fc2ブログ

青森・下北もぐもぐブログ 首都圏もぐもぐ編

めたぼなオヤジが、青森及び首都圏のもぐもぐ情報等を浅草から配信中

弘前城 雪灯篭まつり (弘前市)

(弘)200208 弘前城 雪灯篭まつり 弘前駅構内 1-2-s
↑ 弘前駅構内のオブジェが出迎えてくれます


                                   


今年で第32回を数える「弘前城雪燈籠まつり」が昨日
(2月8日)開幕しました。

と言っても、初めて弘前の雪灯篭まつりを見ました。
以前から見てみたいイベントの一つでしたが、何故か
来ていなかったので、今年は気合が入りました。


(弘)200208 弘前城 雪灯篭まつり 2-7-s
↑ 一つ一つが力作です


何体の燈籠があるのかは分かりませんでしたが、ニュ
ースによると150基を超えるのだそうです。 燈籠には
め込まれた武者絵なども、それぞれ個性があってじっ
くり見て行くと、時が経つのを忘れます。


                                   


雪灯籠に明かりがともされ、幻想的な雰囲気に引き込
まれそうです。 どうぞ、ごゆっくりご覧下さい♪


(弘)200208 弘前城 雪灯篭まつり 2-10-s


(弘)200208 弘前城 雪灯篭まつり 4-2-s


(弘)200208 弘前城 雪灯篭まつり 5-2-s
↑ 静かな城内各所に雪灯篭があります


(弘)200208 弘前城 雪灯篭まつり 6-3-s


(弘)200208 弘前城 雪灯篭まつり 6-6-s
↑ ミニかまくらにロウソクの灯りが揺らぐ


雪灯篭まつりは、11日(月)まで開催されています。
この期間中は、追手門にある弘前市立観光館も午後
9時間までオープンしています。 ここでは、昔懐かしい
弘前の写真やミニチュアが展示されています。

温かくしてお出かけ下さい。 必見ですヨ!



燈籠でポチをお願いします♪⇒banner_02.gif
  1. 2008/02/09(土) 11:59:00|
  2. イベント
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:28
<<ワインと洋食でエンジョイ (弘前市) | ホーム | 冬のこみせ通り (黒石市)>>

コメント

Re.たかさんへ

おはようございます☆

コメント返しが遅くなってしまい、申し訳ありませ
んでした。 酒の飲みすぎで、脳が弱っているの
か、あるいは飲み足りないのか、どっちなんだろ
う?

青森県を制覇したたかさんでも、この雪灯篭まつ
りは来たことがなかったんですか! 驚きました、
知りませんでした。 とは言え、オヤジも今回はじ
めての来場。 これはクセになるおまつりですよ。
また来年も来なくっちゃ♪
  1. 2008/02/16(土) 09:05:43 |
  2. URL |
  3. reev21 #F0L33Y8c
  4. [ 編集 ]

Re.AKIさまへ

おはようございます♪

すっかり、ぼけーっとしていてコメントをお返しす
るのを怠ってしまいました。 大変申し訳ございま
せんでした。

十数年前にスキーで来られたのですか。
オヤジは、スキーはやらずにゲレンデレストハウ
スでお酒を飲むのがスキーです(爆)。

青森へ来られる機会がありましたら、是非ご連絡
下さい。 おしゃけをのみまひょう~。
  1. 2008/02/16(土) 09:01:24 |
  2. URL |
  3. reev21 #F0L33Y8c
  4. [ 編集 ]

Re.Jadeさまへ

おはようございます☆

コメント返しが遅くなってしまい、大変申し訳ござ
いませんでした。 「年は取りたくない」の心境で
す。。。

Jadeさんも初めてだったんですか。
これは何度も見たくなるイベントですね。
知人の話では、最終日(2/11)は天気が良すぎ
て暖かく、燈籠が倒れたのがあったそうですよ。
それと、一部でしょうけど写真を撮るマナーが良
くない方が居たとも聞きました。 わが身を振り返
り、反省か。。。
  1. 2008/02/16(土) 08:40:27 |
  2. URL |
  3. reev21 #F0L33Y8c
  4. [ 編集 ]

