fc2ブログ

青森・下北もぐもぐブログ 首都圏もぐもぐ編

めたぼなオヤジが、青森及び首都圏のもぐもぐ情報等を浅草から配信中

メタボオヤジの滝見物 (北海道 斜里町)

今回の旅は、"ねぷた"を見ることが最大の目的でし
たから、一泊二日の短いものでした。
とは言え、斜里町は知床半島の北側半分を占める
程広大ですし、まんず行けるところまでイッテみるべ
ー、と車をビュンビュンと走らせました。

実踏を元に、メタボなアナタにもピッタシなお手軽滝
観光案内をご紹介しましょう。 題して、「メタボなア
ナタのための歩かずに見れる知床の滝」です。


                                


(斜)200525 オシンコシンの滝 1-2-s
↑ オシンコシンの滝


名前は聞いたことがあったので、是非と思い行きまし
た。 斜里町の中心部からウトロまでやく40キロ弱で
すから、楽勝の距離です。


(斜)200525 オシンコシンの滝 2-2-s
↑ 国道334号線の真横ですよ!


時々信号を見かける程度の直線な道、海岸沿いの
軽いカーブの道など変化に富んだドライブを楽しみ
ながらウトロ方面へ進むと、突然国道の横に大きな
滝が出現します。 これが"オシンコシンの滝"です。


(斜)200525 オシンコシンの滝 3-11-s
↑ 迫力満点


駐車場に車を止めて歩くこと数十メートルのみ!
楽チン滝見物、入場無料、迫力十分です。
滝の名前は、「オシュンク・ウシ」というアイヌ語を語
源とし、「そこにエゾ松の群生するところ」という意味
なのだそうです。


                                


歩かずに見られる滝の第二弾は、オシンコシンの滝
よりわずかにウトロ側にある"三段の滝"です。


(斜)200525 三段の滝 2-1-s
↑ チョット地味ですが。。。


オショコマナイ川がオホーツク海に注ぎこむところに
ある滝です。 隣組のオシンコシンの滝の迫力の前
にやや見過ごしがちですが、立派な三段の段差を持
ちます。 駐車場はありませんが、ちょっと車を止め
て見物されることをオススメします。

この滝を見る人は"ツウ"かも知れませんよ、もしかし
たらですが(汗)。


                                


(斜)200525 羅臼岳 1-4-s
↑ 羅臼岳 (道道93号線 岩尾別付近)


車窓からは、羅臼岳を望むことが出来ます。
標高1,661メートル(ライトマップルより引用)で、日
本百名山の一つにあげられています。 
斜里町には、同町、清里町及び中標津町にまたが
る"斜里岳(1,545メール)"もあり、風光明媚です。


(斜)200525 プユニ岬よりウトロ 1-2-s
↑ プユニ岬よりウトロ市街


ウトロの街を過ぎて、さらに進むと峠道へ差し掛かり
ます。 その途中に、"プユニ岬"と呼ばれる場所が
あります。 アイヌ語で「穴のあるところ」という意味
だそうですが、岩に穴があるのかな?

この先には知床五湖があるのですが、残念ながら道
が通行止めになっていて、見ることが出来ませんでし
た。 また、知床峠を越えて羅臼町へ行くことが出来
たのですが、時間が十分で無く、断念しました。

今度行く機会があったら、知床半島一周するドライブ
がしたいですね。



♪東北地方の人気blogランキングはこちら。楽しいブログに出会えますよ♪ ⇒ banner_02.gif
  1. 2008/05/27(火) 23:55:00|
  2. 北海道
  3. | トラックバック:1
  4. | コメント:17
<<道・鉄両用車が走る~ (小清水町・網走市) | ホーム | 知床そば居酒屋 えん (北海道斜里町)>>

コメント

ハローワークを探すなら

ハローワークの検索サイト。求人、インターネット、13歳のハローワーク、大阪、福岡などハローワークに関する各種情報をお届けしています。 http://laugh.atmormortgage.com/
  1. 2008/08/23(土) 21:17:05 |
  2. URL |
  3. #-
  4. [ 編集 ]

Re.みちのく温泉マンさまへ

こんばんわ☆

いつも楽しいコメントをありがとうございます。
中年末端管理職のオヤジですが、出来の悪さを
露呈した日々が続き、記事の更新・コメント返し
をする余裕がなかったんです。 

