fc2ブログ

青森・下北もぐもぐブログ 首都圏もぐもぐ編

めたぼなオヤジが、青森及び首都圏のもぐもぐ情報等を浅草から配信中

春堀りの長いもをおかずに オヤジの弁当-9

(東)200331 春掘り長いも 1-2-s
↑ まるまる体格の"春掘りながいも"


                               


青森は、日本一のながいも収穫量(年間73,000トン)
を誇ります。 特に、三沢、十和田などの県南地区
での栽培が盛んです。 

一般にながいもは、平均気温が約5度くらいになる
秋に収穫することが多いのですが、一部はそのま
まにしておいて、畑の雪が消えた頃に掘り出して
収穫する"春掘り"が春の風物詩の一つになってい
ます。


(東)200331 春掘り長いも 2-13-s
↑ 定番の"摩り下ろし"が旨いぞ


冬の間地中に埋めておくことで、澱粉質が徐々に
糖化するため、秋掘りに比べて味が円やかになる
のだそうです。

知人からいただいたものは、春を待ち望んでいた
気迫に満ちていて、長さ約50~60センチと十分な
体格(?)でした。 


                               


今日から新年度のスタートです。
元気でこの一年を乗り切るために、ながいもパワ
ーをおかずにしてみました。


オヤジの弁当-9 春掘り長いも 2-2-s
↑ 軽い焦げ目が食欲をソソリマス


偉そうなことを言っても、大したことをする訳ではな
く、単にバターで焼いただけのお手軽なもの。 
焼き上がり直前にお塩を一振り。 お塩は、福岡県
糸島郡の玄界灘の海水で作られた"またいちの塩"
を使いました。


オヤジの弁当-9 春掘り長いも 1-9-s
↑ "青森県産品"を主力に揃えました


デザートのイチゴ(静岡)とバナナ(フィリピン)は県
外からお越しいただいていますが、この日のおか
ずは、ナポリタン以外を"青森県産品"で固めてい
ます。 

彩りや、栄養のバランスは、ブロガーの皆さんの記
事で勉強させてもらってますヨ。 次のおかずは、
肉のはまださんのレバーを使いましょう♪


【関連URL】
・ピカイチデータ 数字で読む青森県2007
 ⇒http://www.pref.aomori.lg.jp/tokei/lib/pikaichi/2007/p02-12.pdf


東北のブログは楽しさ一杯♪ ⇒ banner_02.gif

  1. 2008/04/01(火) 19:08:23|
  2. グルメ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:14
<<春の陽気の新郷村 (新郷村) | ホーム | 久しぶりのカレーパンとホルモン (横浜町)>>

コメント

Re.ぷぅははさまへ

こんばんわじゃんす♪

そうか~っ、うずらの卵ね。
気が付かなかった! 今度買ってこよう~っと。
同僚の話では、軽く焼いたあとにカレー粉をパラパラ
するとググッと良くなるそうです。 今度試してみます。

ぶぅははさんは、お料理上手だから、記事を見て感心
していますよ。 Good!
  1. 2008/04/03(木) 21:07:51 |
  2. URL |
  3. reev21 #F0L33Y8c
  4. [ 編集 ]

Re.喜音家蜻蛉さまへ

こんばんわです☆

入荷していると良いですね。
春に長いもが食べられるなんて、とても幸せな気持
ちになります。 摩り下ろして、軽く焼いて、どれもが
美味しいです。

もし手に入らなかったら、カギコメ下さいね。
お待ちしています。
  1. 2008/04/03(木) 21:01:58 |
  2. URL |
  3. reev21 #F0L33Y8c
  4. [ 編集 ]

Re.hitomiさまへ

こんばんわぁ~♪

面白いでしょ、ピカイチデータって。
これは毎年更新されてるんですよ。
単なるランキングではなくて、暮らしや独特の視点で
集計されているのが興味深いです。
オヤジはこのデータとともに、農林水産統計書を参考
にしています。
  1. 2008/04/03(木) 20:58:04 |
  2. URL |
  3. reev21 #F0L33Y8c
  4. [ 編集 ]

関連URL

リーブさん、おはようございます。

この青森県のデータ、すっごくおもしろいですね。
「エ、こんなものまで統計取っているの?」
って思いました。
バナナの購入日本一が気に入りました。
  1. 2008/04/03(木) 09:48:12 |
  2. URL |
  3. hitomi #vvoSJwu6
  4. [ 編集 ]

Re.momoさまへ

おはよーしゃん~♪

雪もほとんど消えて、春らしい天気になってき
ましたね。 お花見が出来るようになるまで、
もう少しだね。
春堀りの長いもが出回るようになると、桜、さく
らんぼ、ミズバショウなどの花々が咲き誇る季
節なんですよ。 炒めた長いもに、カレー粉を
少々振り掛けると良いんだって。
  1. 2008/04/03(木) 08:02:48 |
  2. URL |
  3. reev21 #F0L33Y8c
  4. [ 編集 ]

