fc2ブログ

青森・下北もぐもぐブログ 首都圏もぐもぐ編

めたぼなオヤジが、青森及び首都圏のもぐもぐ情報等を浅草から配信中

八甲田の清流でお蕎麦を (七戸町)

20070513171347.jpg
↑ 婆古石の玄関


山間にあるお蕎麦屋さんです
お蕎麦は良く食べます。
七戸町郊外の婆古石(ばっこいし)さんは、オヤジお気に入りのお蕎麦屋さんの一軒で、
"青森のスキマ日記"を運営・管理されているJAZZさんが紹介されています。


20070513171358.jpg
↑ 八甲田山系も見えますよ


国道394号線沿いにあり、近くに"東八甲田家族村"や"七戸スキー場"があるという自然環境抜
群のロケーションです。 建物は、農家を改装した風情ある佇まいで、土・日と祝日の午前11時
から午後3時ころまでの営業です。


お蕎麦で勝負!

20070513171410.jpg
↑ もりそば(大盛り:1,000円)としそおにぎり


メニューは、"もりそば(600円)"のみというシンプルさ。
"大盛り"や"おかわり(500円)"はありますが、"かけそば"や"天ぷらそば"などはありません。
サイドメニューとして、おにぎり(しそ・発芽玄米:各100円)があるくらいで、時々蕎麦餅が加わ
ります。

おそばは十割蕎麦です。 コシがあって、噛めば噛むほど美味しいお蕎麦です。 それに、もう
一つのお勧めは"おにぎり"。 特に"しそ"は、薄~いしその葉がサクッとしているのが良いな~。
地元地区の農家の女性が切り盛りしていて、冬期間も営業しています。 八甲田山系が望める
家庭的雰囲気で、ゆっくりとお蕎麦を堪能することができます。



ポチしてもらえると嬉しいです♪⇒banner_02.gif
  1. 2007/05/13(日) 17:26:07|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:1
  4. | コメント:12
<<たのしむべフェスタ (六ヶ所村) | ホーム | 来週開幕!菜の花フェスタ (横浜町)>>

コメント

Re. 青森太郎さまへ

おはようございます☆

素朴な雰囲気が素敵なお蕎麦屋さんです。
そうですね~、大盛りで1,000円はチト高いとは思いますが、
地元のお姉さん達が手間隙かかけて運営されていますから、
仕方ないかな。
  1. 2007/05/15(火) 07:48:15 |
  2. URL |
  3. reev21 #F0L33Y8c
  4. [ 編集 ]

Re. kashiwaさまへ

おはようございます♪

一本勝負!ってところが好きです。
選べる楽しさも良いですが、これしかない!というのも見逃せ
ませんね。 時々、蕎麦餅があり、囲炉裏で焼いてくれるんで
す。これはイケマス!
  1. 2007/05/15(火) 07:44:58 |
  2. URL |
  3. reev21 #F0L33Y8c
  4. [ 編集 ]

行きましたよ!

一昨年のことですが(汗)。
こちらで蕎麦食べました(笑)。蕎麦の太さがまちまちで素朴な味がしました。私のお気に入りは弘前に有りです。今度弘前に入らした時には連絡下さい。案内しますよ。でも、こちらの蕎麦も美味しいですね。
  1. 2007/05/14(月) 02:32:15 |
  2. URL |
  3. 青森太郎 #Jy816MOA
  4. [ 編集 ]

こんばんは
このお蕎麦屋さんも本物と言う感じがしますね。私のひいきの蕎麦屋さんももり蕎麦しかありません。海苔を載せるざるもないんです。徹底したこだわりの蕎麦です。

青森のお蕎麦食べてみたいですね。
  1. 2007/05/14(月) 01:06:27 |
  2. URL |
  3. kashiwa #x1wV7B8k
  4. [ 編集 ]

Re. hisako-baabaさまへ

こんばんわ♪

是非、青森へお越しください。
何軒でもお蕎麦屋さんを含めたグルメツアーへとご案内します。 これから観光に良い季節です。
  1. 2007/05/13(日) 22:18:24 |
  2. URL |
  3. reev21 #F0L33Y8c
  4. [ 編集 ]

