
↑ 営業時間は"日暮れ"までです
■ ■ ■ ■今週前半は天気が思わしくなく、寒さがぶり返して
いた感がありましたが、週末にかけて春らしさが戻
ってきました。 間もなく、桜とともにさくらんぼやり
んごの花が咲き始める季節を迎えます。

↑ カシスです (ハウス内)
りんごの収穫量ダントツ日本一を誇る青森県です
が、
ピカイチデータ 数字で読む青森県2007による
と、もう一つダントツなのが"フサスグリ"の収穫量。
そのほとんどが青森市で収穫されているようです。

↑ 収穫が楽しみです:カシスの苗木
十和田市郊外にある"農園カフェ 日々木"さんでは、
ハウスの中でカシス(黒房すぐり)やブルーベリーの
苗木の育成が盛んに行われています。
日々木園主さんのお話では、「カシスは、そのほとん
どが青森市内で栽培されています」、「十和田では
初めてとなるカシスが収穫できるように、苗木をたくさ
ん育てています」、とのこと。 今年の夏までに、どの
くらい育っているのかが楽しみですね。
■ ■ ■ ■
↑ お座敷で寛げます
このカフェは、古い民家を改装したものですが、天井
が高く開放的で落ち着ける雰囲気です。 店内は、
フローリングとお座敷の二つに分かれているので、好
きな方に座ることが出来るのも魅力です。

↑ 南部裂織の美しさ (袋物)
この日は、「倉石焼松月窪 陶花苑」、「八戸 裂織工
房」さんなどの展示即売が行われていました。
コーヒーやランチを楽しみながら、和のテイストやブ
ルーベリーやカシスも見ることが出来るなんて、とて
もステキですね。
【お店の情報】
↑ カシス(*)の苗木が販売されています
店名:農園カフェ 日々木
住所:青森県十和田市相坂高見 147-89
電話番号:0176-27-1555
営業時間:午前11時から日暮れまで
定休日:毎週水曜日
* 《記事の訂正について》 最後の写真を「ブルーベリー」と書いていましたが、
「カシス」の誤りでした。 お詫び申し上げます。 ポチしてもらえると嬉しいです♪ ⇒

