fc2ブログ

青森・下北もぐもぐブログ 首都圏もぐもぐ編

めたぼなオヤジが、青森及び首都圏のもぐもぐ情報等を浅草から配信中

ストーブ列車の追っかけ (五所川原市 → 中泊町)

(五原)200224 ストーブ列車 芦野公園駅 1-25-s
↑ 石炭ストーブからの煙を棚引かせ、出発です (芦野公園駅)


                             


12時16分発の津軽中里行きを見送った後、車で津軽中里
駅へ急ぎました。

ストーブ列車は3両編成で、2両は古いタイプの客車で、こ
の中にだるまストーブがあります。 この車両へ乗車する
には、ストーブ料金300円(今年から)が必要です。 あとの
1両は通常運行のディーゼルカーを連結していて、通常運
賃で乗車できます。


(五原)200224 ストーブ列車 津軽中里駅 5-11-s
↑ 客車の文字もイイ味を出しています (津軽中里駅)


(五原)200224 ストーブ列車 津軽中里駅 2-4-s


(五原)200224 ストーブ列車 津軽中里駅 2-5-s
↑ 客車内の様子 (津軽中里駅)


終点の津軽中里駅で、機関車の前後方向を変える作業が
行われ、車掌さんが安全確認と誘導を行っています。


(五原)200224 ストーブ列車 津軽中里駅 1-4-s
↑ 機関車を誘導・連結 (津軽中里駅)


                             


(五原)200224 津軽中里駅  1-2-s
↑ 駅は大賑わい


折り返しの五所川原駅行きのストーブ列車は、津軽中里駅
を12時55分に出発します。 改札口では、多くの人たちが
列車を待っていましたが、この駅でこんなに大勢の人を見る
のは初めてです。 まるで、都会並みの大混雑です。


(五原)200224 ストーブ列車 津軽中里駅 4-6-s
↑ 出発を待つ12時55分発の五所川原駅行きのストーブ列車


上り下りとも、お客さんのほとんどは観光でこられた方々で、
片道利用のようです。 大型のバスを利用して効率よく周って
いるようで、どなたも田惜しまれていて、笑顔が溢れていまし
た。


(五原)200224 ストーブ列車 深郷田駅 2-4-s
↑ 深郷田(ふこうだ)駅付近を五所川原へ向けて走る列車


津軽中里駅でも出発を見送り、再び列車を追っかて深郷田
(ふこうだ)駅付近でパチリです。 何とも味わい深い列車で
す。 見ていて飽きません。

今度は、カップ酒を片手に津軽平野列車の旅を楽しみたい
ものです。


♪東北地方の人気blogランキングはこちら。楽しいブログに出会えますよ♪ ⇒ banner_02.gif





テーマ:青森のあれこれ - ジャンル:地域情報

  1. 2008/02/27(水) 19:26:04|
  2. 津軽地域情報
  3. | トラックバック:1
  4. | コメント:14
<<特製 ちきゅうドライカレー (八戸市) | ホーム | 駅舎cafeでりんごのコンポートを (五所川原市)>>

コメント

Re.コスモスさまへ

コスモスさん、こんばんわです♪

写真展などで忙しく、コメント返しが出来なくて
本当に申し訳ございませんでした。

石炭を燃やした時の煙の臭い。 これがとても
懐かしかった。 札幌でSLに乗ったときと同じ臭
い。 昔懐かしい! 忙しい時代に、スローな列
車がとても似合いますね。 年々人気が高まっ
ているような気がします。

冬の青森が、大好きです。
  1. 2008/03/04(火) 21:23:45 |
  2. URL |
  3. reev21 #F0L33Y8c
  4. [ 編集 ]

Re.tengtian60さまへ

こんばんわです♪

ストーブ列車は、3月31日まで一日2本運行され
ています。 現在は観光用として利用されていま
すので、客車の後ろには、通常のディーゼルカ
ーを連結し、追加料金なしで利用できるようにな
っています。

tengさんとご一緒に、カップ酒で乾杯したい列車
です。 酔っても、乗り越す心配が無いから、ガ
ンガン飲めるな~。
  1. 2008/03/04(火) 21:19:53 |
  2. URL |
  3. reev21 #F0L33Y8c
  4. [ 編集 ]

Re.kashiwaさまへ

こんばんわです♪

コメント返しが出来なくて、本当に申し訳ございま
せんでした。 疲れは抜けませんね~。 老体に
はお酒が一番ですが、満タンに出来ない状態で
す(爆)。

ストーブ列車は、津軽平野と雪と素朴な人柄が似
合います。 何度見ても飽きませんでした。
また写真を撮りに行ってみようと思っていますが、
その時はカップ酒を片手に、五所川原と中里を往
復しなくちゃ。
  1. 2008/03/04(火) 21:14:13 |
  2. URL |
  3. reev21 #F0L33Y8c
  4. [ 編集 ]

Re.Jadeさまへ

こんばんわです☆

コメント返しが出来なくて、本当に申し訳ござい
ませんでした。 身体が、、、ヨロヨロです(爆)。

お客様のご案内とは言え、相当に考えられたス
ケジュールと見ました。 西村京太郎さんも、こ
こまでは考えなかったでしょう。
なぜかって? 推理している暇が無いほど走り回
ってますからね。
  1. 2008/03/04(火) 21:09:58 |
  2. URL |
  3. reev21 #F0L33Y8c
  4. [ 編集 ]

