fc2ブログ

青森・下北もぐもぐブログ 首都圏もぐもぐ編

めたぼなオヤジが、青森及び首都圏のもぐもぐ情報等を浅草から配信中

新作立佞武多 不撓不屈 (五所川原市)

(五原)200224 不撓不屈 4-1-s
↑ 新作 不撓不屈


                             


五所川原の立佞武多(たちねぷた)は、三基の大型ね
ぶたを一年ごとに順次作り変えています。

地元テレビのニュースで、20日に立佞武多の館で最後
の組み立てが行われ、完成したことを報じていましたの
で、トツゲキ入館しました(爆)。 今年は「絆」が引退し、
新作の"不撓不屈(ふとうふくつ)"が造られました。


(五原)200224 不撓不屈 3-5-s
↑ まさに巨人 迫力満点です


いつ見てもスゴイ迫力です。
高さは約22メートルですから、一般的なビルの4~5階
に相当します。 総重量は約17トンと言いますから、普
通乗用車であれば8~10台分というところでしょうか。

今年の立佞武多祭りで、是非こ雄姿を見たいものです。


♪東北地方の人気blogランキングはこちら。楽しいブログに出会えますよ♪ ⇒ banner_02.gif

テーマ:青森のあれこれ - ジャンル:地域情報

  1. 2008/02/24(日) 19:47:02|
  2. 津軽地域情報
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:13
<<決め手は国産品!? | ホーム | 鍋焼きうどん+森林浴 (七戸町)>>

コメント

Re.bokoさまへ

こんばんわざんす☆

最初の写真は、画像加工のように見えますが、
実は内部の明かりが消灯した状態です。 二枚
目とは全く違って見えるでしょ。 オヤジにとって
も、新たな発見でした。

是非一度、実物をご覧になってください。
ホント感動すっから~!
  1. 2008/02/27(水) 23:44:23 |
  2. URL |
  3. reev21 #F0L33Y8c
  4. [ 編集 ]

Re.藤九郎さまへ


こんばんわ☆

青森のおまつりは、地域性とともに変化に富んで
いて、大変興味深いものです。 ねぶたは、八戸
のえんぶりや三社大祭とは違った素晴らしさを持
っています。

勇壮・果敢、迫力、優しさ、その全てを備えている
ような気がします。 一度、実物をご覧になってくだ
さい。 感動しますよ。
  1. 2008/02/27(水) 23:41:50 |
  2. URL |
  3. reev21 #F0L33Y8c
  4. [ 編集 ]

Re.pikoさまへ

こんばんわ♪

いつもありがとうございます。
この写真は、現物の迫力には、全く足元にも及び
ません。 新作の立佞武多 に会えたことは、凄く
嬉しかったです。 必ずや、夏のお祭りで再会した
いと考えています。
  1. 2008/02/27(水) 23:38:21 |
  2. URL |
  3. reev21 #F0L33Y8c
  4. [ 編集 ]

Re.Jadeさまへ

こんばんわで~す☆

現在「絆」は、3階にある立佞武多製作所 で解体中でし
た。 各パーツごとに分解され、復活しそうな感じを受け
たのはオヤジだけでしょうか。

立佞武多製作所での作業風景を見ると、愛情を持って
管理・修復されてるな~と実感します。

  1. 2008/02/27(水) 23:34:15 |
  2. URL |
  3. reev21 #F0L33Y8c
  4. [ 編集 ]

Re.tengtian60さまへ

こんばんわです♪

残念ながら、現在「絆」は3階にある立佞武多製作所
で解体中でした。 復活するのかどうかは不明です
が。。。

女性をモデルにした立佞武多は、今後も是非ご登場
願いたいです。 オヤジは、「絆」が好きでしたから。
  1. 2008/02/27(水) 23:30:45 |
  2. URL |
  3. reev21 #F0L33Y8c
  4. [ 編集 ]

Re.kashiwaさまへ

こんばんわぉー!

立佞武多の館はこれらねぶたの格納庫、といっ
た建物です。 立佞武多は、この建物の3階にあ
る製作所で造られ、この吹き抜けの場所で最終
的な組上げが行われるんです。

実際に見ると、「うわぁーちゃー!」と感激必至で
す。
  1. 2008/02/27(水) 23:27:50 |
  2. URL |
  3. reev21 #F0L33Y8c
  4. [ 編集 ]

おっ、立佞武多の新作登場ですか。
是非見に行かなくちゃ!
1枚の画像…深い陰影が鬼気迫る迫力を醸し出してますね。(^ー^)
  1. 2008/02/25(月) 23:40:37 |
  2. URL |
  3. boko #oylaiHBY
  4. [ 編集 ]

迫力ですね

青森のねぶたは見たことあるんですが、立ちねぶたは見たことがないんです。
写真からも迫力がずしんと伝わってきます。
一度見てみたいです。
  1. 2008/02/25(月) 20:46:58 |
  2. URL |
  3. 藤九郎 #mQop/nM.
  4. [ 編集 ]

リーブさんこんばんは!!
すごい 迫力を感じるお写真に 見入ってしまいました。
五所川原の立ちねぶた、今年は行ってみようかと 思っています!!
素晴らしい お写真ですね。
  1. 2008/02/25(月) 18:48:24 |
  2. URL |
  3. piko #-
  4. [ 編集 ]

失礼します。

■■最強アクセスアップツ-ル■■
>>>>アクセスゲート<<<<
上位入賞者に→高額賞金を贈呈!
http://acgt.jp/

ブログ・HP・プロフ
メルマガ等で登録可能です!

是非、無料登録をお願いします。
突然の書込み失礼致しました。
  1. 2008/02/25(月) 17:11:12 |
  2. URL |
  3. アクセスゲート #-
  4. [ 編集 ]

早いっすねーー!!

先週の日曜日に出かけたとき、丁度絆の解体中でした。あれから一週間、今度は新作の登場ですね!!
見に行きたいです。
  1. 2008/02/25(月) 10:16:08 |
  2. URL |
  3. Jade #-
  4. [ 編集 ]

おはようございます!^^

「絆」は引退ですか・・・
代わりは女性ではなかったですね・・^^;
一度しか行っていませんが、あの迫力は素晴しいですね!!
reevさんのブログ魂も素晴しいです!(笑)
お疲れさまでした。。
  1. 2008/02/25(月) 07:19:31 |
  2. URL |
  3. tengtian60 #55Ktrzv6
  4. [ 編集 ]

こんばんは
本当に巨大ですね。このねぶたを保管する建物はそうとう大きくなければなりませんね。
ねぶたのための巨大な建物がたくさんあるんでしょうか?

いよいよ写真展まじかになりましたね。楽しみですね^^♪
  1. 2008/02/25(月) 00:19:57 |
  2. URL |
  3. kashiwa #x1wV7B8k
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://reev21.blog98.fc2.com/tb.php/330-e9f099a5
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

reev21

Author:reev21
FC2ブログへようこそ!

・住まい   転勤して浅草エリア
        に住んでます
・分類    中年デブ白髪オヤジ
・好きなこと 食べること、飲むこと
・愛車    VWパサート






【お知らせとお願い】
・記事と関係のないコメント・トラックバックは削除する場合がありますので、ご了承ください。

・このサイトに掲載されている「記事」及び「写真」の無断転載等はご遠慮願います。

カレンダー

04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

最近の記事

最近のコメント

月別アーカイブ

カテゴリー

リンク

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

天気予報


-天気予報コム- -FC2-