テーマ:青森のあれこれ - ジャンル:地域情報
- 2008/04/04(金) 23:01:05|
- 下北・南部地域情報
-
| トラックバック:0
-
| コメント:21
カシスの苗木を探してます。値段等、詳細を教えてください。
- 2008/10/01(水) 19:32:36 |
- URL |
- 川崎 要一 #-
- [ 編集 ]
おはようございます♪久々のコメです(*^。^*)
農園カフェ~五戸の帰りとか、あちら方面の帰り道に寄りたい寄りたいと何度も思いつつ・・・
まだ行けてないところです。
体調もだんだん回復してきたし、そのうちまたあちら方面探検しに行ってカフェにも寄ってみたいです♪
営業時間が・・・日暮れまでって響きがとっても素敵ですね♪
- 2008/04/08(火) 10:50:26 |
- URL |
- ジャミン #Xlf.8pIU
- [ 編集 ]
おはようございます♪
ご指摘ありがとうございます。
鉢の横に、何とかベリーと書いてあったので、
勘違いしたようです。 早速、記事の訂正をさ
せていただきます。 kitaguniさん、良くご存知
ですね。
オヤジは食べるだけですから、知識が乏しい
です。
- 2008/04/07(月) 07:51:35 |
- URL |
- reev21 #F0L33Y8c
- [ 編集 ]
一番最後の苗木はブルーベリーではなくカシス(すぐり)の苗木と思われます。。。
すぐりが青森市で?
子供の頃から食べてましたのでヘェ~!
フサスグリの苗ぎと大きな実の成るすぐり(ドイツすぐりと言ってました・・・)植えたいなぁ~!
フサスグリの実が宝石のように綺麗なんですよ!
- 2008/04/07(月) 00:16:09 |
- URL |
- kitaguni #5WoLoGVY
- [ 編集 ]
こんにちは♪
十和田の春まつりにお出でになりませんか?
岩手ブロガーの方々も大勢いらっしゃるでしょうか。
楽しみですね。 その時にご案内しましょうか。 きっと気
に入っていただけると思いますよ。
それまでのお楽しみに~。
- 2008/04/06(日) 16:12:10 |
- URL |
- reev21 #F0L33Y8c
- [ 編集 ]
こんにちは~♪
福岡にもこげんかつのなかったかね?
薄っすらの記憶ばってん、二丈町に農家レストランのあ
ったような気のするバイ。
最近では、久留米でブルーベリーの獲れるちゅー話よ。
探してみてくんしゃい♪
- 2008/04/06(日) 16:09:03 |
- URL |
- reev21 #F0L33Y8c
- [ 編集 ]
こんにちはです♪
今回はコーヒーだけでしたが、ランチがオススメ
です。 田舎料理だけど、塩味を控えたヘルシー
メニューです。 コーヒーも付いて800円くらいじゃ
なかったかな(思い出せない。。。)。
イオンスーパーセンターに近いので、買い物のつ
いてにも良いですよ。
- 2008/04/06(日) 16:05:44 |
- URL |
- reev21 #F0L33Y8c
- [ 編集 ]
すぐりさま、いや県産カシスさまへ♪(爆)
偶然にも、同じ名前でしたネ。
すぐりさんは県産品ですか?
オヤジは輸送物ですけど。。。(爆)
お近くへ来られた時には、一度立ち寄ってみてください。 園主さんは、話し好きですし、HP立ち上げたりと頑張っています。
- 2008/04/06(日) 16:02:31 |
- URL |
- reev21 #F0L33Y8c
- [ 編集 ]
こんつは~☆
オヤジも久しぶりに行って見ました(昨日です)。
ポチポチ咲いていましたネ。 ドバドバと咲きまくったら、
こりゃーすげーヴぇな~。
満開(って言うのかな)のミズバショウも撮りたいですね。
- 2008/04/06(日) 15:52:57 |
- URL |
- reev21 #F0L33Y8c
- [ 編集 ]
カシスの花っこ…淡いみどりにほんのり紅、たまりません。
実もめんこいんだべな~。
カフェ、展示即売会もやってらんですね。
いっつも道路から眺めるだけで、まだ入れないでおります。
- 2008/04/06(日) 09:30:52 |
- URL |
- やすお #snujudlg
- [ 編集 ]
こんにちは!^^
営業時間が、「日暮れまで」と言うのがいいですね~^^
だんだん日がのびて来ましたね。。
南部裂織は魅力的です。^^
カシスの甘酸っぱさが好きです。^^
花はシッカリと見たことが有りませんでした・・
可愛い花ですね。
- 2008/04/05(土) 17:36:59 |
- URL |
- tengtian60 #55Ktrzv6
- [ 編集 ]
おらは 腹黒すぐりです(爆
昨日の記事で おやじさんの名前を拝借してました^^
なに書いてらんだべ?って思うべ?
うふふ^^
ここにも いつか行ってみたいなぁ♪
- 2008/04/05(土) 12:59:39 |
- URL |
- すぐり #-
- [ 編集 ]
十和田にあるんですね。
地元に住んでる人よりも、他地域の人の方が情報を持っていたりするんですね。
- 2008/04/05(土) 12:43:08 |
- URL |
- りかな #BNp6kJSU
- [ 編集 ]
営業時間が日暮れまでというアバウトなところがいいですね~。
おうちで食べている感じがして寛げそう。
- 2008/04/05(土) 00:28:58 |
- URL |
- サマンサ #eOafbXIQ
- [ 編集 ]
今日天気が良かったので、教えてもらった新郷村方面へ出かけてみました^^
水芭蕉の群生地行ってみましたが、ほんとに広い場所ですね~。
ビックリ。
その後、またまた睡魔に襲われて十和田ピアで寝てましたよ^^
起きた頃には3時くらいで、お腹が空いてたので、農園カフェにいきたいなぁといってたのです!
でも、節約ということで(笑)ジャスコで少しプラプラして帰りましたw
もしかしたら、その頃reevさんいらっしゃったのかな?w
ポカポカ陽気で眠くなる季節、ドライブが大変です(笑)
- 2008/04/04(金) 23:09:12 |
- URL |
- clear sky #-
- [ 編集 ]