fc2ブログ

青森・下北もぐもぐブログ 首都圏もぐもぐ編

めたぼなオヤジが、青森及び首都圏のもぐもぐ情報等を浅草から配信中

桜便り 十和田から津軽へ

今年は、桜を初めミズバショウなどの草花も、例年比
べて早咲き。 GWの賑わいを待たずして、桜前線が
青森を一気に駆け抜けてるような気がします。

とは言え、ここは北国ですから、まだまだ見どころが
たくさんありますよ。 今回は、十和田から津軽の山
中までを大急ぎで紹介しましょう。

掲載した写真は、平成20年4月26日、27日及び29
日の間に撮影したものです。


                                


【十和田市 官庁街通り】
桜流鏑馬の二日目、風が強かったこともあり、桜吹
雪が舞いました。


(十)200427 十和田官庁街通りの桜 2008 1-4-s
↑ 花びらが渦となって舞っています


(十)200427 十和田官庁街通りの桜 2008 2-30-s
↑ 雪のように見えませんか?


                                


【夜越山森林公園 平内町】
スキー場やランの温室までも有し、四季を通じてお
花と触れ合える公園です。 国道4号線から入って
間近なところに、桜のトンネルがあります。


(平)200429 夜越山森林公園 桜 1-2-s
↑ 通り抜けが楽しい


(平)200429 夜越山森林公園 桜 1-7-s
↑ 思い思いの楽しみ方があります


                                


【岩木山神社・その周辺:弘前市】
津軽といえば、岩木山神社を外す訳には行きませ
ん。 場所によって開花状況は微妙に違います。


(弘)200429 岩木山神社 2-3-s
↑ 岩木山神社の参道 (奥に見えるのが岩木山)


(弘)200429 岩木山神社-嶽温泉 1-1-s
↑ 岩木山総合公園付近のヤマザクラ
 

                                


【発電所の桜:西目屋村】
世界遺産の白神山地を有する西目屋村。
暗門の滝へ通じる県道28号線沿いに、岩木川第一
発電所(水力)があります。 ここの桜が綺麗でした。


(西)200429 岩木川第一発電所 2-2-s
↑ 最大出力1万1千キロワットです


(西)200429 岩木川第一発電所 3-5-s
↑ 無機質な設備とのコンビネーションが新鮮


桜前線は、いよいよ本州最北端へ達しようとしてい
ます。 下北半島にも桜の季節です。



ポチしてもらえると嬉しいです♪banner_02.gif
  1. 2008/04/29(火) 11:55:00|
  2. 自然・風景
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:21
<<桜便り番外編 さくらんぼ りんごの花も満開ですよ | ホーム | 七戸でシャモロック親子丼 (七戸町)>>

コメント

Re.tengtian60さまへ

こんばんわです♪

初めて撮ってみましたが、結構うまく行きました。
たまには、こういったショットも面白いです。

お疲れ様でした。
ご一緒できて、とても楽しかったです。
また行きましょう!
  1. 2008/05/02(金) 22:26:14 |
  2. URL |
  3. reev21 #F0L33Y8c
  4. [ 編集 ]

Re.コスモスさまへ

こんばんわ♪

ネットって、ほんとありがたいですね。
こうやって、瞬時にやり取りが出来るし、行けない所や、
自分では出来ないことも見ることが出来ますね。

今週末は、りんごの花、下北半島の桜など、行きたいと
ころが目白押しです。 頑張ってみます(笑)。
  1. 2008/05/02(金) 22:24:02 |
  2. URL |
  3. reev21 #F0L33Y8c
  4. [ 編集 ]

Re.clear+skyさまへ

こんばんわで~す☆

ザゼンソウ、見つかりまたね。
良かったです。 
思わぬところにあるでしょ。
見つけやすいはずなのに、意外に見落としちゃうんですよ。

連休前に、一気に出かけて撮りました。
短時間で撮らないと、弘前のお祭りに間に合わなかったので、大変でした(爆)。

  1. 2008/05/02(金) 22:20:31 |
  2. URL |
  3. reev21 #F0L33Y8c
  4. [ 編集 ]

