fc2ブログ

青森・下北もぐもぐブログ 首都圏もぐもぐ編

めたぼなオヤジが、青森及び首都圏のもぐもぐ情報等を浅草から配信中

冬の晴れ間の八甲田(青森市・十和田市)

(青)200203 田代平 1-1-s
↑ 冬の晴れ間の八甲田・田代平です


                                   


昨日の日曜日(2月3日)は節分で、青森の東青津軽
や上北地方は良いお天気となりました。 その反面、
関東地方では雪が降るなど、北と南で天気の逆転が
起きてしまった感がありました。

日曜日の午前中、七戸町を走っていたら八甲田が良
く見えました。 「行きたいな~」、と思ったものの、八
甲田へ行くためには、十和田・奥入瀬渓流からか、青
森市雲谷から入るか、この二つのルート選択しかあり
ません。 思い切って、みちのく有料道路を経由して、
青森側から登ることにしました。


(十)200203 雛岳 1-1-s
↑ 田代平から雛岳 (後ろに高田大岳がわずかに見えます)


お天気に恵まれたので、七戸町から田代平まで約1時
間半位で行けました。 県道40号線を走ると、雛岳や
高田大岳が出迎えてくれました。


                                   


(十)200203 高田大岳(左)-雛岳(右) 1-3-s
↑ 国道394号線より高田大岳(左)と雛岳(右)


田代十文字から国道394号線を走ります。
しばらくすると、目の前に高田大岳と雛岳がダブルでド
ド~ンと現れます。 わずかに赤倉岳なども見ることが
出来ます。


(十)200203 高田大岳 1-4-s
↑ 谷地付近よりみた高田大岳
 

走るのにしたがって、山々の表情が違って来るのも楽
しいです。 谷地付近から見た高田大岳は、今にも手
が届きそうな、そんな近さと大きさに見えました。

今日は十和田湖方面へは行かず、一旦戻って酸ヶ湯
へ行って見ることにしました。 地獄沼へは行けるかな?



雪を見ながらポチをお願いします♪⇒banner_02.gif
  1. 2008/02/04(月) 19:30:00|
  2. 自然・風景
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:18
<<酸ヶ湯温泉と地獄沼 (青森市) | ホーム | 鬼面パンで節分気分>>

コメント

Re.pikoさまへ

おはようございます♪

運転には気をつけないといけませんね。
いつも肝に命じておりますが、時々忘れちゃいますので、
気を引き締めないといけません。

晴れた日の八甲田は、一度行くとクセになります。
あの雄大な景色を、独り占め状態で見ることが出来ます。
素晴らしいですね。
  1. 2008/02/07(木) 07:55:46 |
  2. URL |
  3. reev21 #F0L33Y8c
  4. [ 編集 ]

Re.Lion◎さまへ

おはようしゃんばい☆

今年は、福岡も寒かごたるね。
ニュースで雪の天神が見たばい。
昔はがばいふたもんな~。

こっちは寒か~!
雪の量はまあまあばってんの。
最近、車を変えたばい。 ランクルは休憩中たい。
  1. 2008/02/07(木) 07:53:06 |
  2. URL |
  3. reev21 #F0L33Y8c
  4. [ 編集 ]

Re.kashiwaさまへ

おはようしゃまです♪

一度行くと、この景色にハマリマスね。
何度も行きたくなりますが、気象情報の確認が必要で
す。 吹雪の日は無理をしない方が良いと思います。

ご覧のように、交通量が非常に少ないですから、景色
を独り占め的状態です。 快感ですナ。
  1. 2008/02/07(木) 07:49:44 |
  2. URL |
  3. reev21 #F0L33Y8c
  4. [ 編集 ]

Re.manさまへ

おはようございます♪

吹雪の日は、通らない方が良いと思います。
昨年でしたか、猛吹雪の道で何台もの車が立ち往生し
たことがあります。 満タンが基本ですネ。

晴れた日の八甲田は、雄大な景色を独り占め状態です。
青森駅からは、酸ヶ湯や十和田湖へのバスも出ていま
す。 コレを利用するのも良いですね。
  1. 2008/02/07(木) 07:46:38 |
  2. URL |
  3. reev21 #F0L33Y8c
  4. [ 編集 ]

Re.tengtian60さまへ

おはようございます♪

「原点」の場所なんですか。
何だか、ロマンチックな雰囲気を感じますが。。。
蔦温泉を通る道は通れます。 田代平→谷地→蔦温泉
→奥入瀬→焼山と行けますよ。 除雪は完璧ですから、
無理をしなければ楽しいドライブが出来ます。
  1. 2008/02/07(木) 07:42:44 |
  2. URL |
  3. reev21 #F0L33Y8c
  4. [ 編集 ]

Re.たかさんへ

おはようございます☆

たかさんは、温泉通でしたから「みちのく温泉」を
ご存知でしょう。 あそこは、通年営業なんですね。
行ったことはありませんが、看板には露天風呂が
あるって書いてあるので、魅力だな~。
  1. 2008/02/07(木) 07:38:07 |
  2. URL |
  3. reev21 #F0L33Y8c
  4. [ 編集 ]

