fc2ブログ

青森・下北もぐもぐブログ 首都圏もぐもぐ編

めたぼなオヤジが、青森及び首都圏のもぐもぐ情報等を浅草から配信中

洋ランが花盛り (平内町)

(平)200309 夜越山洋ランまつり 4-18-s
↑ "華やか"を絵に描いたようです


                                


「洋ランは、主として熱帯起源のラン科植物及びその
交配品種」、と言われています。

この見事な洋ランは、青森県平内町で栽培されてい
ます。 今年で21回目を迎える「夜越山洋ランまつり」
が、3月16日(日)まで平内町の夜越山森林公園で開
催されています。 会場には150種、約2,000鉢の洋
ランが展示されています。


(平)200309 夜越山洋ランまつり 2-5-s
↑ 温室入口に咲き誇る見事なランの数々


(平)200309 夜越山洋ランまつり 3-3 (マイコロオーキッド プレウロタリス属Bタイプ)-s
↑ マイクロオーキッド:プレウロタリス属Bタイプ


(平)200309 夜越山洋ランまつり 3-8(マイコロオーキッド スカフォセパラム属)-s
↑ マイクロオーキッド:スカフォセパラム属


温室内に咲き誇る様々なランも見事ですが、是非見
ていただきたいのは、マイクロオーキッドと呼ばれる
直径数ミリの花をつけるラン。 拡大鏡が設置してあ
りますので、じっくり見てくださいネ。


(平)200309 夜越山洋ランまつり 4-6-s
↑ コブラオーキッド


ちょっと変わったランとしては、コブラオーキッドでしょ
う。 花序がねじれて、コブラみたいな形をしています。


(平)200309 夜越山洋ランまつり 4-10-s


(平)200309 夜越山洋ランまつり 4-3-s
↑ ゆっくりご覧下さい


                                


(平)200309 夜越山洋ランまつり 5-4 (展示即売)-s


(平)200309 夜越山洋ランまつり 5-8 (展示即売)-s
↑ お値段はメモしませんでした


別の温室では、市価より割安な価格で即売も行われ
ていますので、お花好きな方は見逃せませんね。


(平)200309 夜越山森林公園 1-1-s
↑ 夜越山森林公園 (後ろはスキー場です)


この洋ラン展は、入場料300円(大人)が必要です。
無料駐車場が完備されてますので、お車でOKです。



♪東北地方の人気blogランキングはこちら。楽しいブログに出会えますよ♪ ⇒ banner_02.gif
  1. 2008/03/14(金) 19:47:25|
  2. イベント
  3. | トラックバック:1
  4. | コメント:14
<<都会で青森をくつろぎました (東京 神田) | ホーム | 天中華が旨い! (五所川原市)>>

コメント

いつもみています

はじめまして、よく見に来てます。また遊びにきます。
  1. 2008/10/28(火) 12:04:16 |
  2. URL |
  3. 山ちゃん #-
  4. [ 編集 ]

Re.tengtian60さまへ

こんばんにゃー♪

ランの名前は難しいな~、オヤジには。
もともと、お花の名前を知らないものですから、
余計に大変です。 でも、まあ、綺麗だったら
良いですよね。 

この建物の隣は、第3日曜日だけお蕎麦屋さん
になるんです。 ご存知でしたか?
  1. 2008/03/17(月) 22:12:42 |
  2. URL |
  3. reev21 #F0L33Y8c
  4. [ 編集 ]

Re.藤九郎さまへ

こんばんわ☆

そうでしたか。
色んな縁があるものです。
ここの温室では、年中ランやサボテンを見ること
が出来ます。 一昨年は、12月の雪深い中、たっ
た一人で温室に居ました。 写真撮り放題!(爆)
  1. 2008/03/17(月) 22:09:51 |
  2. URL |
  3. reev21 #F0L33Y8c
  4. [ 編集 ]

Re.momoさまへ

こんばんわっす♪

色とりどりのお花を見ていると、すっかり春を感じま
した。 と言っても、ここは温室の中ですが、日増し
に春が近づいているのは確かです。

家の周りの雪もすっかり消えました。
夕方の気温は6度くらいだったでしょうか。 このま
ま春になるかな?
  1. 2008/03/17(月) 22:07:24 |
  2. URL |
  3. reev21 #F0L33Y8c
  4. [ 編集 ]

