M
  4. [ 編集 ]

こんにちは!
現在いろんなブログ応援しています。
応援ポチッ!
  1. 2007/12/08(土) 18:32:36 |
  2. URL |
  3. スタローン #-
  4. [ 編集 ]

こんにちは

見事な福耳ですねぇ!南部せんべいは一見同じようですがお店によって味が違いますよね^^
先日hisakoさんとお会いしたとき南部せんべいを頂いて食べましたがこれが妹が送ってくれるものよりず~っと美味しかったんです〔爆〕

南部せんべい本場育ちの私が江戸っ子のhisakoさんから南部せんべいを頂くっておかしいでしょ(^o^)丿
  1. 2007/12/08(土) 12:30:02 |
  2. URL |
  3. kashiwa #x1wV7B8k
  4. [ 編集 ]

reevさん、今日は。

12月2日の「ラベルのない酒」に続いてのコメントになります。

本日、11月29日付けの「北の真珠蕎麦」の写真を
私のブログで紹介させていただきましたので
ご連絡いたします。

いつもすてきな写真達をありがとうございます。

今夜は三沢市です。
  1. 2007/12/08(土) 10:20:16 |
  2. URL |
  3. トリトン #w/DOT9N.
  4. [ 編集 ]

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます
  1. 2007/12/08(土) 09:25:12 |
  2. |
  3. #
  4. [ 編集 ]

こんにちは(*^^*)

本当に手作りですね。
それでいて値段も破壊にギョ。
どんな味かしら。
reevさんみたいに福耳ですね(^_-)
  1. 2007/12/08(土) 07:44:17 |
  2. URL |
  3. らーま #-
  4. [ 編集 ]

南部煎餅、だ~い好きです。
私の食べ方は、まずは耳から攻めていき、それからガブリ。
ゴマが一番好きだなあ。
ゴマがたくさん入っているのを選んで食べます。
あ~、久しぶりに食べたくなってきた!
  1. 2007/12/07(金) 23:55:47 |
  2. URL |
  3. man #-
  4. [ 編集 ]

こんばんは、南部せんべいは美味しいですね。
特に、ピーナッツの入った厚めの南部せんべいが好きです。
やや、クッキー感覚ですね。
  1. 2007/12/07(金) 22:19:48 |
  2. URL |
  3. たかさん #-
  4. [ 編集 ]

胡麻に限る!

ゴマの南部せんべいが大好きで、時々買います。

福耳が柔らかくて、本体はパリッ・・・いいですねえ。
どうしてそうなるのかな?ふつう、耳もぱりぱりですが?
  1. 2007/12/07(金) 21:40:02 |
  2. URL |
  3. hisako-baaba #-
  4. [ 編集 ]

パリパリ♪

こんばんは^^
今日は暖気しましたね~夜の運転が大変だけど^^;

岩手?の手作り村で南部煎餅の手焼き体験しました♪楽しいし熱々は格別でしたv
以来、スーパーなどで耳だけのモノをよく購入します(笑)耳が大好きです!
近くに煎餅屋さんがあれば尚いいのになぁ・・・
  1. 2007/12/07(金) 20:45:13 |
  2. URL |
  3. MK #-
  4. [ 編集 ]

こんばんは。
うちの社長は名川出身なのです。。。

「何かあったらうちの店」をモットーにしていますので、色々と聞いてもらえた事はありがたいことです(#^.^#)私達も色々と聞けましたしね。
今回はお役に立てたと思うと、嬉しい限りです(^_-)-☆
  1. 2007/12/07(金) 20:07:27 |
  2. URL |
  3. ヒカリ #WJJ6/krA
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://reev21.blog98.fc2.com/tb.php/252-ce8259b6
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

reev21

Author:reev21
FC2ブログへようこそ!

・住まい   転勤して浅草エリア
        に住んでます
・分類    中年デブ白髪オヤジ
・好きなこと 食べること、飲むこと
・愛車    VWパサート






【お知らせとお願い】
・記事と関係のないコメント・トラックバックは削除する場合がありますので、ご了承ください。

・このサイトに掲載されている「記事」及び「写真」の無断転載等はご遠慮願います。

カレンダー

04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

最近の記事

最近のコメント

月別アーカイブ

カテゴリー

リンク

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

天気予報


-天気予報コム- -FC2-