fc2ブログ

青森・下北もぐもぐブログ 首都圏もぐもぐ編

めたぼなオヤジが、青森及び首都圏のもぐもぐ情報等を浅草から配信中

雪んこの捨て場所 (青森市)

(青)200126 雪捨場 1-2-s
↑ 「雪捨場」の小さな看板がありました


                                   


この日曜日の午前中は、青森市内を車でブ~ラブラ。
普段余り行かないところへ思い、みちのく北方漁船
博物館
方面へ。
冬季休館だということは知っていましたが、YS-11機
が屋外展示されているので、それを見ようと思ったの
です。


(青)200126 雪捨場 みtのく北方漁船博物館前 1-4-s
↑ YS-11機がすっぽりと雪をかぶっています (みちのく北方漁船博物館 屋外展示)


岸壁方向へ進んでいくと、雪に埋もれかけた「雪捨場」
の小さな看板を見つけました。 アスパムやベイブリッ
ジが見渡せる岸壁が、雪の捨て場所のひとつだったん
ですね。


(青)200126 雪捨場 2-5-s


(青)200126 雪捨場 2-2-s
↑ 大小の車が頻繁に来ては、雪を捨てています


たくさんの人が暮らしている街中では、除雪した雪をど
うするのかが大問題なんですよ。 青森市では雪支援
対策
市内の各場所に、雪寄せ場が確保されてるようで
す。

こんなところにも、雪国特有の苦労があります。
皆さん、ご苦労様です。



除雪が終わったら、ポチもお願いします♪⇒banner_02.gif
  1. 2008/01/28(月) 19:02:00|
  2. 津軽地域情報
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:22
<<メガなマグロ丼 (青森市) | ホーム | でっけーツララを見ました (青森市)>>

コメント

Re.ゆうこさまへ

こんばんわで~す♪

落ちるのは、ダンプなどの車両だけじゃなかったんで
すね。 たまには携帯も落ちるのか。。。
話が違いますが、オヤジの知り合いは、新幹線のトイ
レに携帯を落としました。 知らん顔して出てきたそうで
す(爆)。
  1. 2008/01/29(火) 23:39:54 |
  2. URL |
  3. reev21 #F0L33Y8c
  4. [ 編集 ]

ウチの上司、ここで雪を捨ててたら。
ポケットから滑り落ちた携帯電話まで海に捨ててしまいました。 Σ(゚д゚lll)ガーン
なかなか油断ならないですよ~。
  1. 2008/01/29(火) 22:39:15 |
  2. URL |
  3. ゆうこ #SXhQz2u2
  4. [ 編集 ]

Re.AKIさまへ

こんばんわ~ん♪

「雪捨場」の看板が、何だか物悲しいような、哀愁漂
う雰囲気だったんですよ。 ここが、ゆきんこの墓場?
すいません、変な表現で。

海へドボン、の場面を撮ろうかと思ったんですが、オ
ヤジがドボンするとやばいので、止めときました(寒)。
  1. 2008/01/29(火) 22:27:48 |
  2. URL |
  3. reev21 #F0L33Y8c
  4. [ 編集 ]

Re.kashiwaさまへ

こんばんわ♪

kashiwaさんのご実家でも、雪の階段から出入り
したことがあるんですか! ACHILLESさんが、昔
の八戸も雪が多かった、とコメントくださいましたが、
今では考えられない降り方ですワ(驚)。

今年は、雪の量よりも寒さの方が厳しいみたい。
今のところは、ですが。。。

  1. 2008/01/29(火) 22:24:33 |
  2. URL |
  3. reev21 #F0L33Y8c
  4. [ 編集 ]

Re.いっぱるさまへ

こんばんわざんす☆

日頃から運転や作業に手馴れた方々でも、そん
なことがあるですね~。 パタパタくらいなら何と
かリカバリーがききそうですが、ダンプ本体がドボ
ンすると、そりゃー大変ですよネ。

