
↑ さくらんぼ畑で満開です♪
■もう一つの満開
GWが終るとともに、桜の前線も津軽海峡を越えてさらに北上していきましたね。
もう一つの満開があるのにお気づきでしたか? それは、「サクランボの花」です。

↑ 結構びっしり咲いています
青森県は、サクランボの収穫量が全国第二位なのをご存知でした?
東北農政局青森農政事務所編集の「平成17年 園芸作物統計」によると、全国でのサクランボ収穫量は19,100トンで、青森県は1,460トンと10パーセント弱となっています。 ちなみに、全国一位を誇るのは山形県で13,200トンです。
南部町は、青森県の全収穫量の約半分を占めるほど、サクランボの栽培が盛んなところで、この時期南部町名川地区のあちらこちらでサクランボの花を見ることが出来ます。 車を止めて、チョット歩いて畑へ近づいて見てください。 いい香がしますよ!
■リンゴの花はもうチョットです

↑ リンゴの蕾はまだ固いですね
青森県がりんごの収穫量全国一位(423,400トン:平成17年 園芸作物統計より引用)というのは有名ですが、ここ南部町は青森県全体の約5パーセントにあたる収穫量(1,050トン)を占めています。
勿論、ダントツなのは津軽地方ですよ。
りんご畑も見たのですが、まだまだ蕾は固く、お花が咲くまでにはあと1ヶ月くらいでしょうか。
リンゴの花も綺麗なので、来月になったらアップしますね。 お楽しみに~!
≪平成19年5月5日撮影≫
ポチしてもらえると嬉しいです♪⇒

