
↑ これが"マグロのぼり"です
■こどもの日には、"マグロのぼり"はいかが?
巨大マグロを一本釣りで格闘する感動的な知名度を誇る大間町です。
やっぱりというか、えっ!という驚くというか、『
マグロのぼり』があります。
↑の写真は、大間町内で4月30日に撮影したものです。
この日は風の具合が余り良好でなく、マグロ一家の「おとさん」は背面泳ぎのパフォーマンス(?)を見せてくれました(爆)。 それでも、力強く大空を泳ぐ様は、子供の確かな成長を約束してくれるかのようです。

↑ 昨年の写真です
ポチしてもらえると嬉しいです♪⇒

- 2007/05/02(水) 22:13:54|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:14
<<
官庁街通りの夜桜は満開 (十和田市) |
ホーム |
デザートは玄米ソフトで (田舎館村)>>
おはようございます♪
オヤジの家から大間までは、約1時間半程度ですか。 渋滞
はなく、途中信号も少ないですから、スムーズなんですよ。
マグロのぼりは、良く見る鯉のぼりと違いますので、視認性
良好で、目立ってます。 東京のど真ん中泳ぐと注目度抜群
だと思うけどなー。
- 2007/05/05(土) 08:43:53 |
- URL |
- reev21 #F0L33Y8c
- [ 編集 ]
おはようさんでございます☆
吹流しが「イカ」! これは"イカ"すアイデアだわ(爆)。
一家で泳ぐと、そりゃーなんてたって、とっても迫力あり
ますよ。
- 2007/05/05(土) 08:40:03 |
- URL |
- reev21 #F0L33Y8c
- [ 編集 ]
GWは何とか天気に恵まれましたが、今日は崩れているところ
もあるようです。 青森は、雨・曇りになっています。
マグロのぼり、1セット20万円ですが、ちゃんと名前を入れて
くれるのだそう。準オーダー品といったところでしょうか。
ふきのとう、春を感じさせてくれるますね。 オヤジ天ぷらが
好きです(爆)。
- 2007/05/05(土) 08:37:22 |
- URL |
- reev21 #F0L33Y8c
- [ 編集 ]
おはようさんです♪
マグロの表情が、見る角度によってやや変化するような感じが
あります。 とぼけたように見えるときもあれば、200kg超の
高級マグロ(?)の風格も持ち合わせているようです。
1セット20万円というお値段ですから、大間のマグロは最高級
品ですよ(爆)。
- 2007/05/05(土) 08:33:10 |
- URL |
- reev21 #F0L33Y8c
- [ 編集 ]
おはようございます♪
今は、マグロの漁期ではありませんので、漁港へ行っても秋頃
の活気はありません。 この時期に、マグロが大空を泳ぐなん
て、大間らしい風景で良いですよ。
1セット20万円位するらしいですから、やはり"大間のマグロは
高級"です(爆)。
- 2007/05/05(土) 08:29:25 |
- URL |
- reev21 #F0L33Y8c
- [ 編集 ]
ちわー☆
マグロが滝を登ったらすごいことになりそうですね(爆)。
津軽海峡は潮の流れが早いので、それをイイメージしたの
かも知れませんね。
津軽海峡でのマグロジャンプ、写真で見たことがあります。
迫力でした。
- 2007/05/05(土) 08:26:45 |
- URL |
- reev21 #F0L33Y8c
- [ 編集 ]
こんちはっす☆
地元のニュースでは、このマグロのぼりを報じていましたが、
全国区の知名度まで入っていませんか!
下北半島にも、まだまだ楽しい話題がありますので、今後も
よろしくお願いしや~す♪
- 2007/05/05(土) 08:23:47 |
- URL |
- reev21 #F0L33Y8c
- [ 編集 ]
これが大間のマグロ幟ですか・・・
聞いてはいましたが、初めて見ました。大間らしいですね。
おうちから大間まで、車でどのくらいかかるのですか?結構遠いと思いますが。
珍しいものをいつも楽しませていただいて・・・感謝で・・・ポチッと・・・
- 2007/05/04(金) 16:23:12 |
- URL |
- hisako-baaba #-
- [ 編集 ]
ヨーカドーでぶらさがっているのは見ましたが、泳いでるとおなかがぽっこりしてよりマグロらしくなりますね~。
吹流しがイカだったら、もっと面白いのに!!と思ってしまいました。
- 2007/05/04(金) 11:10:00 |
- URL |
- やすお #snujudlg
- [ 編集 ]
さすがは、マグロの街!「まぐろのぼり」があるんですね~。面白い!吹流しの所に名前も入るんですね。知らなかった。力強く、泳いでいて、何だか気持いいくらい。
雪解けの川の傍に顔を出した『ふきのとう』(少し前のお写真) いい感じです。春の息吹をひしひしと感じますです。(天ぷらにしても美味しそう~って、また食べることに・・・・興味が・・・^^;)
- 2007/05/03(木) 09:01:08 |
- URL |
- tictactoe #vt01iMgk
- [ 編集 ]
こんばんは
まぐろのぼりは素晴らしいアイデアですね。大間だと当然でしょう^^
でもちょっと笑えますね((^O^))
- 2007/05/03(木) 01:27:12 |
- URL |
- kashiwa #x1wV7B8k
- [ 編集 ]
こんばんは!^^
大間と言ったら、やはりマグロなんですね。。
代表するものをこうしてアピールするって凄いです。
結構前からマクロのぼりが有ったのでしょうか?
それにしても、きれいなマグロですね。^^
どんな絵が描かれてるんでしょうね。^^
- 2007/05/03(木) 01:20:39 |
- URL |
- tengtian60 #55Ktrzv6
- [ 編集 ]
こんばんは。
マグロのぼりですか~!
大間らしいですね。マグロは滝を登らないので、大海原でのジャンプをイメージしているんでしょうか。
良い感じですね。
- 2007/05/03(木) 00:05:28 |
- URL |
- jazz #xfEiCw62
- [ 編集 ]
今晩は、以前にコメントがあった、これが「まぐろのぼり」ですか!
チョット滑稽ですが、こんなのぼりがあるとは思いませんでした。
青森万歳!って感じで、凄いですね。
これからも、面白い青森ならではの情報待ってます。
- 2007/05/02(水) 22:29:00 |
- URL |
- たかさん #1LAe4Y1M
- [ 編集 ]
- トラックバック URL
- http://reev21.blog98.fc2.com/tb.php/32-e85ce8a1
- この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)