
↑ 機関車を連結します (青森駅)
■ ■ ■ ■週末の金曜日の夜、仕事が終わりかけてた時、「雪が
降ってるな」、と呟いたと同時に、行って見ようかな?
と思い立った。
"
急行はまなす"は、青森駅を午後10時45分に出発す
る。 仕事を終えてから青森駅までは、車で約二時間
かかるので、間に合うか不安だったが、思い切って行
くことにした。

↑ 運転台では出発準備が行われていました

↑ 出発まであと少しです
青森駅のみどりの窓口で、駅員さんから「"青森・函
館往復切符"がお得ですよ」、と勧めてもらった。
いつものことなのだけど、事前に調べることが少ない
が、今回もこのやっぱりパターン。 まあ、いいか。。。
特急・急行の自由席が利用できて、往復で5,500円。
確かにお~安いで~す。
■ ■ ■ ■
↑ 3号車 自由席

↑ 4号車カーペットカー (過去映像)
駅前のコンビニで、発泡酒、カップ酒、おツマミ+おに
ぎりを買って、いざ自由席へ。
この日の列車編成は8両。 1、2号車はB寝台車、3、
7、8号車が自由席、4号車カーペットカー、5、6号車
は指定席でした。 「編成は季節や曜日によって違い
ます」、窓口の駅員さんが教えてくれました。
■ ■ ■ ■弘前からの列車が遅れたため、接続を取って数分遅れ
で青森駅を発車。 次の停車駅は函館で、途中の駅に
は停まらない。 停まるのだけど、行き違いのための停
車で扉は開かず、ダイヤ上は通過の扱い。

↑ 函館駅でディーゼル機関車へ交換
お酒を飲みながらの夜汽車の旅は、妙に寂しい気持ち
になる。 吹雪の国道339号線(外ケ浜町付近か)など
の過ぎ行く夜景をぼーっと眺める。 いつもと違った景
色が楽しい。 青函トンネルを通過中は、飛び去る灯り
にクラクラしながらグビグビと飲み干すお酒が旨い!

↑ 深夜の函館駅
約12分遅れの午前1時25分頃、函館駅に到着。
駅の待合室では、午前3時発の青森行き"はまなす"を
待つと思われる人達が十数人。 静かです。。。
小雪がちらつく駅前の道を、朝市方向のホテルへと急ぐ。
短い夜行列車の旅は、終着を迎えた。
眠いナ~。。。
ちょっとセンチなオヤジ、ポチもお願いします♪⇒

- 2008/01/30(水) 19:17:00|
- 乗り物
-
| トラックバック:0
-
| コメント:16
こんばんわっす♪
函館へ行ったのは久しぶりです。
津軽海峡を渡るのは、明らかに気分が違ってきます。
なんだか、相当に遠くへ行くような。。。 実際には割
りと近いのですが。
夜行列車の寂しさが好きです。
お酒も美味しく飲めましたヨ。
- 2008/02/02(土) 21:37:49 |
- URL |
- reev21 #F0L33Y8c
- [ 編集 ]
こんばんわ~。
大丈夫です。
風邪が流行っていますから、カギコメさんもお気をつけ
下さいネ。
オヤジ、酒が満タンなので温か体温です!
- 2008/02/02(土) 21:33:13 |
- URL |
- reev21 #F0L33Y8c
- [ 編集 ]
わぁ~
私もそんな突然の旅 大好きです♪
お散歩好きの宿命なのでしょうか・・・
REEVさんとそんな共通点があったなんて嬉しいです。
寒い駅の待合で夜を過ごされたのかと
一瞬心配しましたが、ホテルのようで安心しました^^
- 2008/02/01(金) 11:59:09 |
- URL |
- AKI #3un.pJ2M
- [ 編集 ]
思いたって函館まで行くなんてすごい!でもその気持ちよ~く分かる!!
- 2008/01/31(木) 17:09:31 |
- URL |
- サマンサ #eOafbXIQ
- [ 編集 ]
こんにちは
わぁ~!函館だ!(^o^)丿
私も出来れば冬の函館を見たいと思うのですが寒がりで100%無理です^_^;
たのしにしてまぁ~す!
- 2008/01/31(木) 12:01:05 |
- URL |
- kashiwa #x1wV7B8k
- [ 編集 ]
駅員さんも運転手さんも写真を撮られ慣れているんですかね。
緊張しているかも!?
- 2008/01/30(水) 20:52:24 |
- URL |
- サブロー 人生バックドロップ!! #vSrMxwtQ
- [ 編集 ]