fc2ブログ

青森・下北もぐもぐブログ 首都圏もぐもぐ編

めたぼなオヤジが、青森及び首都圏のもぐもぐ情報等を浅草から配信中

決め手は国産品!?

餃子c-s
↑ 「国内」と明記する時代でしょうか


連日、農薬や殺虫剤の混入した輸入食品の報道が続
いています。

オヤジは、少し高くても普段から青森県産品や国産品
の食品を買うように心がけていますが、加工品や冷凍
食品では全てを確認できないのも事実です。

世間を騒がせた賞味期限の偽装も、消費者が見つけ
ることは不可能に近いし、表示を信頼するしかないの
は仕方の無いことでしょう。

オヤジの対策は、①地元の信頼できるスーパーや、
道の駅、そして産直のお店などを利用する、②決め手
は青森県産品!(PRしています:爆)

"地産地消"を目指しています♪



♪東北地方の人気blogランキングはこちら。楽しいブログに出会えますよ♪ ⇒ banner_02.gif
  1. 2008/02/25(月) 19:30:00|
  2. 青森県全体
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:15
<<駅舎cafeでりんごのコンポートを (五所川原市) | ホーム | 新作立佞武多 不撓不屈 (五所川原市)>>

コメント

Re.ようへいさまへ

こんばんわざ~んす☆

賛成です!
国産と書いて、カッコで産地を示して欲しいです。
多くの消費者は、安全・安心な食品を求めていますか
ら、国産品や県産品志向になるのは理解できます。
  1. 2008/03/03(月) 01:12:26 |
  2. URL |
  3. reev21 #F0L33Y8c
  4. [ 編集 ]

Re.momoさまへ

こんばんわです♪

消費者は、安全なものを求めていますから、こ
ういった表示が欠かせないんですね。 オヤジ
は、少し高くても青森県産品か、国産品を買うよ
うにしています。

でも、こういった表示が必要な時代って、おかし
いですよね。
  1. 2008/03/03(月) 01:09:09 |
  2. URL |
  3. reev21 #F0L33Y8c
  4. [ 編集 ]

Re.kashiwaさまへ

こんばんわ♪

ほんと、最近は「国産」表示が増えてきました。
安くて、安全な食品が一番ですが、多くの消費
者は、少し高くても国産品を求めてるような気が
します。 青森は、野菜も豊富ですから、産直や
地元スーパーで購入してます。
  1. 2008/03/03(月) 01:06:14 |
  2. URL |
  3. reev21 #F0L33Y8c
  4. [ 編集 ]

Re.やすおさまへ

こんばんわ~♪

写真展では大変へ世話になりました。
お忙しいのにも係わらず、色々とお手伝いしてく
ださって、感謝ですです。

輸入餃子の一件で、ニラや白菜などの野菜の価
格が上がってるそうですね。 某大手食品メーカ
ーの冷凍餃子には「国内製造」見たいな事が書い
てあったな~。 
  1. 2008/03/03(月) 01:02:41 |
  2. URL |
  3. reev21 #F0L33Y8c
  4. [ 編集 ]

Re.ぷぅははさまへ

こんばんわです♪

写真展のご協力、大変感謝ですです。
お忙しいのに、本当にありがとうございました。

さてさて、ぶうははさんがお作りになる料理は、
どれも美味しいそうですし、材料にも気を使わ
れていますね。 オヤジも、少し値段が高くて
も県産品を買います。
やっぱり、地元産は魅力タップリです。
  1. 2008/03/03(月) 00:57:41 |
  2. URL |
  3. reev21 #F0L33Y8c
  4. [ 編集 ]

Re.2/25 20:45のカギコメさまへ

おんばんわです。

コメ返しが遅くなってスイマセンです。
食べ方ですか。。。
オヤジ、詳しくないので知人へ至急インタビューして見ますね。 しばらくお待ちくださいましぇ~。
  1. 2008/03/03(月) 00:51:45 |
  2. URL |
  3. reev21 #F0L33Y8c
  4. [ 編集 ]