Re.藤九郎さまへ

こんばんわ~☆

夜越山の桜、立派でしたよ。
コレまでも見てきましたが、撮ったのは初めてでした。 
今まで、何故撮らなかったのか? 自分でも不思議
でした。

今週末は、むつ市や大間町の予定です。
撮れるかな? 心配です。
  1. 2008/05/02(金) 22:16:37 |
  2. URL |
  3. reev21 #F0L33Y8c
  4. [ 編集 ]

Re.hisako-baabaさまへ

こんばんわです♪

はい、まだまだありそうです。
今週末は、むつ市や大間町へ出かける予定です。
本州最北端の桜が撮れると良いのですが。

桜の渦巻き、カメラのシャッタースピードを遅くして撮っ
たものです。 面白いでしょ。
  1. 2008/05/02(金) 22:13:49 |
  2. URL |
  3. reev21 #F0L33Y8c
  4. [ 編集 ]

Re.FPようこさまへ

初めまして~♪

青森に一度しか来てないのに、市町村の位置
関係を覚えてらっしゃるって、すんげーです。 
ジャガイモの横浜町は、菜の花の作付面積が、
全国二位なんですよ。 

今月の中頃には、菜の花まつりがあります。 
記事にする予定なので、よろしくです。

これからもよろしくお願いします。
  1. 2008/05/02(金) 21:58:33 |
  2. URL |
  3. reev21 #F0L33Y8c
  4. [ 編集 ]

Re.青森太郎さまへ

いつもありがとうござます☆

十和田ではうまく撮れず、フラフラでしたよ。
リベンジは今度の秋です。 今度こそ! 毎年そう思っ
ていますが、毎年ダメです(笑)。
  1. 2008/05/02(金) 21:49:01 |
  2. URL |
  3. reev21 #F0L33Y8c
  4. [ 編集 ]

Re.mymisoさまへ

こんばんわです♪

津軽半島の桜をシミジミ見たことがありません。
次回があったら、行ってみよう。

桜の渦ですか?
え~っとですね、三脚にカメラを固定して、シャッタースピードを遅くしてパシャリと撮ります。 割に簡単に出来ますよ。
  1. 2008/05/02(金) 21:47:02 |
  2. URL |
  3. reev21 #F0L33Y8c
  4. [ 編集 ]

Re.やすおさまへ

こんばんや~!

岩木山の麓は、すでに葉桜でしょうね。
中腹辺りは、もしかしたらの可能性があるかも。
今週末は、下北半島の桜を見てくるべー。
うにも解禁になったかな?
くいてーっ!
  1. 2008/05/02(金) 21:44:24 |
  2. URL |
  3. reev21 #F0L33Y8c
  4. [ 編集 ]

Re.kimiさまへ

こんばんわ♪

今年ほど、各地の桜を見たことはありません。
ブログをやってて良かった、と感じています。
特に、メジャーではない場所で、思わぬ景色を見たとき
の喜びはたまりません。

今週末は、むつ市や大間町へ出かけるつもりです。
まだ間に合うと思います。
  1. 2008/05/02(金) 21:41:39 |
  2. URL |
  3. reev21 #F0L33Y8c
  4. [ 編集 ]

こんばんは!^^
花びらの渦巻きがきれいに写っていますね~^^
花吹雪が見られて良かったですね。
いい一日でした。^^
  1. 2008/05/02(金) 00:10:15 |
  2. URL |
  3. tengtian60 #cvEthmiI
  4. [ 編集 ]

津軽富士 岩木山 きれいな山です。
桜花もりんごの花も
青森は今花盛りですね。
ブログはありがたいもので九州にいながら
今の青森を堪能できますね。
写真がどんどんプロ級に
もしやプロ?
  1. 2008/05/01(木) 17:01:49 |
  2. URL |
  3. コスモス #-
  4. [ 編集 ]

こんばんわ^^

一気に駆け抜けましたねぇ!
それと同時にどれだけ活動的に動いたんでしょうか^^(笑)
たくましいっすw

十和田の花筏の写真!
私も同じように撮ってました(笑)
なんかニヤケてしまいますねぇ!