Re.いのじさまへ

おはようございます☆

そうですか、今週が弘前なんですね。
お忙しいく、関東から北海道を飛び回っておられま
すね。 ご苦労様です。

豊盃は、三沢の居酒屋さんで何度か飲んだことが
あります。 良いお酒ですね。 止まらなくなってし
まうのが、難点です。。。
  1. 2008/02/16(土) 08:35:10 |
  2. URL |
  3. reev21 #F0L33Y8c
  4. [ 編集 ]

Re.mikefumimaruさまへ

おはようございます☆

ご訪問いただき、まことにありがとうございます。
コメント返しが大変遅くなり、申し訳ございません
でした。

雪で、かつ夜の風景を撮るのは、オヤジの腕では
難しく、ポスターや雑誌の写真には遠く及びません。
何とか、雰囲気だけでもお伝えできればと思ってい
ます。

これからもよろしくお願いしいます。
  1. 2008/02/16(土) 08:32:02 |
  2. URL |
  3. reev21 #F0L33Y8c
  4. [ 編集 ]

Re.青森太郎さまへ

おはようございます☆

コメント返しが遅くなってしまい、本当に申し訳ご
ざいませんでした。 ぼけ~っ、ぽわぁ~のオヤジ
ですから、、、ご容赦を。

太郎さん、地元ですものね。
今年は雪がタップリですから、綺麗な燈籠が出来
ていました。 昨年は雪不足で、設置が大変だった
そうですね。 初めて見た雪燈籠でしたが、来年も
また行こうと誓ったのでした!
  1. 2008/02/16(土) 08:25:20 |
  2. URL |
  3. reev21 #F0L33Y8c
  4. [ 編集 ]

Re.コスモスさまへ

おはようございます♪

まことに申し訳ございませんでした。
コメントをお返しするのに間違いがあって、失礼
しました。

雪燈籠まつりは、雪深い弘前の特徴を捉えた、
素晴らしいおまつりだと思います。 桜の季節と
は異なり、大混雑することはなく、ゆったり自分
のペースでむることが出来ます。 ちょっと寒い
ですけどね。
  1. 2008/02/16(土) 08:20:22 |
  2. URL |
  3. reev21 #F0L33Y8c
  4. [ 編集 ]

Re.tengtian60さまへ

おはようございます♪

全くすいませんでした。
オヤジ、ぼけ~っとしてますから、コメントを大幅
に飛ばしてしまいました。 申し訳ございませんで
す。

雪燈籠は、公園内の各所に点在していますので、
散策しながらゆっくりと見ることが出来ます。 ただ、
撮影となると話は別で、上手く行かないものです。
武者絵を大きくすれば背景が入らないし、その逆も
しかりと悩みが多かったのです。
  1. 2008/02/16(土) 08:16:30 |
  2. URL |
  3. reev21 #F0L33Y8c
  4. [ 編集 ]

Re.TSさまへ

おはようございます☆

コメント返しがすっかり遅くなってしまい、申し訳ご
ざいませんでした。 初めておいでくださったのに、
大変失礼しました。

雪灯篭まつり、オヤジも初めて見ました。
素敵だったデスよ。 雪の白さって、旨く写らない
ですね。 腕も構図も良くなかったと、反省してい
ますが、雰囲気だけでも伝われば。。。と思ってい
ます。

淡路島からのアクセスですか!
行ったことはありませんが、気候温暖で風光明媚、
食べ物が美味しいと、知人から聞いたことがありま
す。 青森も良いですよ。

これからもよろしくお願いします。
  1. 2008/02/16(土) 08:10:49 |
  2. URL |
  3. reev21 #F0L33Y8c
  4. [ 編集 ]

Re.アリルさまへ

こんばんわです♪

弘前情報ならアリルさん!と決めているオヤジで
すが、しばらく行かれていないんですか?
オヤジは初めて見に行きましたヨ。 素晴らしいで
すね。 また来年も行きたくなりました。
  1. 2008/02/13(水) 20:57:17 |
  2. URL |
  3. reev21 #F0L33Y8c
  4. [ 編集 ]