Re.めがねさまへ

こんばんわです♪

おおっ!本場ジャンシュね!!
しかも、故郷へのお持ち帰りもあるんですね。
むつで召し上がる宇都宮餃子は、格別の美味しさでし
ょうネ。
  1. 2008/03/03(月) 00:42:41 |
  2. URL |
  3. reev21 #F0L33Y8c
  4. [ 編集 ]

76生ハメ分析w

385ここのところ生ハメ率97%ww

ちなみに中田氏率は39%ですけどなにか?www

えーとつまりアレだ。ココの金持ちイっちゃってますw
http://g-blend.net/qr/
  1. 2008/02/27(水) 19:05:15 |
  2. URL |
  3. 153生ハメ仙人 #JalddpaA
  4. [ 編集 ]

こんばんは

県内産が一番信用できるかもしれないですね。
産地を明記せず、国産とだけ書いてある
食品も結構ありますが、産地は明記して欲しいですね。
  1. 2008/02/27(水) 18:24:48 |
  2. URL |
  3. ようへい #-
  4. [ 編集 ]

餃子に限らず何も信用できないような世の中になってきましたね。
そちらではこんな表示の餃子が売られているんですね。
売る方側としては判る気がします。

こうなるとやっぱりちょっと高くても・・・・・となりますね。地元のお店が頼りです。
  1. 2008/02/26(火) 13:55:15 |
  2. URL |
  3. momo #OnWBW9mw
  4. [ 編集 ]

こんにちは
最近の餃子コーナーには必ず(国産品です)と張り紙がしてありますね。
食べ物を用心しながら買うなんてへんな時代になってきました。
  1. 2008/02/26(火) 12:24:11 |
  2. URL |
  3. kashiwa #-
  4. [ 編集 ]

こんにちは~

某製麺やさんでも「うちの餃子は八戸産です!!」とでかでかと貼紙されているのを見ました。
餃子、買うと高いんですね~!!
八戸にきてからは、野菜はほとんど産直頼みになりました。そろそろ根菜もおわりの季節、さみしいです。
今晩は三沢で買った2玉150円の白菜で、餃子さすべが~。

  1. 2008/02/26(火) 11:01:50 |
  2. URL |
  3. やすお #snujudlg
  4. [ 編集 ]

冷凍物は長男が嫌いで普段からほとんど使わないのですが
やはりちょっとは使います。ポテトとか。。。

中国に頼りっぱなしだった日本人も少しは責任あるかも。。
なーんてたまに真面目に考えてます(笑
安心安全はちょっと高くつくけど、やっぱり青森産に目が行きますね。



  1. 2008/02/25(月) 22:27:33 |
  2. URL |
  3. ぶぅはは #-
  4. [ 編集 ]

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます
  1. 2008/02/25(月) 20:45:15 |
  2. |
  3. #
  4. [ 編集 ]

こんばんわ♪
只今 宇都宮人なので 餃子よく作りますよ~
毎回 むつ市へ行ったときは
100個以上は作り冷凍してから帰りま~す
  1. 2008/02/25(月) 20:15:47 |
  2. URL |
  3. めがね #Uc748VRk
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://reev21.blog98.fc2.com/tb.php/331-a03511d8
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

reev21

Author:reev21
FC2ブログへようこそ!

・住まい   転勤して浅草エリア
        に住んでます
・分類    中年デブ白髪オヤジ
・好きなこと 食べること、飲むこと
・愛車    VWパサート






【お知らせとお願い】
・記事と関係のないコメント・トラックバックは削除する場合がありますので、ご了承ください。

・このサイトに掲載されている「記事」及び「写真」の無断転載等はご遠慮願います。

カレンダー

04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

最近の記事

最近のコメント

月別アーカイブ

カテゴリー

リンク

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

天気予報


-天気予報コム- -FC2-