Re.ACHILLESさまへ

おはようござんす☆

春ですね。
気温も上がってきて、身体で実感します。
お腹も空きますので、団子が欲しくなるところですが、
お花を見ると余計に空腹感が増大しますワ(爆)。
  1. 2008/03/16(日) 07:34:40 |
  2. URL |
  3. reev21 #F0L33Y8c
  4. [ 編集 ]

Re.すぐりさまへ

おはようしゃん♪

ありゃりゃ~、連絡いただければお茶をお出しでき
ましたのに、残念です。 今後来られる機会があり
ましたが、是非ご一報下さい。

ろっかぽっかと深い温泉は別の場所にあったでし
ょ。 深い方が歴史あるんですよ。 泉質も違うよ
うです。
  1. 2008/03/16(日) 07:32:29 |
  2. URL |
  3. reev21 #F0L33Y8c
  4. [ 編集 ]

Re.サブローさまへ

おはようございます☆

どうしても"団子"の方に魅力を感じますが、たま
にはお花の観賞も良いかと。。。 いろんな種類
があって、写真を撮る手にも力が入りました。
  1. 2008/03/16(日) 07:29:57 |
  2. URL |
  3. reev21 #F0L33Y8c
  4. [ 編集 ]

こんばんは!^^
蘭っていろいろな種類が有りますね~^^
とても名前を覚え切れません・・
コブラオーキッド!よく似ていますね。。
とても珍しいですね。初めて見ました。
やはり蘭は見ていてきれいなものが良いですね。^^
  1. 2008/03/16(日) 00:10:09 |
  2. URL |
  3. tengtian60 #55Ktrzv6
  4. [ 編集 ]

夜越山

父の実家が平内なんです。
そういう関係で夜越山って聞くと懐かしくなって・・・。
花は見たことがないけど、スライダーで滑って遊んだ覚えがあります。
そのうち花も見に行ってみたいです。
  1. 2008/03/15(土) 21:33:31 |
  2. URL |
  3. 藤九郎 #mQop/nM.
  4. [ 編集 ]

またブログ巡り中に立ち寄りました。
応援ポチッ!
  1. 2008/03/15(土) 14:27:04 |
  2. URL |
  3. サトシ #-
  4. [ 編集 ]

ご無沙汰しました。
先日は写真展大成功おめでとうございます。

私も先日洋蘭をたくさん見てきました。
神秘的な形、色・・・・魅せられますね。

オンシジューム大好きな蘭です。
  1. 2008/03/15(土) 10:10:59 |
  2. URL |
  3. momo #OnWBW9mw
  4. [ 編集 ]

もうこんなに花が咲いているんですね!
花を見ると、もう春なんだなぁ~と実感しますね。
  1. 2008/03/14(金) 22:44:01 |
  2. URL |
  3. ACHILLES #LMpeapMc
  4. [ 編集 ]

ここ

よりたかったなぁ
香りは凄いんでしょーか?

昨日 おやじさんの住む村まで行ってきました
そして リーブ発見(笑)
写真撮ってくれば良かった(爆

リーブ21さんでないのが残念だったけど

今度は日本一深い温泉につかってみたいです
ろっかぽっかと違うんですね
同じかと思ってた(笑)
  1. 2008/03/14(金) 22:09:28 |
  2. URL |
  3. すぐり #-
  4. [ 編集 ]

らんにもいろいろあるんですね。
らんが満開だと気分良くなりますね。
  1. 2008/03/14(金) 21:16:37 |
  2. URL |
  3. サブロー 人生バックドロップ!! #vSrMxwtQ
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://reev21.blog98.fc2.com/tb.php/349-30f84f14
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

※仰天スクープ※広末涼子の離婚の原因発見!?

※仰天スクープ※広末涼子の離婚の原因発見!? プッツン女優の広末涼子が離婚の秒読み段階に入っている。 広末涼子は夫と離れて独身時代...
  1. 2008/03/16(日) 16:10:41 |
  2. ※仰天スクープ※広末涼子の離婚の原因発見!?

プロフィール

reev21

Author:reev21
FC2ブログへようこそ!

・住まい   転勤して浅草エリア
        に住んでます
・分類    中年デブ白髪オヤジ
・好きなこと 食べること、飲むこと
・愛車    VWパサート






【お知らせとお願い】
・記事と関係のないコメント・トラックバックは削除する場合がありますので、ご了承ください。

・このサイトに掲載されている「記事」及び「写真」の無断転載等はご遠慮願います。

カレンダー

04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

最近の記事

最近のコメント

月別アーカイブ

カテゴリー

リンク

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

天気予報


-天気予報コム- -FC2-