命がけの仕事なんですね。
ご苦労様です!
  1. 2008/01/29(火) 22:21:16 |
  2. URL |
  3. reev21 #F0L33Y8c
  4. [ 編集 ]

Re.ACHILLESさまへ

こんばんわ~☆

オヤジは九州・佐賀の生まれですが、昭和30年代前
半にはそこそこ降っていたような記憶があります。
明らかに、今より雪は多かったですね。 八戸もそうだ
ったんですね。

オヤジの家の近所の会社では、除雪した雪が"山"に
なっていて、そこでミニスキーを楽しんでいた人が居ま
したよ。
  1. 2008/01/29(火) 22:18:35 |
  2. URL |
  3. reev21 #F0L33Y8c
  4. [ 編集 ]

Re.tengtian60さまへ

こんばんわ~♪

街中は特に大変だろうと思います。
ご近所の方とのトラブルを避けなきゃならないし、持
って行くには大変だし、頼めばお金かかるしと、難問
だらけですね。

オヤジは、ぷいぃ~!で済んじゃいますので、ラッキ
ー!な状況下にあります。
  1. 2008/01/29(火) 22:15:25 |
  2. URL |
  3. reev21 #F0L33Y8c
  4. [ 編集 ]

Re.みちのく温泉マンさまへ

こんばんうぁ~☆

そうですよね、排雪溝や融雪設備があれば、もっと
楽になりますね。 県内を走り回っていると、水の豊
かな地域には排雪溝があって、そこへドンドコ入れ
てますね。
予算も必要ですが、日頃の生活のためには不可欠
なことですものね。
  1. 2008/01/29(火) 22:12:34 |
  2. URL |
  3. reev21 #F0L33Y8c
  4. [ 編集 ]

Re.マーチ娘さまへ

こんばんわ~♪

こちらこそ、大変ありがとうございました。
お噂以上に美人なマーチ娘さんにあえてチョー感激!

三次会ですか?
名前は分からないけど、バーでした(酔)。
  1. 2008/01/29(火) 22:08:53 |
  2. URL |
  3. reev21 #F0L33Y8c
  4. [ 編集 ]

Re.1/28 20:54のカギコメさまへ

こんばんわ。

お身体、大丈夫ですか?
体力を消耗しますんで、お気をつけくださいね。
普段は風邪などひかない会社の友人も、今年はやら
れちゃいました。

除雪・排雪のご苦労様です。
良い環境にありますね。 オヤジの場合は、ぷぃ!で
すから、ラクよ(爆)。
  1. 2008/01/29(火) 22:06:24 |
  2. URL |
  3. reev21 #F0L33Y8c
  4. [ 編集 ]

Re.bokoさまへ

こんばんわでんしゅ☆

オヤジみたいに、田舎に住んでいると、割りに排雪は楽
ですよ。 だって、周りに人家が少ないもの。
街中は、ご近所さんとのイザコザを避けなきゃいけない
し、大変ですね。

除雪ダイエット、ファイト!
  1. 2008/01/29(火) 22:01:55 |
  2. URL |
  3. reev21 #F0L33Y8c
  4. [ 編集 ]

Re.たかさんへ

こんばんわです☆

田舎だと、その辺りにプィ!って投げれば誰も居
ませんが、街中ではそうも行きませんものね。
今から6~7年くらい前だったでしょうか、豪雪の年
に新町通りを通ったら、アーケードの高さまで雪が
来ていましたからね。

今年は、雪の多さより寒さが厳しいようです。
  1. 2008/01/29(火) 21:59:21 |
  2. URL |
  3. reev21 #F0L33Y8c
  4. [ 編集 ]

1枚目の写真 素敵ですね♪
今年は首のケガで滑りに行けないので
reevさんのブログの北国でとっても癒していただいてます。寒い中 大変でしょうが頑張って下さいね^^
  1. 2008/01/29(火) 16:40:00 |
  2. URL |
  3. AKI #3un.pJ2M
  4. [ 編集 ]