Re.みちのく温泉マンさまへ

こんばんわざましゅ☆

コメント返しが出来なくて、本当に申し訳ございません
でした。 老体がギシギシです。。。(汗)

都会にストーブ列車は似合うべな。
山手線でイカ焼いたら、悪臭騒ぎで通報モノでしょうね。
寂しい世の中になたものです。
  1. 2008/03/04(火) 21:05:51 |
  2. URL |
  3. reev21 #F0L33Y8c
  4. [ 編集 ]

Re.サマンサさまへ

こんばんわです♪

コメント返しが出来なくて、本当に申し訳ございません
でした。

すでにご乗車でしたか。
楽しかったでしょね~(ウンウン)。
カップ酒とイカは必須アイテムです。 車ですから、五
所川原に泊らないとネ。 夜も一杯ですか(爆)。
  1. 2008/03/04(火) 21:03:15 |
  2. URL |
  3. reev21 #F0L33Y8c
  4. [ 編集 ]

Re.らーまさまへ

こんばんわです♪

写真展でのお手伝い、本当にありがとうございま
した。 お忙しい中、わさわさとした仕事をお願いし
てしまいました。 あらためて、御礼申し上げます。

オヤジ、津軽弁の「〇〇っこ」という言葉が大好き
です。 ストーブ列車には、津軽三味線の音っこ
が似合うべな。
  1. 2008/03/04(火) 20:59:52 |
  2. URL |
  3. reev21 #F0L33Y8c
  4. [ 編集 ]

ストーブ列車は今観光で人気がありますね。
雪と煙をはいて走る列車は遠い昔を偲ばせ
てくれますね。

ストーブこそついてなかったけれど生活の中で列車で学校へ通ったものです。

いつも懐かしい冬の青森を見ていますよ!
  1. 2008/02/29(金) 19:47:55 |
  2. URL |
  3. コスモス #-
  4. [ 編集 ]

こんにちは!^^

ストーブ列車は本数が少ないのですか?
観光用としてではなく普段に通っているのでしょうか?
こたつ列車と並んで冬の味わいある列車です。^^
取材ご苦労様でした。^^
  1. 2008/02/28(木) 13:30:14 |
  2. URL |
  3. tengtian60 #55Ktrzv6
  4. [ 編集 ]

こんにちは
この列車は風景と一体化していますね。
せんじつNHKに登場していました。やはり絵になる光景ですものね^^
  1. 2008/02/28(木) 12:33:29 |
  2. URL |
  3. kashiwa #x1wV7B8k
  4. [ 編集 ]

すげ~~~!!

さすがです(笑)
駅でパシャリ、車内でパシャリ、運行中をパシャリ...凄過ぎます!!最後の一枚、感動です。

観光客の多くは斜陽館と立ちねぷたの館をメインに観光バスで走られてるようですね。実は私も先週、お客さんを案内するべく、観光バスと同じことをやりました。
でも、自分も乗りたかったので大忙しです(爆)
五所川原駅で皆さんと一緒にストーブ列車に乗り込み、十川でタクシーを待たせておいて、一駅乗った十川からタクシーで五所川原に逆戻り。五所川原から車で金木まで迎えに行って、列車よりも速く着く....
西村京太郎みたいでしょ(笑)
  1. 2008/02/28(木) 09:24:59 |
  2. URL |
  3. Jade #-
  4. [ 編集 ]

(^_^)v

山手線か大阪環状線にこいつが走っていたら
温泉マンは間違いなく泥酔するでしょう…(^^♪
  1. 2008/02/27(水) 22:04:23 |
  2. URL |
  3. みちのく温泉マン #-
  4. [ 編集 ]

わ~!懐かしい、ストーブ列車!サマンサも乗りましたよ~。タイムマシーンに乗ってる気分で最高でした。やはりストーブ列車にはちびカップ(日本酒)ですねー。
  1. 2008/02/27(水) 21:43:37 |
  2. URL |
  3. サマンサ #eOafbXIQ
  4. [ 編集 ]

雪のなか走る電車っこ
撮りたいと思いつつなかなか腰が上がりません。

運行中にいがねば(*^^*)
  1. 2008/02/27(水) 19:47:44 |
  2. URL |
  3. らーま #-
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://reev21.blog98.fc2.com/tb.php/333-2efd1fa8
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

気になる五所川原のあぶない情報

こんにちは。みなさん元気ですか?今日も頑張ってブログを更新しますよ!「五所川原」...
  1. 2008/05/13(火) 02:19:26 |
  2. 五所川原の驚き最新情報!

プロフィール

reev21

Author:reev21
FC2ブログへようこそ!

・住まい   転勤して浅草エリア
        に住んでます
・分類    中年デブ白髪オヤジ
・好きなこと 食べること、飲むこと
・愛車    VWパサート






【お知らせとお願い】
・記事と関係のないコメント・トラックバックは削除する場合がありますので、ご了承ください。

・このサイトに掲載されている「記事」及び「写真」の無断転載等はご遠慮願います。

カレンダー

04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

最近の記事

最近のコメント

月別アーカイブ

カテゴリー

リンク

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

天気予報


-天気予報コム- -FC2-