fc2ブログ

青森・下北もぐもぐブログ 首都圏もぐもぐ編

めたぼなオヤジが、青森及び首都圏のもぐもぐ情報等を浅草から配信中

桜便り番外編 さくらんぼ りんごの花も満開ですよ

(弘)200429 弘前市りんご公園 りんごクレープ 2-8-s
↑ お花も良いけど、クレープもね♪ (弘前市りんご公園)


                                

【南部町名川地区】

(南・名)200426 桜 1-3-s
↑ 満開の桜 (南部町 名川地区)


桜を求めて南から北へ、東へ西へ。
行く先々でその土地それぞれの桜を見てきました。
今回は、番外編として"さくらんぼ"と"りんご"の花を
ご紹介しましょう。 掲載した写真は、4月26日及び
29日に撮影したものです。


(南・名)200426 さくらんぼの花 3-1-s
↑ さくらんぼの花 (チョットめには桜ですよね)


まずは、南部町名川地区のさくらんぼのお花です。
南部町は、青森県で収穫されるさくらんぼのおおよ
そ5割を占めています。 りんご畑ともども、アチコ
チで見ることが出来ます。


                                

【弘前市りんご公園:弘前市】

(弘)200429 弘前市りんご公園 1-1-s
↑ 岩木山が大きいぞ


弘前市のりんご公園が好きです。
広々とした敷地内に、数々のりんごの木があります。
館内設備も充実していて、レストランも美味しいです
よ。


(弘)200429 弘前市りんご公園 ジョナゴールド 1-2-s
↑ ジョナゴールド


(弘)200429 弘前市りんご公園 王林 1-4-s
↑ 王林


最初の写真は、りんごクレープです。
200円という良心的なお値段で、角切り煮りんごがタ
ップリ。 シュークリームともども、オススメであります。

これから、GW後半にかけてりんごの花が満開になり
ますよ。 青森県内各地で、可憐なりんごの花を見る
ことが出来ます。 


♪東北地方の人気blogランキングはこちら。楽しいブログに出会えますよ♪ ⇒ banner_02.gif
  1. 2008/04/30(水) 19:30:00|
  2. 青森県全体
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:15
<<桜に和菓子、良いですね~ | ホーム | 桜便り 十和田から津軽へ>>

コメント

Re.AKIさまへ

おはようございます♪

オヤジ、青森に住んで初めてりんごの花を見ました。 
感動しましたことを、良~く覚えています。
品種によって、花の色が少しずつ違っているのでしょ
うが、どれもかわいいです。

りんごは、和菓子・洋菓子に多用される食材ですから
ね。 ここのクレープやシューは、安くて美味しいです。
  1. 2008/05/04(日) 09:28:41 |
  2. URL |
  3. reev21 #F0L33Y8c
  4. [ 編集 ]

Re.ほんづさまへ

おはようございます☆

ええっ!
ビックリです。
そうだったんですか!

オヤジ、年に何度も行くところなので、今度からは心して入園します。 行くと、落ち着く場所なんですよ。
  1. 2008/05/04(日) 09:25:19 |
  2. URL |
  3. reev21 #F0L33Y8c
  4. [ 編集 ]

Re.ジャミンさまへ

おはようしゃま~♪

りんご、その名の通り優しい果実。
言葉の響きもステキですね。 
オヤジも大好きです。
青森に住んで、実際にりんごの花を見たときは感動
しましたもの。

クレープ、あっさり味です。
200円、チョー良心的なお値段だと思いませんか?
シューも、これがまた旨いのです。
  1. 2008/05/04(日) 09:23:28 |
  2. URL |
  3. reev21 #F0L33Y8c
  4. [ 編集 ]

Re.tengtian60さまへ

おはようごじゃんす♪

うぁー、またまたいらっしゃたんですか!
青森の熱烈なファンですね。 ケンミンを代表して、感謝
~っ。

実は、オヤジもね、昨日五所川原へ行ったんですよ。 
りんご畑でたくさんのお花が咲いていました。
綺麗ですね~。、それと、赤いりんごの花も見てきました
よ。
  1. 2008/05/04(日) 09:20:29 |
  2. URL |
  3. reev21 #F0L33Y8c
  4. [ 編集 ]

Re.喜音家蜻蛉さまへ

おはようございます☆

この時期の津軽は、ご承知のようにりんごの花
が満開になる時期です。 やはり、例年より一週
間くらいは早いみたい。 昨日、津軽道を通って
五所川原へ行きましたが、沿道ではりんごの花
が咲き始めていて、とても綺麗でした。
  1. 2008/05/04(日) 09:17:20 |
  2. URL |
  3. reev21 #F0L33Y8c
  4. [ 編集 ]

