fc2ブログ

青森・下北もぐもぐブログ 首都圏もぐもぐ編

めたぼなオヤジが、青森及び首都圏のもぐもぐ情報等を浅草から配信中

青森駅は雪の中 (青森市)

(青)200125 青森駅 1-11-s
↑ ♪青森駅は雪の中。。。♪


一昨日からの暴風雨雪は、すんごかったです。
バビュ~~ンと来る横殴りの雪は久しぶりだったけど、
とにかく凄かったの一言でした。

写真は、今夜(1月25日)の青森駅の様子です。
後ろにある"ベイブリッジ"の青い灯りが、雪景色を一層
引き立ててくれています。 停車している電車は、向か
って右が特急白鳥、左が奥羽線普通電車です。

このアングルで写真を何度も撮っていますが、今月号
JTB時刻表の2月号表紙を飾っている写真が、まさ
にこのアングルだったんです。 

いやー、驚きました!
オラもプロになった気分です(ムリムリ)。
と言っても、鮮明度やバランスは、全くプロの足元にも
及びませんけどね(当然だ!)。

さて、これからどこへ行こうかな。。。♪



プロの方も、ポチもお願いします♪⇒banner_02.gif
  1. 2008/01/25(金) 22:06:11|
  2. 自然・風景
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:28
<<田子の市日と水車そば (田子町) | ホーム | 寒大根と凍み豆腐つくり (三戸町)>>

コメント

Re.ぷぅははさまへ

こんばんわ~♪

ベイブリッジのライトアップは、午後10時に終わるようで
すね。 消えちゃうと、ちょっぴり寂しくなります。
深々と降り続く雪のベイブリッジのライトアップが大好き
なオヤジです。 その後の熱燗が、もーたまりゃん!
  1. 2008/01/27(日) 21:38:59 |
  2. URL |
  3. reev21 #F0L33Y8c
  4. [ 編集 ]

Re.みちのく温泉マンさまへ

こんばんわっす!

さすがは温泉マンさんです。
温泉の出入りで温度差をものともしない身体へ仕
上げましたね。 関東人とは鍛え方が違いますな。
  1. 2008/01/27(日) 21:35:17 |
  2. URL |
  3. reev21 #F0L33Y8c
  4. [ 編集 ]

Re.1/26 17:18のカギコメさまへ

こんばんわ。

いつもコメントありがとうございます。
良いタイミングでのご出張ですね。
オヤジは、今年無理かも知れません。
2年前はいきましたけど。

お仕事頑張ってください。
  1. 2008/01/27(日) 21:33:03 |
  2. URL |
  3. reev21 #F0L33Y8c
  4. [ 編集 ]

Re.ジャミンさまへ

こんばんわ~♪

駅の夜景も、こうやって見ると魅力的です。
写真を撮る前には、「とりあえず。。。」的な感じでした
が、撮ってよかったな、に変わりました(爆)。

ジャミンさんのデジイチも旅に出ませんか?
美味しいものをたくさん撮ってらっしゃるから、「チョッ
ト旅に。。。」もイイよね。
  1. 2008/01/27(日) 21:26:48 |
  2. URL |
  3. reev21 #F0L33Y8c
  4. [ 編集 ]

Re.kashiwaさまへ

こんばんわざんす♪

津軽海峡冬景色、の世界でしょうか?
つい口ずさんでしまいますワ。
撮った場所は、改札からホールへの連絡橋の窓から。
風が来ないから、割りに寒くなかったです。
でも、写真撮ってるのはオヤジだけだったな。。。
  1. 2008/01/27(日) 21:18:22 |
  2. URL |
  3. reev21 #F0L33Y8c
  4. [ 編集 ]

Re.hisako-baabaさまへ

こんばんわです♪

雪国の夜景に、列車の灯り、旅には持って来いの情
景ですね。 寒いけど、こういった瞬間は、やはり雪
国ならでは。 演歌の世界かな。
  1. 2008/01/27(日) 21:15:15 |
  2. URL |
  3. reev21 #F0L33Y8c
  4. [ 編集 ]

Re.OHAMAROさまへ

こんにちはです☆

今回は、本当にタイミングが良かったです。
同じ場所で何度も撮ってはいますが、列車がいなかっ
たり、寂しい場面が多かったので、今回は嬉しい瞬間
でした。

オヤジは素人ですから、調べるのに限度がありますの
で、ラッキー!の一言でしたよ。
  1. 2008/01/27(日) 17:13:12 |
  2. URL |
  3. reev21 #F0L33Y8c
  4. [ 編集 ]