温泉?
あったような、なかったような。。。
温泉の滝があるって聞いたけど、行くのに大変そ
うでしたから、近場で済ませちゃいました。 泊ま
ったホテルが天然温泉でしたけど(汗)。
  1. 2008/06/15(日) 00:27:22 |
  2. URL |
  3. reev21 #F0L33Y8c
  4. [ 編集 ]

Re.clear+skyさまへ

こんばんわです☆

オヤジは九州は佐賀の生まれですが、東北や
北海道といった北の大地が好きなんです。 
北海道には青森とは違った魅力があるので大
好きです。

清水町ですね。
車で通りましたが、時間がなくて探せませんで
した。 次回行く時は、真っ先に行ってみます。 
青い水か~、神秘的だな。
  1. 2008/06/15(日) 00:22:33 |
  2. URL |
  3. reev21 #F0L33Y8c
  4. [ 編集 ]

Re.たかさんへ

こんばんわです☆

さすがはたかさん、行動範囲が広いですヨ。
やはり、この滝をご覧になりましたね。 国道の
脇で楽チン見物できますから、オヤジにはうれ
しいロケーションです。
北海道一周旅行とは、こりゃー羨ましいワ。
  1. 2008/06/15(日) 00:18:49 |
  2. URL |
  3. reev21 #F0L33Y8c
  4. [ 編集 ]

Re.kitaguniさまへ

こんばんわです♪

知床五湖への道は、もうチョイの地点で通行止めに
なっていました。 うむ~っ、残念であったっしゅ。
羅臼岳の雄姿を十分に見ることができたので、満足
でしたよ。 今度は、観光船からの眺めを楽しみたい
ですネ。
  1. 2008/06/15(日) 00:16:04 |
  2. URL |
  3. reev21 #F0L33Y8c
  4. [ 編集 ]

Re.Amyさまへ

こんばんわっす!

ご無沙汰しています。
仕事が続き余裕がなく、さらに疲れがたまって更
新やコメント返しができませんでした。 これから
はボチボチできそうです。

この滝へ行ったのは、早朝6時頃だったかな。
そのためか、だれ~も居なくて独り占め状態でし
た。 北の大地で、こんな旅も良いですよ。
ホーストレッキングで滝見物したら最高でしょうネ。
  1. 2008/06/15(日) 00:12:21 |
  2. URL |
  3. reev21 #F0L33Y8c
  4. [ 編集 ]

Re.manさまへ

こんばんわです♪

いつもコメントありがとうございます。
仕事などが重なり、記事の更新やコメント返しが
できなくなってしまいました。 何とか復活してきま
したので、ボチボチやっていきますね。

北見のご出身ですか。
オヤジは、二十数年前の真冬に一度行ったことが
ありますよ。 今回は、女満別空港でレンタカーを
借りて、網走経由で斜里町へ行きました。 
一泊二日でしたが充実していて、とても楽しかった。
  1. 2008/06/15(日) 00:08:23 |
  2. URL |
  3. reev21 #F0L33Y8c
  4. [ 編集 ]

Re.コスモスさまへ

こんばんわざんしゅ♪

知床半島には数多くの滝があるそうですが、オシ
ンコシンという名はよく知られていますね。 
コスモスさんが、遊覧船からご覧になったのは、
フレペの滝かな?

オヤジ、今度行ったら観光船にも乗りたいです。
  1. 2008/06/15(日) 00:02:38 |
  2. URL |
  3. reev21 #F0L33Y8c
  4. [ 編集 ]

Re.hitomiさまへ

こんばんわ~♪

いつもご覧いただき、ありがとうございます。
仕事等で疲れ、しばらく更新やコメント返しができ
ない状況が続いてしまいました。 やっと復活しつ
つあります。

冬のオシンコシンの滝を見たいですね。
冬の厳しさに中にある滝って、荘厳だろうな~。
斜里町は、何度も行きたい街です。
  1. 2008/06/14(土) 23:48:44 |
  2. URL |
  3. reev21 #F0L33Y8c
  4. [ 編集 ]

(^_-)-☆

近所に野湯なかったですか?