雪灯籠祭りにいらしたんですね
ステキな写真ばかりです!ここ何年か開催中には行っていないんですが
来年こそ行きたいな~
  1. 2008/02/13(水) 20:16:46 |
  2. URL |
  3. アリル #-
  4. [ 編集 ]

Re.喜音家蜻蛉さまへ

おはようございましゅ☆

ご家族での旅行候補地のナンバーワンが青森!
嬉しい限りです。 春の弘前は桜が綺麗です。 ちょ
うどGWの前半に満開の時期を迎えることが多いの
で、ご旅行にはピッタリ!!です。

青森でお待ちしています♪
  1. 2008/02/13(水) 08:13:30 |
  2. URL |
  3. reev21 #F0L33Y8c
  4. [ 編集 ]

Re.pikoさまへ

おはようございます♪

実際に見ると、さほどグリーンぽさを感じません
が、レンズを通してみると引き立っていますね。
明るさ以外は画像の加工をしていませんので、
こんな感じになっています。 ポスターの写真も
同じような色合いのようですよ。

会場内は暗いので、シャッタースピードを遅くし
て撮影しました。
  1. 2008/02/13(水) 08:11:02 |
  2. URL |
  3. reev21 #F0L33Y8c
  4. [ 編集 ]

Re.OHAMAROさまへ

おはようございます☆

オヤジ、実はこのお祭りへ初めて行きました。
こんなに素晴らしいとは思いませんでしたし、公園
内をゆっくり歩いて、燈籠とそこにはめ込まれた武
者絵をゆっくり見させてもらいました。
来年も是非!と思っています。
  1. 2008/02/13(水) 08:07:28 |
  2. URL |
  3. reev21 #F0L33Y8c
  4. [ 編集 ]

Re.Jazzさまへ

おはようしゃまです☆

実際に行かれて、いかがでしたか?
公園内の各所に置かれた燈籠は素敵ですね。
支持かなお祭りというのが、とても好きです。
来年も行ってみたいです。
  1. 2008/02/13(水) 08:04:14 |
  2. URL |
  3. reev21 #F0L33Y8c
  4. [ 編集 ]

あぁ~!懐かしいです。
十数年前 スキーついでに寄らせていただいてから
未だに忘れられない景色のお祭りです。
東北はやっぱりいいですね~♪
  1. 2008/02/13(水) 00:14:12 |
  2. URL |
  3. AKI #3un.pJ2M
  4. [ 編集 ]

お~~

やっぱり初日が綺麗ですね~。
土曜日に出かけたのですが、この階段は滑りやすくなったので、砂がまかれましたし、人も凄くて...特に巨大な三脚を立てたカメラマンさん達が「フラッシュたくな!」とかって怒るのが嫌で嫌で...(苦笑

などと文句言ってますが、私も初めて出かけたんです。感激しましたよぉ。また来年も行きたいです!
  1. 2008/02/12(火) 08:57:28 |
  2. URL |
  3. Jade #-
  4. [ 編集 ]

雪燈籠という

豊盃の酒もお勧めです。

八食センターでも手に入ります。



んー寒そうです。

来週、弘前なんですが、また入れ違いですね(涙
  1. 2008/02/11(月) 20:27:05 |
  2. URL |
  3. いのじ #-
  4. [ 編集 ]

 タンさんのご紹介で、お写真意見させて頂きました。
 有り難うございました。
  1. 2008/02/11(月) 11:29:40 |
  2. URL |
  3. mikefumimaru #hQytGWzM
  4. [ 編集 ]

良く行ってきましたね

私はすぐ近くにいるのですが、今年はまだじっくりと見てないのです。素晴らしい写真で満足しちゃおうかな?と思いましたが、今日までやってるから一人で行っちゃおう(笑)。
  1. 2008/02/11(月) 02:02:48 |
  2. URL |
  3. 青森太郎 #Jy816MOA
  4. [ 編集 ]