そうそう、reevさんから教えていただいた坐禅草!
見に出かけましたよ~♪
最初分かりませんでしたが、見つけました!
確かに!それも結構な数なんですね^^
探していたものがこんな近くにあったなんてっw
本当にびっくりでしたw
でも、これもreevさんのおかげです!
情報なかったら知らないままですもんね。
本当にreevさん、何でも知ってらっしゃる^^
頼れるreevさんに感謝であります♪
  1. 2008/05/01(木) 00:10:22 |
  2. URL |
  3. clear sky #-
  4. [ 編集 ]

西へ東へ

こんばんは。
桜を求めて西から東へ。
うらやましいです。
平内の桜、子供の頃はほとんど見たことがなかったので、馴染みのある場所だけど不思議な気がします。
  1. 2008/04/30(水) 21:17:28 |
  2. URL |
  3. 藤九郎 #mQop/nM.
  4. [ 編集 ]

こんにちわ^^
あちこち見てるうちに おじゃましちゃいました^^;

よければ私のHPものぞいてくださいね (^^♪
  1. 2008/04/30(水) 15:30:21 |
  2. URL |
  3. かなこ #-
  4. [ 編集 ]

凄いシャッターチャンス

桜吹雪も渦を巻くのですね。
北国の桜を堪能させていただきました。
まだ何かあるようで・・・待って居ます。
  1. 2008/04/30(水) 15:16:58 |
  2. URL |
  3. hisako-baaba #-
  4. [ 編集 ]

初めまして

初めまして 仕事で北海道以外のじゃがいもの産地を探していて、貴ブログを見つけました。横浜町が産地なんですね。勉強になりました。
青森県へは一度しか行ったことがありませんが、市町村の名前と位置をすべて覚えており、ブログを読むとイメージが浮かんで楽しいです。また訪問させてもらいます。ありがとうございました。
  1. 2008/04/30(水) 11:13:06 |
  2. URL |
  3. FPようこ #-
  4. [ 編集 ]

お疲れさまでした

この後のイベントがまた良かったですね。
記事が楽しみです(笑)。
それにしても、ちゃんとご無事に帰ったのでしょうか?

  1. 2008/04/30(水) 11:04:14 |
  2. URL |
  3. 青森太郎 #Jy816MOA
  4. [ 編集 ]

こんにちは♪

どうやったらこんな写真が撮れるんですか??
桜の花びらが鮮明なのに躍動感たっぷりです!!

ヤマザクラはチープでいいですよね^^
大好きです
280バイパスのオオヤマザクラも何本かは育ってきてます!
手入れ不足と予測不足が残念でなりません。。。
  1. 2008/04/30(水) 10:49:14 |
  2. URL |
  3. mymiso #-
  4. [ 編集 ]

おはようございます~

や、や、や!!岩木山神社も咲いてましたか~!!
ゴールデンウィーク後半、行ければな~と淡い期待を抱いてましたが、無理そうですな。
でもこれまたreevさんどごで見らいだはんで、ヨシ!!
さくらと鳥居と岩木山!!いいなあいいなあ~!!
  1. 2008/04/30(水) 09:40:45 |
  2. URL |
  3. やすお #snujudlg
  4. [ 編集 ]

桜吹雪~♪

おはようございます。
桜吹雪の渦、見事な写真になりましたね!
色んな桜堪能させていただき、ありがとうございました。

夜越山の桜並木もこんなにあったんですね!
元気な頃の連れ合いと行ったから、二昔近くも前のことですが、懐かしく見せていただきました。

シャモロック丼、見てるだけでよだれが。。。(笑)
  1. 2008/04/30(水) 09:15:41 |
  2. URL |
  3. kimi #X5ehyLMk
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://reev21.blog98.fc2.com/tb.php/395-39a605ce
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

reev21

Author:reev21
FC2ブログへようこそ!

・住まい   転勤して浅草エリア
        に住んでます
・分類    中年デブ白髪オヤジ
・好きなこと 食べること、飲むこと
・愛車    VWパサート






【お知らせとお願い】
・記事と関係のないコメント・トラックバックは削除する場合がありますので、ご了承ください。

・このサイトに掲載されている「記事」及び「写真」の無断転載等はご遠慮願います。

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

最近の記事

最近のコメント

月別アーカイブ

カテゴリー

リンク

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

天気予報


-天気予報コム- -FC2-