温泉マンは知床の野湯に入りました。
もう30年近く前ですけど…^^;
  1. 2008/05/31(土) 11:07:43 |
  2. URL |
  3. みちのく温泉マン #-
  4. [ 編集 ]

こんばんは^^

懐かしい景色ばかりです。
本当にこうやって見てると思い出がまざまざとよみがえってくるものですね。

reevさん^^とてもそちらを楽しんでらっしゃるようですね♪
そちらもまた素敵な自然があるでしょう?

そういえば、まだそちらにいらっしゃるんでしょうか?
もしおられたらお薦めしたい池があります。
青森に、十二湖の青池がありますよね。
それとは比較にならないかもしれませんが、同じように青い池が清水町にあるのです。
阿寒湖の伏流水が湧き出て青くなっているとのことなんですが、すごく綺麗で青池みたいだなぁと感じましたよ^^
池の名前は、「神の子池」といいます。
  1. 2008/05/29(木) 00:44:10 |
  2. URL |
  3. clear sky #-
  4. [ 編集 ]

こんばんは、オシンコシンの滝は一度観たことがあります。
懐かしいですね。
4年前、青森転勤時代の夏休みに北海道をほぼ一周し、知床にも寄りました。
reev21さんも北海道の自然を満喫したきたようですね!
  1. 2008/05/28(水) 19:24:43 |
  2. URL |
  3. たかさん #-
  4. [ 編集 ]

そうそう!

オシンコシンの滝は足元から流れ落ちてました!
知床五湖・・・残念でしたね。
神秘的!静寂の中に小さな湖沼があって・・・皆が居なくなっても暫し静寂を楽しんで。。。
後で、熊の生息地と知って身震い。。。(* ̄m ̄)プッ
あの頃寄りも整備されたかな・・・手付かずのままの知床でしたが。。。
  1. 2008/05/28(水) 16:00:36 |
  2. URL |
  3. kitaguni #5WoLoGVY
  4. [ 編集 ]

へぇ~~ こんなところがあるんですね。
すげぇ~~国道の真横にあるんだぁ~~
きっと マイナスイオンが 気持ちいい場所なんじゃないですか?
  1. 2008/05/28(水) 14:39:15 |
  2. URL |
  3. Amy #IOwrre66
  4. [ 編集 ]

知床

私、出身は斜里の手前の北見なのですが、知床には行ったことがないんです。(いつか必ず行くぞ!)
滝好きにはたまらん写真ばかり~♪
レンタカーですか?それともマイカー?
私が北海道に行く時は、室蘭か苫小牧からなのですが、高速ができたとはいえ、半日はかかります。(北見まで)
これからの季節、北海道は最高ですよね。
私も知床に行きたいです~~!
  1. 2008/05/28(水) 12:59:08 |
  2. URL |
  3. man #-
  4. [ 編集 ]

オシンコシンの滝
船上から見た滝?
海に流れ出ている滝かな?
向かいの事なのではっきりした記憶が薄らぎ

でもこの名前だけはしっかり覚えております。
  1. 2008/05/28(水) 11:12:14 |
  2. URL |
  3. コスモス #-
  4. [ 編集 ]

新緑の中の滝

私もオシンコシンの滝は行ったことがありますが、
雪と氷の中にありました(笑)。
ほぉーっ、雪の無いときはこんな景色なんですか!
きれいですね~。
  1. 2008/05/28(水) 08:50:12 |
  2. URL |
  3. hitomi #vvoSJwu6
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://reev21.blog98.fc2.com/tb.php/423-38f49bd2
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

●自殺!悪魔な川田亜子がエッチしたいと思う時【画像】

美人で魔性の女。 元TBS人気女子アナウンサー川田亜子本当に美人でスタイル抜群! 川田亜子といえばなんでもいちいちエロく例えて...
  1. 2008/05/30(金) 22:54:17 |
  2. 自殺!悪魔な川田亜子がエッチしたいと思う時【画像】

プロフィール

reev21

Author:reev21
FC2ブログへようこそ!

・住まい   転勤して浅草エリア
        に住んでます
・分類    中年デブ白髪オヤジ
・好きなこと 食べること、飲むこと
・愛車    VWパサート






【お知らせとお願い】
・記事と関係のないコメント・トラックバックは削除する場合がありますので、ご了承ください。

・このサイトに掲載されている「記事」及び「写真」の無断転載等はご遠慮願います。

カレンダー

04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

最近の記事

最近のコメント

月別アーカイブ

カテゴリー

リンク

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

天気予報


-天気予報コム- -FC2-