Re. たかさんへ

さすがはたかさん、何度も行かれていますね。
オヤジの好きなお蕎麦屋さんの一つです。
確かに、大盛りで1,000円はチト高いとは思いますが、手間隙かけた作りですし、
雰囲気も考えると仕方ないかな、と。。。
  1. 2007/05/13(日) 22:14:47 |
  2. URL |
  3. reev21 #F0L33Y8c
  4. [ 編集 ]

Re. 1207blue2さまへ

ご無沙汰しております。

新しい職場でもご活躍されていると聞き及んでおります。

Blueさんの居ない青森は寂しいです。
情報力の凄さと、優しい表現力に、感動を覚えた人達も同じ
気持ではないでしょうか。 夏の休暇は、是非青森でお過ご
しください。 お待ちしています。
  1. 2007/05/13(日) 22:12:28 |
  2. URL |
  3. reev21 #F0L33Y8c
  4. [ 編集 ]

Re. jazzさまへ

こんばんわ☆

リンクさせていただき、ありがとうございました。
jazzさんの記事の後でしたから、どう紹介しようか迷いました
が、正攻法(?)で行きました(爆)。
  1. 2007/05/13(日) 22:09:05 |
  2. URL |
  3. reev21 #F0L33Y8c
  4. [ 編集 ]

もり蕎麦食べたいなあ

十割蕎麦は、蕎麦らしくて大好き。もりそば食べたいです。

八甲田は今が春ですね。広々した眺めで、山を見ながら手打ち蕎麦をすする。いいですねえ。
  1. 2007/05/13(日) 21:55:48 |
  2. URL |
  3. hisako-baaba #-
  4. [ 編集 ]

婆古石そば、懐かしいですね。
私も、3回ほど訪れたことがあります。
不揃いのそばが、いかにも農家のおばちゃんが作っているって感じで、好感が持てますね。
しかし、味はまいうーですが、場所と店を考えるとチョット高い感がありますけど・・・・
  1. 2007/05/13(日) 20:05:45 |
  2. URL |
  3. たかさん #-
  4. [ 編集 ]

懐かしいです!

お久しぶりです!1207Blue2としては初めましてでしょうか。
青森を離れて一ヶ月ちょっと、最近青森が恋しくてなりません。この婆古石の
店主にも優しくして頂きました。懐かしいです。
今は美味しい汁ですが、店を始めた当時、蕎麦は打てても汁が作れず、お客
さんに持ち込んで貰っていたそうです。ここの隠れメニュー「そばかっけ」お食べに
なりましたか?あらかじめ予約していると食べられます。
また、蕎麦打ち体験もしていますよね。青森の優しさに触れられる素敵なお店
だったなぁ。
  1. 2007/05/13(日) 18:59:33 |
  2. URL |
  3. 1207Blue2 #-
  4. [ 編集 ]

やはり美味しいですよね~

こんばんは。
私のほうも、見ていただいてありがとうございますm(_ _)m。
前は、婆古石さんの少し先にあるワンダムランドでも蕎麦を食べられて、「蕎麦のはしご」が楽しめたんですが、閉店してしまいましたね。
reev21さんも蕎麦好きでしたよね(^^)v
私は、婆古石さんのお饅頭も好きですよ。
落ち着いた雰囲気が大好きです!
  1. 2007/05/13(日) 18:43:50 |
  2. URL |
  3. jazz #xfEiCw62
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://reev21.blog98.fc2.com/tb.php/43-ecb133e1
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

[青森グルメ]七戸・婆古石そば

蕎麦の産地である上北郡七戸町から、知る人ぞ知る蕎麦の名店を紹介したいと思います。お店の名前は「婆古石(ばっこいし)そば」。国道394号線沿いの人里離れた場所で、土日祝日のお昼しか営業していないというプレミア系の蕎麦屋です。これだけ厳しい条件にもかかわらず、
  1. 2008/09/10(水) 07:18:24 |
  2. BLUE SAPPHIRE

プロフィール

reev21

Author:reev21
FC2ブログへようこそ!

・住まい   転勤して浅草エリア
        に住んでます
・分類    中年デブ白髪オヤジ
・好きなこと 食べること、飲むこと
・愛車    VWパサート






【お知らせとお願い】
・記事と関係のないコメント・トラックバックは削除する場合がありますので、ご了承ください。

・このサイトに掲載されている「記事」及び「写真」の無断転載等はご遠慮願います。

カレンダー

04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

最近の記事

最近のコメント

月別アーカイブ

カテゴリー

リンク

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

天気予報


-天気予報コム- -FC2-