
↑ 可愛らしいパンの数々
■ ■ ■ ■先日紹介した、七戸町にある
道の駅しちのへで販
売されている"
道弁"を紹介しましたが、是非立ち寄
って欲しいコーナーがあるんです。
それは、レストラン絵馬がある物産館の入口横にあ
る"手作りパン ベーカリーあぜりあ"さん。

↑ "手作りパン ベーカリーあぜりあ"のコーナー
ココへは毎日一度か二度、十数種類の焼きたてパン
が入荷します。 かなり人気があるようで、午後に行
くとしばしば売り切れてることもある位です。 わだぐ
し、勝手に道パンと呼んでいますが、人気の秘密は、
お値段の手軽さと食感にあるような気がします。
オヤジが良く買うのは、"キャラメルフレークロール"
と"ミルクアーモンド"で、どちらも1個60円!
程よい甘さに、適度なモチモチ感の歯ごたえです。
それに、ミニクロワッサンもイイですね。
こちらは5個で200円というお財布も優しいパンなの
です。

↑ キャラメルフレークロールとミルクアーモンドが60円という安さです

↑ ブルーベリースティックも気になります
これらのパンは、知的障害者厚生施設のあぜりあ
苑で焼き上げられているようです。 作り手の一生
懸命さが、食感と味に加わって、静かな人気を得て
いるんでしょうね。
道弁を買って、小腹が空いた時にココの道パンをむ
しゃりするのが楽しいな。
ポチしてもらえると嬉しいです♪ ⇒

テーマ:青森のあれこれ - ジャンル:地域情報
- 2008/04/09(水) 11:55:00|
- グルメ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:8
おはようございます!^^
懐かしいパンですね~(^_-)-☆
美味しいパンですよね。。
いつの間にかこんなに写真撮ってらしたんですね・・凄い!(笑)
実は!「継続会」でふゆかぶさんにいただいた
「丹市」さんのパンを昨日買いましたよ。^^V
お店の様子は・・何となく恥ずかしくて写真を撮りませんでした。
残念なことをしました・・
丹市さんの前を通って先のほうに「古梅園」があるそうなのですが
こちらは場所を特定できませんでした。^^;
藤九郎さんが近々偵察にいらっしゃるそうです。
咲くのはまだ先とは思いますが。。
- 2008/04/10(木) 07:14:40 |
- URL |
- tengtian60 #55Ktrzv6
- [ 編集 ]