こんにちは
雪国は他の地方にはわからない苦労と予算があるんですね。私が子供の頃も当然あったことでしょうが窓まで積もった雪、雪で作った階段から外へ出た懐かしい思い出しか覚えていませんね
  1. 2008/01/29(火) 13:05:31 |
  2. URL |
  3. kashiwa #x1wV7B8k
  4. [ 編集 ]

排雪作業

画像にダンプが写ってますが、たまに外れたダンプのアオリ(ダンプの後ろに付いてる、パッタンパッタンする扉状のモノ)が海中に落ちたりします。
ダンプ本体も年に何台か落ちたりします。
排雪もこうなると命がけです( ̄- ̄;)
  1. 2008/01/29(火) 00:00:09 |
  2. URL |
  3. いっぱる #JkPZIk6.
  4. [ 編集 ]

僕の小さい頃は、八戸でも今よりもっと雪が積もってたのですが、
最近はあまり積もらなくなりました。
小さい頃は市内でも外れの小高い丘陵地に住んでいたので、
市内でも雪が多く積もっていた地区だったのかもしれませんが、
休耕田などが町内の臨時の雪捨て場になっていて、
そこに集められて雪で、子供達がかまくらや滑り台を作って遊んでいた思い出があります。
  1. 2008/01/28(月) 23:56:26 |
  2. URL |
  3. ACHILLES #LMpeapMc
  4. [ 編集 ]

こんばんは!^^
さすがです!捨て場も広いですね~・・・
住宅が密集していますと雪の置き場に困りますものね・・
軽トラをお持ちの方は良いですけどね。。
我が家は向い側が空いていますのでそこへ片付けられますけど・・
我が町にも小さな捨て場があります。。
家から4キロくらい離れたところです・・・^^;
  1. 2008/01/28(月) 23:51:34 |
  2. URL |
  3. tengtian60 #55Ktrzv6
  4. [ 編集 ]

ほって置いても、春には無くなる雪に何故に「排雪」ごときに
除雪以上の予算を使うのか不思議でしたが、青森市内の
ど真ん中で暮らして「排雪」がなければ春も来ない
ことを体感してました。

…土木優先市制が変われば、少しは融雪槽も進むかな?…^^;
  1. 2008/01/28(月) 21:54:06 |
  2. URL |
  3. みちのく温泉マン #-
  4. [ 編集 ]

こんばんは^^

先日はありがとうございました♪

それにしても、すっげー雪ですね?
同じ青森県でも青森市は違うんだべが?!笑

3次会は、どこへ消えたのですか~?笑
  1. 2008/01/28(月) 21:14:31 |
  2. URL |
  3. マーチ娘。 #-
  4. [ 編集 ]

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます
  1. 2008/01/28(月) 20:54:03 |
  2. |
  3. #
  4. [ 編集 ]

大雪の後はあちこちで見られる光景ですよね。
…ウチもそろそろ排雪を考えなくちゃ。(^^;)
  1. 2008/01/28(月) 20:19:58 |
  2. URL |
  3. boko #oylaiHBY
  4. [ 編集 ]

こんばんは、私も青森に転勤していたので、雪かきの大変さは少し解りますが、青森市内の雪は想像以上でしょうね!
今年は、茨城も寒いですよ。
雪かきも、いい運動だと思って、日頃の運動不足解消ですね。
  1. 2008/01/28(月) 19:25:16 |
  2. URL |
  3. たかさん #-
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://reev21.blog98.fc2.com/tb.php/303-6733139c
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

reev21

Author:reev21
FC2ブログへようこそ!

・住まい   転勤して浅草エリア
        に住んでます
・分類    中年デブ白髪オヤジ
・好きなこと 食べること、飲むこと
・愛車    VWパサート






【お知らせとお願い】
・記事と関係のないコメント・トラックバックは削除する場合がありますので、ご了承ください。

・このサイトに掲載されている「記事」及び「写真」の無断転載等はご遠慮願います。

カレンダー

04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

最近の記事

最近のコメント

月別アーカイブ

カテゴリー

リンク

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

天気予報


-天気予報コム- -FC2-