- 2007/05/07(月) 20:00:00|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:23
花は初めて見ました。
昨年は名川のさくらんぼ狩りに行きましたが、
つわりの出始めだったにもかかわらず、
安くて元が取れるほど食べちゃいました(^^)
来月にはまたさくらんぼ狩りが始まるのでしょうね(^^)
いつも途中までは何個食べたか数えているのですが、
最終的に何個食べたか数え切れないんですよね。
reevさんはどの位食べられるのでしょう?
- 2007/05/10(木) 18:40:45 |
- URL |
- こわけ #QswhVio.
- [ 編集 ]
こんばんわ♪
オヤジ、ここでの花見を楽しみにしています。
車を止めて、ペットボトルのお茶を飲むのが気分イイです!
人は居ないし、のんびり出来ます。
- 2007/05/09(水) 22:14:27 |
- URL |
- reev21 #F0L33Y8c
- [ 編集 ]
こんばんわっす☆
是非、一度見に行ってください。
名川は、チェリリン村も"けやぐ"のおそばも美味しいし、チェ
リーセンターでのショッピングも楽しいです。
お勧めです!
- 2007/05/09(水) 22:12:18 |
- URL |
- reev21 #F0L33Y8c
- [ 編集 ]
こんばんわ♪
ピンクの花をつけた木の数は余り多くありませんが、目立ちま
すよ。 オヤジ、思わず車を緊急亭停車させましたから(爆)。
- 2007/05/09(水) 22:10:09 |
- URL |
- reev21 #F0L33Y8c
- [ 編集 ]
こんばんわ☆
オヤジも毎年何回も名川地区へ行っていますが、この時期は
綺麗ですね~。 毎回感動です。 その後の美味しい果物も
楽しみですけど(爆)。
- 2007/05/09(水) 22:07:42 |
- URL |
- reev21 #F0L33Y8c
- [ 編集 ]
こんばんわ♪
今日は、関東地方暑かったようですね。
植物の育ちも良いわけですね。
こちらに住んでいると、サクランボは安く手に入りますので、
思いっきりムシャムシャできます(爆)。
- 2007/05/09(水) 22:03:51 |
- URL |
- reev21 #F0L33Y8c
- [ 編集 ]
こんばんわ♪
チェリーセンター、オヤジが大好きなところの一つです。品数
は豊富だし、安いし、も~うたまりませんネ(爆)。
津軽への旅、記事のアップを楽しみにしています。
- 2007/05/09(水) 22:01:03 |
- URL |
- reev21 #F0L33Y8c
- [ 編集 ]
こんばんわ☆
その通りですね。
ブログをやっていることで、色んな方面に目を向けることが出
来ますし、皆さんから教えていただくことも多いですよ。
お花の後は、いよいよ果物ですよ(爆)。
- 2007/05/09(水) 21:58:50 |
- URL |
- reev21 #F0L33Y8c
- [ 編集 ]
こんばんわ~。
昨年、農家の方とお話しする機会があって、その時にサクラン
ボの木が病気になると、すぐに周辺へも広がってしまうそうで
すね。 日常の手入れが欠かせず、とても手間のかかる作業な
のだそうです。
連休中、お楽しみなれたようですね。
お疲れ様でした♪
- 2007/05/09(水) 21:56:11 |
- URL |
- reev21 #F0L33Y8c
- [ 編集 ]
こんばんわ♪
詳しいことは分かりませんが、品種によって花の色は違うんで
しょうね。 割りに鮮やかなピンク色だったもので、思わず車
を止めて撮影しました。
これから、南部町は果実お花と、美味しいもので最も良い季節
を迎えます。 オヤジが通う頻度も増えそうです。
- 2007/05/09(水) 21:51:10 |
- URL |
- reev21 #F0L33Y8c
- [ 編集 ]
こんばんわ☆
そうですね、やっぱ桜なんですね~。
今週末までは完璧に花が楽しめますよ。
是非、ご覧になってください。
あっ、そうそう、サクランボの木の下で宴会はダメですよ~(爆)。
- 2007/05/09(水) 21:46:54 |
- URL |
- reev21 #F0L33Y8c
- [ 編集 ]
reev21さん 世の中 桜、桜ともてはやされて、モチロン私も桜を楽しみに待っていた一人ですが、サクランボの花もなかなか綺麗ですね!
おまけにあの美味しい実がなるんですもの、大歓迎です。
サクランボの収穫2位、初めて知りました!
うれしいですねっ。
林檎の花も楽しみにしていま~す。
- 2007/05/08(火) 16:15:09 |
- URL |
- 銀の鈴 #-
- [ 編集 ]
サクランボの花。
昨年、名川に「狩り」に出かけた時に農園に貼られていたポスターを見て「見てみたい!」と思っていました。
取りあえず、こちらで見れて大満足です。(笑)
リンゴの花も楽しみですね。
- 2007/05/08(火) 12:53:04 |
- URL |
- JADE #-
- [ 編集 ]
みちっと咲くので、なかなか見ごたえがありますよね。
数年前のGWに名川に行ったときに、「こ、これが桃源郷か~!!」と感動したのを思い出しました。わたしも見に行って来ようかな~。
- 2007/05/08(火) 08:58:35 |
- URL |
- やすお #snujudlg
- [ 編集 ]
九州北部のこのあたりでは、サクランボはすでに熟していて雀たちが盛んに食べています。
- 2007/05/08(火) 08:01:07 |
- URL |
- MG@福岡 #wysvv3mU
- [ 編集 ]
こんばんは
私は今日さくらんぼの実がなっているのをみました。まだ小さいですがなり始めていました。季節の過ぎる速さにはびっくりしますね。
そういえば子供の頃さくらんぼは高いものではなく、おもいきり食べていましたよ。
- 2007/05/08(火) 01:32:53 |
- URL |
- kashiwa #x1wV7B8k
- [ 編集 ]
先日通った時にさくらんぼの花
チェリーセンターで撮れただけで
通り過ぎたの今改めて残念に思ってます。
なかなか、県南までは行け無いから生では見れないわ(T_T)
天気いい日にせめてりんごの花つがるに撮りに行く予定です。。
- 2007/05/07(月) 21:41:09 |
- URL |
- らーま #-
- [ 編集 ]
今晩は、果物の実はこの時期に咲くのですね。
こちらも同じようです。
ブログでもやらないと気づきませんよね!
ブログをやってみて、季節の移り変わりなど、気づかされることって、沢山ありますよね!
- 2007/05/07(月) 21:29:57 |
- URL |
- たかさん #-
- [ 編集 ]
こんばんは!^^
サクランボの花はピンクと白が有るんですね~・・
こちらではピンクのは見かけません。
ピンクはサミットでしょうか?
次々と花が楽しめますね。^^
サクランボの花は「ウソ」の被害はないんですね?
桜もソメイヨシノだけみたいですね・・・
一本桜も今年は花が少ないそうです・・・^^;
それでも行くだけは行ってみようかと思っています・・(笑)
- 2007/05/07(月) 20:31:25 |
- URL |
- tengtian60 #55Ktrzv6
- [ 編集 ]