
↑ で、で、デッカイ!のだ
■ ■ ■ ■連日、雪や寒さなどの報道がニュースで取り上げられ
いる青森地方です。 先週、チョット変わったニュース
が地元紙で報じられていました。 それは、"巨大なツ
ララ"が出来たというもの。
早速、その現場である
新青森県総合運動公園(青い
森アリーナ)へトツゲキ~です。

↑ 青い森アリーナの正面
しかし、探せど見当たらない。。。
メインアリーナをぐるっと周ろう、と思っても裏側は雪が
タンマリあって歩けない。 と思ったら、人の足跡がある
ではないか!
■ ■ ■ ■
↑ 近くで見ると一層迫力があります
足跡を辿って歩いて行くと、ありましたヨ、メインアリー
ナのほぼ裏側に、その巨大な氷柱(ツララ)が。
アリーナの天井から垂れ下がり、地面と繋がっていま
す。 高さは、6~7メートルくらいでしょうか。 ご覧の
ように、地上部は円すい形をしています。 その直径
は3~4メートル位かな。

↑ 氷柱が崩壊した形跡です
ここへ行く手前には、氷柱が崩壊した形跡を見ることが
出来ます。 何だか、オブジェみたいですね。
奥入瀬渓流の氷柱に勝るとも劣らない"でっけーツララ"
を青い森アリーナで見られるなんて、ホントにビックリで
した。
ビックリついでに、ポチもお願いします♪⇒

- 2008/01/27(日) 21:01:57|
- 自然・風景
-
| トラックバック:0
-
| コメント:16
こんばんわ~♪
追加確認作業、大変ありがとうございます。
さすがはらーまさん、素早い行動です。
オヤジは、たまたま4号線を通った時に思い出して、「行
かねば!」とブンブンルンルン気分でした(爆)。
それにしても、ド迫力ですよね。
- 2008/01/29(火) 21:55:45 |
- URL |
- reev21 #F0L33Y8c
- [ 編集 ]
こんばんわ~っす♪
そちらでも報道されたんですか!
全国区なニュースになりましたネ。
今年は、西目屋村にある乳穂ケ滝(におがたき)が3年
ぶりに結氷したそうです。 やっぱり寒いんですね。
- 2008/01/29(火) 21:35:12 |
- URL |
- reev21 #F0L33Y8c
- [ 編集 ]
こんばんわ~♪
なるほど、報道では10メートルなんですね。
ご教授ありがとうございます。 素人の目測ですから、
不正確でした(すいません)。
間近に見ると、さすがの迫力でした。
崩れる時はすんごい音がするのでしょうね。
- 2008/01/29(火) 21:28:29 |
- URL |
- reev21 #F0L33Y8c
- [ 編集 ]
こんばんわ☆
滝が氷結するのはありますが、まさかアリーナでね。
全くもって驚きました。 滝の氷結もここ2~3年なか
ったようですから、今年は寒いのね。
崩れるのも見たいんですが、タイミングが分からない
ので、諦めます(爆)。
- 2008/01/29(火) 21:25:03 |
- URL |
- reev21 #F0L33Y8c
- [ 編集 ]
今日行ったらまだ健在でしたが、
雨水も、滴り落ちてました。
また、気温下がりそうだからどこまで成長するやら。。
- 2008/01/29(火) 19:41:29 |
- URL |
- らーま #-
- [ 編集 ]
おはようございます!
最初、「でっけ~つららって、どれ?」って探しちゃいました。
「お~~、これかあ!」と気づくのにちょっぴり時間が・・・。
建物の柱のようですねえ。
こんなに大きなつららができるなんて、青森はやっぱり寒いんだなあ。
雪も多いですね。
- 2008/01/28(月) 09:37:56 |
- URL |
- man #-
- [ 編集 ]
こんばんは
私も今日テレビでこのつらら見ましたぁ~(^o^)丿
下に人が立っていたのでその大きさがわかり驚きましたね。いやはや青森はどんな寒さか想像に余りあります。
- 2008/01/28(月) 00:05:07 |
- URL |
- kashiwa #x1wV7B8k
- [ 編集 ]
で、でっかい!
これって今年特別ですか?今後も寒い日はたびたびできちゃうのかな?
放っておくとドンドン成長するのかな?
いやはや、たまげた!
- 2008/01/27(日) 21:20:04 |
- URL |
- 喜音家蜻蛉 #/4ChbsdI
- [ 編集 ]