Re.tengtian60さまへ

こんにちは♪

連日の更新、ご苦労様です。
今回は、共同取材の記事をお休みして、青森駅の風
景にしてみました。 チョット目先を変えて、鉄道ネタ
へ。 たまには良いかな?

tengtianさんは、時々銀河鉄道からの車窓を紹介さ
れていますね。 雪景色が好きなオヤジです。
  1. 2008/01/27(日) 17:09:55 |
  2. URL |
  3. reev21 #F0L33Y8c
  4. [ 編集 ]

Re.喜音家蜻蛉さまへ

こんにちはです☆

何度か、このアングルで写真を撮っていましたから、
時刻表の表紙写真を見たとき、ビックリするやら嬉し
いやら、ドキドキものでした。

でも、さすがはプロ! 表紙の写真には立体感があ
りますね。 青森駅が表紙になってくれて、ホント嬉
しかった♪
  1. 2008/01/27(日) 17:06:13 |
  2. URL |
  3. reev21 #F0L33Y8c
  4. [ 編集 ]

Re.落武者さまへ

こんにちは☆

オヤジも同感です。
青森駅には雪が良く似合います。 この光景も大好きで
す。

で、で、函館へ? ですか?
そうなんです! 実は、この後に"はまなす"で函館へ行
ったんですよ。 そのレポは後ほど。
  1. 2008/01/27(日) 17:03:10 |
  2. URL |
  3. reev21 #F0L33Y8c
  4. [ 編集 ]

Re.コスモスさまへ

こんにちは~♪

青森駅の近くにお住まいだったんですか。
懐かしい風景を思い出していただき、嬉しいですね。
ありがとうございます。

最近では、駅前に高層マンションやビジネスホテル
が建ったりと、賑やかになっていますよ。 新幹線の
駅は"新青森"ですが、今後どうなるのかな?
  1. 2008/01/27(日) 17:00:41 |
  2. URL |
  3. reev21 #F0L33Y8c
  4. [ 編集 ]

Re.いっぱるさまへ

こんにちはざんす☆

この写真に関しては、めぐり合わせが良かった
んです。 偶然、連絡橋の窓からこの風景が見
えました。 このアングルからは何度か撮ってい
ますが、列車の組み合わせが揃わなかったです。

今回は、何とか2列車が停まっていてくれました。
ラッキーでした。
  1. 2008/01/27(日) 16:57:02 |
  2. URL |
  3. reev21 #F0L33Y8c
  4. [ 編集 ]

Re.pikoさまへ

こんにちはっす♪

ご自宅からベイブリッジがご覧になれる!
すんばらすぃ~♪ 良いところにお住まいですね。
偶然に見つけた撮影ポイントでしたが、案外いけてまし
た。 バックの青色が良かったな。
  1. 2008/01/27(日) 16:52:52 |
  2. URL |
  3. reev21 #F0L33Y8c
  4. [ 編集 ]

Re.dorunkonさまへ

こんにちは~☆

コメントありがとうございます。
歌と同じように、青森駅は雪の中、なんです。
後ろのベイブリッジが列車を引き立ててくれています。
寒いけど、この景色は好きです。

今後ともよろしくお願いします。
  1. 2008/01/27(日) 16:50:05 |
  2. URL |
  3. reev21 #F0L33Y8c
  4. [ 編集 ]

こんばんは~。
私も夜に青森駅に行くことがあるのですが
(主人を迎えに)
本当にきれいにベイブリッジが見えますよね。
特に冬はきれいです。雪が降ると尚更。
車の中からボーっと見ているんですが青って癒されますね。
  1. 2008/01/26(土) 21:29:44 |
  2. URL |
  3. ぶぅはは #-
  4. [ 編集 ]

(^_-)

関東の駅のホームも寒いのですが、青森で鍛えてもらった
温泉マンは泣き言を言わなくなりました(笑)
  1. 2008/01/26(土) 17:37:58 |
  2. URL |
  3. みちのく温泉マン #-
  4. [ 編集 ]

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます
  1. 2008/01/26(土) 17:18:18 |
  2. |
  3. #
  4. [ 編集 ]

美しいですね♪

とても素晴らしい綺麗な写真ですね(^O^)
雪がまた素敵に演出効果を♪
青森の冬の夜って感じでいいなぁ~。
私もしまい込んでるデジイチ君をおともに何処かプチ旅行したくなりました♪
全然連れてってあげてないのでスネてるかもしれません^^;
こんな素敵な写真を撮れたらいいなぁ~♪
  1. 2008/01/26(土) 16:10:58 |
  2. URL |
  3. ジャミン #Xlf.8pIU
  4. [ 編集 ]