雪の弘前城はどこのお城にも負けないように
きれいですね。
写真の構図も文章も人をひきつけるものを
感じさせられます。

桜の季節の弘前城にも増してステキです。
  1. 2008/02/10(日) 17:21:12 |
  2. URL |
  3. コスモス #-
  4. [ 編集 ]

こんにちは!^^

いいですね~^^
とっても素敵ですよ!
一度は行って見たいものです。。
雪って素晴しい演出しますね!^^
灯篭にねぷたの絵が入っているのが特徴ですね。
さすがです。^^
お疲れさまでした。^^
  1. 2008/02/10(日) 16:49:41 |
  2. URL |
  3. tengtian60 #55Ktrzv6
  4. [ 編集 ]

はじめまして。T.Sといいます。。m(__)m
雪灯篭祭りって正直 今日初めて知ったのですが
本当に幻想的な なんとも言えないものがあり
思わず『おおぅ すごい!!』と声がでていました。

こちら淡路島からお邪魔していますが 
あまり雪に縁がない土地なので雪が少し積もっただけでも 興奮してしまいそうですが プラス灯りの演出とは うらやましい~(*^_^*)

  1. 2008/02/10(日) 11:34:27 |
  2. URL |
  3. T.S #-
  4. [ 編集 ]

こんにちは、弘前城へは春の桜を観に1度だけ訪れたことがありますが、冬の雪灯篭祭りは幻想的でいいですね。
また、ミニかまくらがそれ以上に幻想的です。
雪国ならではのお祭も凄いですね。
  1. 2008/02/10(日) 11:18:28 |
  2. URL |
  3. たかさん #-
  4. [ 編集 ]

5年間程、弘前に仕事で通いましたが、この雪灯篭祭りは、お目にかかるチャンスがなかったものの一つです。幻想的でとても素晴らしい!
子供達が、次の家族旅行の候補No.1に青森をあげるのが良くわかります。
  1. 2008/02/10(日) 10:02:36 |
  2. URL |
  3. 喜音家蜻蛉 #/4ChbsdI
  4. [ 編集 ]

リーブさん おはようございます!!
青森にいながら、弘前の桜、もみじは 必ず
みますけど、雪灯籠は 今まで見たことがないのです(汗
どうしても、寒い場所へは 足がむかないの・・。

それにしても、とても 綺麗なんですねー。
びっくりしました。お写真から その 美しさが 伝わってきます。ライトアップは、グリーンなんですか?
とっても いい感じ!!
今年は この お写真で 満足です!!
有難うございます。
  1. 2008/02/10(日) 09:26:38 |
  2. URL |
  3. piko #-
  4. [ 編集 ]

素晴らしいです。

祭りがあるのは知っておりましたが
こんなに素晴らしいとは・・・

祭りの素晴らしさもさることながら
写真の画像にも見入ってしまいました。

素敵ですポチッ!
  1. 2008/02/10(日) 08:18:25 |
  2. URL |
  3. OHAMARO #-
  4. [ 編集 ]

幻想的ですね

こんばんは。
幻想的で素敵ですね。
雪の愉しみ方を良く知ってる感じですね。
これは素晴らしいです。
最後の青森ですから、是非行ってみたいですね。
  1. 2008/02/10(日) 01:43:03 |
  2. URL |
  3. jazz #xfEiCw62
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://reev21.blog98.fc2.com/tb.php/315-f74d7fc4
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

reev21

Author:reev21
FC2ブログへようこそ!

・住まい   転勤して浅草エリア
        に住んでます
・分類    中年デブ白髪オヤジ
・好きなこと 食べること、飲むこと
・愛車    VWパサート






【お知らせとお願い】
・記事と関係のないコメント・トラックバックは削除する場合がありますので、ご了承ください。

・このサイトに掲載されている「記事」及び「写真」の無断転載等はご遠慮願います。

カレンダー

04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

最近の記事

最近のコメント

月別アーカイブ

カテゴリー

リンク

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

天気予報


-天気予報コム- -FC2-