Re.2/4 21:34のカギコメさまへ

おはようございます。

遠くから見る八甲田も素晴らしいです。 岩木山も
どっしりしていて、大好きな山です。 雪をかぶった
姿は、また格別ですね。

メールをお送りさせていただきました。
よろしくお願いします。
  1. 2008/02/07(木) 07:35:48 |
  2. URL |
  3. reev21 #F0L33Y8c
  4. [ 編集 ]

Re.みちのく温泉マンさまへ

おはようございま~す☆

なるほど~、確かにボブスレーコースですね。
オヤジも、一度滑ったらツゥーーーーーーーっと、
そのまま青森まで行っちゃいましたよ。 燃費向
上にも一役買っています(ウソですけど)。
  1. 2008/02/07(木) 07:32:08 |
  2. URL |
  3. reev21 #F0L33Y8c
  4. [ 編集 ]

Re.落武者さまへ

おはようございます♪

大丈夫ですよ、落武者さん。
写真のように、綺麗に除雪されていますので、適正な速
度であればおおよそ問題ないと思いますよ。
FFならOKじゃないかな。


  1. 2008/02/07(木) 07:29:37 |
  2. URL |
  3. reev21 #F0L33Y8c
  4. [ 編集 ]

こんな、雪景色のすばらしい山を 見せてくれて有難うです。
家のまわりの 雪だけでも 寒くて 寒くて・・・。
こんな 夢のない私に、 すばらしい冬の八甲田。
とっても 綺麗ですねー^^

冬の山 運転には くれぐれも きを付けてね!!
  1. 2008/02/06(水) 19:38:06 |
  2. URL |
  3. piko #-
  4. [ 編集 ]

reev

なんか、今年は雪見とらんね~。
ここ二三日寒かったバッテン雨やけんね~!羨ましいと言ったら、雪国の人に怒られろうか?!なかなか、行けんね~

四駆も長生きしとうの。
日本全国駆け巡ったのう。
  1. 2008/02/05(火) 16:23:28 |
  2. URL |
  3. Lion◎ #-
  4. [ 編集 ]

こんにちは
なんと静かな世界でしょう!
雪景色の魅力を余すところなく写されていますね。
此処まで雪をものともせずにお出かけになるreevさんにはただただ敬服!
  1. 2008/02/05(火) 12:22:02 |
  2. URL |
  3. kashiwa #x1wV7B8k
  4. [ 編集 ]

いいお天気ですね!
見てたら行きたくなってきました。こういう日なら私でも行けるかも・・・。
温泉めぐりしたいです。酸ヶ湯の混浴は・・・まだ恥ずかしいので無理だけど~(笑)
雪化粧した山々がすごく綺麗です!!
  1. 2008/02/05(火) 09:41:43 |
  2. URL |
  3. man #-
  4. [ 編集 ]

こんばんは!^^
八甲田はいいですね~^^
ワタシの原点が有るところです。(笑)
今は蔦沼の前を通る道は通行止めですか?
今年は雪が多くないような気がしますが。。
田代平のワタスゲは雪の下で眠っていますね。(^_-)-☆^^
  1. 2008/02/05(火) 00:20:11 |
  2. URL |
  3. tengtian60 #55Ktrzv6
  4. [ 編集 ]

こんばんは、冬の八甲田は晴れ間も少ないでしょうが、見事な光景ですね。
さすがは、reev21さんです。
青森のいい光景を提供してくれますね!
今後も、宜しくです。
  1. 2008/02/04(月) 22:03:16 |
  2. URL |
  3. たかさん #-
  4. [ 編集 ]

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます
  1. 2008/02/04(月) 21:34:21 |
  2. |
  3. #
  4. [ 編集 ]

\(~o~)/

今年も素晴らしいボブスレーコースが出来上がってますネ…(^_^)v

真っ白な雪道が懐かしいですヨ…^_^;
  1. 2008/02/04(月) 21:09:25 |
  2. URL |
  3. みちのく温泉マン #-
  4. [ 編集 ]

冬の八甲田に登るなんてチャレンジャーですね~!
4駆のクルマにお乗りですか?
私はFFでさらに新車なのでとてもとても・・・・
  1. 2008/02/04(月) 20:02:05 |
  2. URL |
  3. 落武者 #-
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://reev21.blog98.fc2.com/tb.php/310-c1a221ad
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

reev21

Author:reev21
FC2ブログへようこそ!

・住まい   転勤して浅草エリア
        に住んでます
・分類    中年デブ白髪オヤジ
・好きなこと 食べること、飲むこと
・愛車    VWパサート






【お知らせとお願い】
・記事と関係のないコメント・トラックバックは削除する場合がありますので、ご了承ください。

・このサイトに掲載されている「記事」及び「写真」の無断転載等はご遠慮願います。

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

最近の記事

最近のコメント

月別アーカイブ

カテゴリー

リンク

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

天気予報


-天気予報コム- -FC2-