Re.Pママさまへ

おはようござんしゅ♪

オヤジの腕が上がってんじゃなくて、お惣菜
が良くなったんですワ(汗)。 主に、季節の
もの、県産品を使うように心がけています。 
これからの季節、道の駅や直販所へ行くの
も楽しみですね。
  1. 2008/04/03(木) 07:56:37 |
  2. URL |
  3. reev21 #F0L33Y8c
  4. [ 編集 ]

Re.tengtian60さまへ

おはようごじゃーます♪

同僚の話では、バーター(または油)で焼いた
後に、カレー粉を少し掛けると風味が増すって
言ってました。 みなさん、工夫してるんですワ。

またいちの塩は、ブログで紹介していなかった
か知れません。 糸島郡の二丈町や志摩町周
辺では、玄界灘の海水を使った自然塩つくりを
やっているところが何ヶ所かあるようです。 
九州へ帰ったときに、再び行って見ましょうか。
  1. 2008/04/03(木) 07:53:18 |
  2. URL |
  3. reev21 #F0L33Y8c
  4. [ 編集 ]

Re.mymisoさまへ

おはようございましゅ♪

アタリ~!
スーパーのお惣菜で、"浅葱とイカの酢味噌あえ"
です。 結構好きなものの一つです。 ブロッコリー?
厳しい突っ込みだな~(汗)。 買ってこなかったん
ですよ。 次回は是非!
  1. 2008/04/03(木) 07:49:15 |
  2. URL |
  3. reev21 #F0L33Y8c
  4. [ 編集 ]

長いもは焼くとほこほこして良いですよね~。
バターとも相性バッチリですし。
うちの母はすり下ろしてウズラ卵落として
お弁当にして持って行ってましたね。

私は自分のお弁当はあんまり作ったこと無いのです。
食べ物関係の仕事だったのでお昼は困らなかったんですよ~。
でもそっけないものばっかりでしたけどね(笑
reevサンとってもエライです。
  1. 2008/04/02(水) 18:32:35 |
  2. URL |
  3. ぶぅはは #-
  4. [ 編集 ]

おもわず、ゴックン!
飯田橋に買いにいくかな!
  1. 2008/04/01(火) 22:42:11 |
  2. URL |
  3. 喜音家蜻蛉 #3QwtAnY2
  4. [ 編集 ]

ご無沙汰しました。
reevさん、お弁当グレードアップしましたね。

春掘りの長いも甘くて美味しいでしょう!
バターで焼くのも素敵ですね。

こんなお弁当持ってお花見に行きたいですね!
  1. 2008/04/01(火) 22:15:10 |
  2. URL |
  3. momo #OnWBW9mw
  4. [ 編集 ]

こんばんは~デス

さてさて、おべんと~~
日増しに腕があがってますねぇ~
色合いがなかなか良いではないですか!!
長芋ってどっから手を付けても美味しいですね
野菜も冬場より手が出やすくなりましたね
水菜などクセが無くいつも常備してます
最近はスーパーの一角に産直みたいな
野菜売り場を設けているところもありますよね~~
県産品がんばれ~~v-218
  1. 2008/04/01(火) 21:56:10 |
  2. URL |
  3. Pママ #3fIBvpkA
  4. [ 編集 ]

こんばんは!^^
美味しそうに出来ていますね~^^
楽しみです!(^_-)-☆
山芋の焼いたのは私も好きです。
ワタシは網で焼いてお塩ですけど。^^

「またいちの塩」が気になります。
沖縄のも美味しいですよね。
  1. 2008/04/01(火) 21:44:45 |
  2. URL |
  3. tengtian60 #55Ktrzv6
  4. [ 編集 ]

苺♪

美味しそうなお弁当ですね^^
左上はイカの酢味噌和えでしょうか?
私の今日の弁当にもいれましたよん^^v

ブロッコリーは???
なーんて(意地悪な私ですねぇ)、是非いただいてみたいお弁当です♪
  1. 2008/04/01(火) 21:10:27 |
  2. URL |
  3. mymiso #-
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://reev21.blog98.fc2.com/tb.php/367-de8d24de
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

reev21

Author:reev21
FC2ブログへようこそ!

・住まい   転勤して浅草エリア
        に住んでます
・分類    中年デブ白髪オヤジ
・好きなこと 食べること、飲むこと
・愛車    VWパサート






【お知らせとお願い】
・記事と関係のないコメント・トラックバックは削除する場合がありますので、ご了承ください。

・このサイトに掲載されている「記事」及び「写真」の無断転載等はご遠慮願います。

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

最近の記事

最近のコメント

月別アーカイブ

カテゴリー

リンク

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

天気予報


-天気予報コム- -FC2-