
↑ 我を忘れそうな風景でした
■ ■ ■ ■田代平から再び県道40号線を青森方面へ戻り、今度は
酸ヶ湯へ行くことにしました。 冬の酸ヶ湯は、滅多に行
かないのでワクワク気分。 綺麗に除雪された道路は、
比較的走り易いですね。

↑ 雪に閉ざされた酸ヶ湯
このあたりの積雪は、雲谷(もや)と比べても倍くらいの
感じがします。 人の身長より高い雪の壁に圧倒されま
す。 自転車で頑張っているお兄さんに遭遇。 素晴ら
しきアスリート。 驚きでした。

↑ 重低音(?)とともに屋根から雪が落下!

↑ サイクル兄ちゃんがいました(驚)
■ ■ ■ ■国道103号線は、酸ヶ湯から先の八甲田ホテルまで除
雪されています。 ここまで来ると、やはり地獄沼を見
たくなりますね。

↑ 上手く撮れませんでしたが。。。
一面の銀世界を背景に、静かな沼面がコントラスト良く
佇んでしました。 写真の収める人も多く、思い思いの
角度からシャッターを押していました。 オヤジは、適
当にパシャパシャと撮って、「ハイオシマイ♪」。 これ
だもの、イマイチの写真しか撮れないのよ(納得です)。
帰りは、一層慎重に運転。
八甲田ロープウェイに乗ろうと思ったけど、時間が3時
半を周っていて、往復ともに最終便だけでした。
また次回の楽しみとして、八甲田を後にしました。
絶景にポチをお願いします♪⇒

- 2008/02/05(火) 19:30:00|
- 津軽地域情報
-
| トラックバック:2
-
| コメント:22
こんばんわです☆
トラバ、ありがとうございました。
黒石から2時間で登ってこれるんですか! スゴイ!!
の一言です。
またお会いするかも知れません。 その時はよろしく~♪
- 2008/02/13(水) 20:59:17 |
- URL |
- reev21 #F0L33Y8c
- [ 編集 ]
このときの模様は私のブログのMTB探索のところにも書きましたが、黒石中野からの往復なので、
城ヶ倉方面ですヨ。
黒石側からは2時間で登って下れますけど、青森市内からの方が、時間かかりますね。
- 2008/02/13(水) 18:45:02 |
- URL |
- muragaku #-
- [ 編集 ]
始めましてです。
むらがくと申します。(^^;
その自転車野郎は私ですね。
ちなみに兄ちゃんではなく、いいオヤジですけど・・・。(38です)
声をかけてくださればよかったのに。(><)
さすがに写真、お上手ですね~。
私もブログをつけておりますので、
興味があったらぜひお立ち寄りください。
http://blogs.yahoo.co.jp/muragaku
雪道走るのは今年からで、まだまだヘタレですけどね。(><)
車に迷惑にならないようにと、へろへろとやってますが・・・。
ちなみに、タイヤはスパイクタイヤなので、滑りません。
登りは暑く、下りは寒いので、まだまだ試行錯誤中です。
モヤの方で走ってた方も、おそらく私の知ってる方々かと思いますよ。(><)
- 2008/02/08(金) 08:44:01 |
- URL |
- muragaku #-
- [ 編集 ]
おはようございます♪
サイクル兄ちゃんには、かなり負けています。
滑らないんでしょうかね? 足腰を鍛えてるんでしょう
が、それにしてもエライです。
酸ヶ湯は、さすがの積雪でした。
雲谷から先へ進むと、一気に雪の量が増えます。
除雪は完璧ですから、慎重に運転すれば大丈夫ですね。
- 2008/02/08(金) 07:30:45 |
- URL |
- reev21 #F0L33Y8c
- [ 編集 ]
おはようございます☆
三戸から八甲田まで自転車で挑むんですか!
行くまでに倒れそうですが。。。(爆)
「冬にも負けず・・・」、宮沢賢治さんもビックリのアスリー
トですな。
- 2008/02/08(金) 07:05:26 |
- URL |
- reev21 #F0L33Y8c
- [ 編集 ]
おはようございます♪
さすがはtengtianさんです。
すでに訪れていましたね。 行動範囲、広いですな~。
冬の晴れ間に見る八甲田は、素晴らしく綺麗です。
地獄沼は全く初めてでしたが、来て良かったと感じました。
- 2008/02/08(金) 06:59:01 |
- URL |
- reev21 #F0L33Y8c
- [ 編集 ]
きれいですね~
沼は凍らないんですか?
でも落ちたら冷たすぎて、地獄行きですね。
普段スキーにも行かない私ですから、いい景色見せていただきました♪
- 2008/02/07(木) 11:10:47 |
- URL |
- 京都ふらり #W3FWQxe2
- [ 編集 ]
こんにちは
素晴らしい世界を見せていただきました。
酸ヶ湯は夏秋しか行った事がなく、こんなに素晴らしい景色になるとは知りませんでした。
自転車のお兄さんも凄いですがreevさんも相当なものですよ(*^^)v
- 2008/02/06(水) 12:35:34 |
- URL |
- kashiwa #x1wV7B8k
- [ 編集 ]
こんばんは~
自転車の人、すごいですね!
高校の時、自転車部の友達はよく八甲田に行っていたらしいです。(三戸から)
まさか冬にもいるとは思いませんでした。
雪景色は、キレイで好きです。
足跡のない広い雪原をみると、自然の力を感じます。
- 2008/02/05(火) 23:12:57 |
- URL |
- きんた #-
- [ 編集 ]
こんばんは!^^
厳冬!厳冬!の世界ですね~^^
冬は思いっきり真っ白が気持ちいいですね。(^_-)-☆
一昨年末娘と二人で吹雪の中を歩きました。^^
酸ヶ湯から地獄池まで。
去年はここでカモシカを見ました。
今年はまだ行っていませんが、やはり4月の開通待ちですね。。
- 2008/02/05(火) 22:21:35 |
- URL |
- tengtian60 #55Ktrzv6
- [ 編集 ]
ここからは下りなので、
帽子を取替え、グローブも3層構造のものをザックに
入れてきたので、取り替えます。
ついでにもう一枚♪
[[attached(1)]]
そして下ります。
酸ケ湯の売店にも、自販機にも寄らずに・・・。
やはり、足はしびれてきま
- 2008/02/08(金) 13:03:33 |
- むらがくのちゃり道楽と漢方道楽
ドーバル ヴェチェル......なぜか、ブルガリア語。行ってきましたよ、酸ヶ湯に...
- 2008/03/14(金) 18:01:04 |
- 温泉大全集