こんにちは
私もおもわず同じフレーズ唄ってしまいましたよ^^♪ベイブリッジの青綺麗ですね。
それにしても寒そう!!こころなしか列車が震え上がって見えます^_^;
  1. 2008/01/26(土) 12:36:46 |
  2. URL |
  3. kashiwa #x1wV7B8k
  4. [ 編集 ]

心そそられるショット

良い写真ですね。旅したくなる。

コメントサボってましたが、青森、岩手のブロガーさんが羨ましすぎちゃっていました。

良いですねえステキな集まり・・・2次会3次会・・・
いつか押しかけてゆきたいものです。
  1. 2008/01/26(土) 10:08:55 |
  2. URL |
  3. hisako-baaba #-
  4. [ 編集 ]

おはようございます。

いいですね~素敵な写真です。

どうしても夜はうろつかないので
なかなかこういう場面には出くわさないです(汗)

腕も大事ですがそういったタイミングに出会える運も大事ですよね!
  1. 2008/01/26(土) 09:33:17 |
  2. URL |
  3. OHAMARO #-
  4. [ 編集 ]

おはようございます!^^
夕べは疲れてしまって早々と休んでしまいました。
青いライトアップが素敵ですね~・・・^^
JTBの時刻表と同じ写真なのですね!
見てみようっと!^^

私の方は盛岡ネタにしました。
休むとその分遅れますから。(笑)
  1. 2008/01/26(土) 08:49:24 |
  2. URL |
  3. tengtian60 #55Ktrzv6
  4. [ 編集 ]

電車こそ違いますが、会社においてある時刻表と同じアングル!直ぐに気がつきました!
とっても良い写真だと思います!
写真にもポチ!
  1. 2008/01/26(土) 08:02:18 |
  2. URL |
  3. 喜音家蜻蛉 #/4ChbsdI
  4. [ 編集 ]

いいショットですね~。青森駅には雪が合います、そしてこれから函館へ向かう旅が私的にはベストチョイス!
  1. 2008/01/26(土) 06:06:24 |
  2. URL |
  3. 落武者 #-
  4. [ 編集 ]

大雪の青森駅
駅の近くに住んでましたのでホームの向こうに
v-20610代の私が見えるようです。

凍み豆腐も懐かしく拝見しました。
干し餅もこんな風にして作ってたような?

懐かしい写真をありがとうございました・
  1. 2008/01/25(金) 22:43:52 |
  2. URL |
  3. コスモス #-
  4. [ 編集 ]

プロ機材

鮮明度やバランスは機材の格差だと思ういっぱるですこんばんわ。

とうとうNIKONのD3を購入しますか。

買ったら触らせてください(笑)
  1. 2008/01/25(金) 22:41:47 |
  2. URL |
  3. いっぱる #JkPZIk6.
  4. [ 編集 ]

こんばんは ^^
青森駅 見ーつけっ!! (笑
家の二階からも、この ベィブリッチの ライトアップ
が 見えます。っていうか・・・、バイパス通る度に みています!! 今日は 青なんですねー!!(なんか、興奮中ー! )
白の ライトアップも また、綺麗ですよね^^
なんか、とっても 身近な記事で、嬉しいなっ!!!
お写真、 とっても 素敵です。   ぽち!!!!
  1. 2008/01/25(金) 22:21:57 |
  2. URL |
  3. piko #-
  4. [ 編集 ]

はじめまして

「美味い酒にいい女」の管理人ことdorunkonです。
鉄ちゃんではないけど、こういう画像には目が留まってしまいます。
他のも郷土色溢れてていい感じですね。
また寄らせていただきます。
  1. 2008/01/25(金) 22:20:14 |
  2. URL |
  3. dorunkon #hdScUxTA
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://reev21.blog98.fc2.com/tb.php/300-0c7cc896
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

reev21

Author:reev21
FC2ブログへようこそ!

・住まい   転勤して浅草エリア
        に住んでます
・分類    中年デブ白髪オヤジ
・好きなこと 食べること、飲むこと
・愛車    VWパサート






【お知らせとお願い】
・記事と関係のないコメント・トラックバックは削除する場合がありますので、ご了承ください。

・このサイトに掲載されている「記事」及び「写真」の無断転載等はご遠慮願います。

カレンダー

04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

最近の記事

最近のコメント

月別アーカイブ

カテゴリー

リンク

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

天気予報


-天気予報コム- -FC2-