
↑ イイ感じの暖簾です
■ ■ ■ ■りんごのコンポートを食べました。
コンポートというのは、フルーツを砂糖等で煮たヨーロ
ッパの伝統的なデザートのことです。 果物の形がそ
のままなので、風味と食感がそのまま活きています。

↑ 右のコンポートが250円です
ここは、五所川原市内から中泊町へ行く途中、国道33
9号線沿いにある
津軽鉄道 芦野公園駅の旧駅舎を利
用した"津軽Cafe 駅舎"です。
店内はリニューアルされてはいますが、昔の表示板や
電話機などはそのまま残されていて、レトロな雰囲気
満点です。
リンゴのコンポートが250円、津軽金山焼の自家焙煎
コーヒーが300円と、お手ごろなお値段です。

↑ 旧芦野公園駅を改装した"津軽Cafe 駅舎"
■ ■ ■ ■
↑ ストーブ列車が入線してきました
暖かな店内でのんびりしていましたが、店内の時刻表
を見るとナントなんとストーブ列車が来る時間ではあり
ませんか! 駅ホームは目の前ですから、列車が来る
のを待ちました。
来ましたよ、ストーブ列車が♪
12時16分発の津軽中里行きです。
【過去の関連記事】
平成19年12月11日
レトロな駅舎でコーヒーを♪東北地方の人気blogランキングはこちら。楽しいブログに出会えますよ♪ ⇒

テーマ:青森のあれこれ - ジャンル:地域情報
- 2008/02/26(火) 19:26:00|
- グルメ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:12
こんばんわです♪
コメント返しが出来なくて、本当に申し訳ございません
でした。 昨日から、青森は雪です。 積もりました。
コンポートってシャレてますが、煮りんごです。
でも、甘さを加えていないようで、サッパリした味に仕上
がっています。 これにバニラアイスが良く合います。
- 2008/03/04(火) 20:45:19 |
- URL |
- reev21 #F0L33Y8c
- [ 編集 ]
こんにちは!^^
りんごのコンポート美味しそうですね~^^
夏にトマトで作りますが、りんごのはまだ作ったことがないです。
コンポートではなく、適当な大きさに切ったりんごを
赤ワインで煮るものはたまに作ります。
きれいなワイン色で素敵なんですよ~^^
こちらの駅舎がいいですね・・・
3年前の秋に行きましたが気づきませんでした。
このようにお茶が楽しめるようになったのはいつ頃からでしょうか?
- 2008/02/28(木) 13:27:58 |
- URL |
- tengtian60 #55Ktrzv6
- [ 編集 ]
うわ~こちらイイ感じですね♪
他のブログでも見てて行きたいなぁと思ってたのですが、やっぱりそそられますね!
カフェの雰囲気もイイし、りんごちゃんも美味しそうで食べてみたいです(*^。^*)
ストーブ列車も乗った事がないので、一度は乗ってみたいですね♪
- 2008/02/27(水) 23:13:57 |
- URL |
- ジャミン #Xlf.8pIU
- [ 編集 ]
「金山焼きだ!」って見た瞬間思いました。
優しい器ですよね。口当たりも持った感触もよくて...偶然ですが、今から記事にしようと思っていました。(笑)
このお店もいいですね~。次回、五所川原方面に行く時は是非行って見ようと思います。
- 2008/02/27(水) 09:30:14 |
- URL |
- Jade #-
- [ 編集 ]
美味しそう~
リンゴって、そのまま食べるのが一番だけど、煮ても焼いても美味しいですよね。
私、青森に行く時は、高速道路のSAで煮リンゴ(皮付き)を凍らせたものを必ず買います。
これが美味しいんだよね~。
ストーブ列車、一度乗ってみたいです。
- 2008/02/26(火) 20:53:50 |
- URL |
- man #-
- [ 編集 ]