Re.ぷぅははさまへ

おはようごじゃーます♪

りんごの花は、ここ数日で一気に咲き始めました。
昨日、五所川原へ行きましたが、あちこちで咲いてい
ました。

りんご公園レストランのメニューにありますよ~♪
シューもオススメですね。 あれ、ボリュームあります
から。 お値段も良心的で安いですから、気軽に楽し
めますネ。
  1. 2008/05/04(日) 09:15:01 |
  2. URL |
  3. reev21 #F0L33Y8c
  4. [ 編集 ]

Re.4/30 21:06のカギコメさまへ

おはようございま~す♪

いつもありがとうございます。
早速記事を拝見しました。
ウムム~、やっぱりカッコ悪いねー(爆)。
特ダネ、感謝です。 ありがとう!
  1. 2008/05/04(日) 09:11:38 |
  2. URL |
  3. reev21 #F0L33Y8c
  4. [ 編集 ]

クレープ

ここでもクレープのお話だったのですね!?^^
リンゴ大好きなので とっても食べたくなっちゃいました。

リンゴの花ってピンクなんですね。初めて知りました。いいな~ 行ってみたいな~
  1. 2008/05/03(土) 15:43:08 |
  2. URL |
  3. AKI #3un.pJ2M
  4. [ 編集 ]

りんご公園

りんご公園、私の爺さんと婆さんのリンゴ畑だった場所なんで、行く度に墓参りしたような気分になります、
  1. 2008/05/02(金) 17:23:52 |
  2. URL |
  3. ほんづ #NupwctrQ
  4. [ 編集 ]

りんご♪

りんご♪っていう響きが大好きです♪
りんごの花も可愛くて好きです(*^。^*)

そして・・花よりだんご・・
りんごクレープが気になってしょうがないです(笑)
  1. 2008/05/02(金) 11:34:37 |
  2. URL |
  3. ジャミン #Xlf.8pIU
  4. [ 編集 ]

こんばんは!^^
5/1日も弘前へ行って来ました。^^v
八重桜がきれいでした。。
ウコン桜も咲いていましたよ~^^
この桜の薄緑色の花びらが好きです。
りんごの花も可愛くてきれいですよね。
世界一の花を写してきました。^^
  1. 2008/05/02(金) 00:13:07 |
  2. URL |
  3. tengtian60 #cvEthmiI
  4. [ 編集 ]

こんばんは
白くて可憐な花が咲きましたねぇ!おぉジョナゴールドだ!アップルパイにはバッチGOO~!
津軽さ!行きテェ~!
  1. 2008/05/01(木) 23:14:39 |
  2. URL |
  3. 喜音家蜻蛉 #/4ChbsdI
  4. [ 編集 ]

私も

先日りんご公園に行きました~。
その時クレープあったかな?
パフェとシュークリーム食べてきました(笑

私が行ったときはまだ花は全然咲いてなかったんですよ。
入り口の植木に咲いてただけ。
子供達がまた行きたいと言ってるので、
花が咲いてるうちにいってきま~す♪
  1. 2008/05/01(木) 09:21:10 |
  2. URL |
  3. ぶぅはは #-
  4. [ 編集 ]

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます
  1. 2008/04/30(水) 21:06:38 |
  2. |
  3. #
  4. [ 編集 ]

結果報告!

例のココ→http://lppulu.net/sexdoll5/ru7wf/ で見つけた女に、教えてもらった手マンの方法を試してみた!
すごい声をあげて、潮吹きまくりwww
シーツべちゃべちゃで、寝るとき気持ち悪かったぞwwww
  1. 2008/04/30(水) 19:33:24 |
  2. URL |
  3. こうじ #7di3CiSc
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://reev21.blog98.fc2.com/tb.php/396-8b114418
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

reev21

Author:reev21
FC2ブログへようこそ!

・住まい   転勤して浅草エリア
        に住んでます
・分類    中年デブ白髪オヤジ
・好きなこと 食べること、飲むこと
・愛車    VWパサート






【お知らせとお願い】
・記事と関係のないコメント・トラックバックは削除する場合がありますので、ご了承ください。

・このサイトに掲載されている「記事」及び「写真」の無断転載等はご遠慮願います。

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

最近の記事

最近のコメント

月別アーカイブ

カテゴリー

リンク

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

天気予報


-天気予報コム- -FC2-